はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

10%

2014-09-15 19:36:50 | theater
 しまった、3連休だったよ!
 と気付いた昨日、仕方ねえ、映画でも行くかということになり、先週はルパン見ちゃったので、今週はいよいよるろ剣か?と思っていましたが、ちょっと、土浦でおもしろいのやってんぢゃんというわけで、曇り空でもあることだし、久しぶりに朝っぱらからてくてくと歩いて行ってみました。

 LUCY

 久しぶりのリュック・ベッソン監督です。
 2010年のアデル以来。
 かなり楽しめますが、どっちかてえとシリアスですかね。
 でもってPG12。
 アクション満載だし、のっけから恐いです
 タイトルのLUCY(ルーシー)は、エチオピアで発見されたアウストラロピテクスの人骨につけられた名前と一緒です。
 相変わらず、映画を見るまでそうとは知らず(普通に情報で回ってます)、アイ・ラブ・ルーシー(アメリカのTV番組)なのか、ルーシー・モノストーンなのか、で、全く違ってましたね。

 まあ、進化のお話ですかね。
 現代人の脳は、10%程しか働いていないそうですが、猿人でも9%位だとか。
 この1%の差が、文明を生んだんでしょうか。
 ということは、11%になったのがニュータイプと呼ばれる
 さておき
 ちなみにイルカの脳は20%も稼働しているそうで、私達には彼らの文明とうものは理解できなくなっていて、そこまでいっちゃうと、物質世界を越えてしまうんでしょうかね。
 と、いう感じのお話が好きな方はぜひどうぞ。
 こんなとこにも出てるのかっ!な、オスカー俳優モーガン・フリーマンが語ってくれます。

 ほか、知ってる人(図々しいよ)は出ていなくてですね、ヒロインも私はアベンジャーズを観ていないのでお初です。
 なかなか良かったです。
 ベッソンが起用するヒロインは、みんな独特な魅力をお持ちです。

 と、思ってたら、チェ・ミンシクってどこかで聞いた名が、シュリに出てた人ですね。
 彼の部下の一人が、どうしても千原ジュニアに見えて仕方なかったんですけど。
 超重要アイテムも、どうしてもシリカゲル(ブルー)に見えて仕方なかったんですけど

 ま、なにはともあれ、ベッソン好きな方はぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする