東北地方太平洋沖地震から間もなく4年。
約一ヶ月ぶりにバスに乗って行って参りました。
早朝の那珂市役所前は小雨が降ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/26cd56fab026e768c72df8f709f83b88.jpg)
今日は2台で出発です。
まだ暗かったですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/01850e2f4e64839fa875936b44bb4c50.jpg)
広野あたりですっかり朝。
そして富岡あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/9898a2fce40d52632b03e2e43be6fc4f.jpg)
福島第一原発は、随分遠くに見えます。
3月1日に全線開通した常磐道。
先週は南相馬まで走りましたが、今週はホントに通しで行きます。
なので最初の休憩は、南相馬SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/52206165f9f1ca7beeec86ac9f163f30.jpg)
新しい!きれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/4a0cc0536fe4b404902576485e0a5f30.jpg)
しかし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/6988dc09f14005b275ec83e27529b40f.jpg)
グランドオープンは4月下旬!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/f1aba38eae2278880a13c7629b86e127.jpg)
まだまだ工事中か、と思っていたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/8eb48003814e74658fb7453c01a2148a.jpg)
野馬土手、だそうです。
GWには賑わいますかね。
今日の利府!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/0ca619c10e4cdcd3e5d1c6bd154649d9.jpg)
ぶさの上をぶさが!
はい、今日の春日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/7b205ed6b82cba7902fe67ca42b345f6.jpg)
今までと比べて一時間くらい早いですかね。
まずは大川小学校へ行きます。
震災遺構として保存という話があるそうですが。
この周辺は、どのように活用されるのでしょう。
では、本日の活動場所へ移動開始。
道中、いちごの差し入れがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/6af942ec03ebe36ba193d2b5d7c6c6da.jpg)
うまうま、あまあま~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
東松島に入りました。
畑に何やら置かれているとどきっとしますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/647ad229c6410ff9c8dceb977c459304.jpg)
肥料ですかね。
そして。
久しぶりに野蒜海岸にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/faf6a8c606d33879085f2982c4e5608d.jpg)
海だなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
準備を始めまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/054411d152590ef9cae0e609f0588df2.jpg)
清掃開始!
一時期、海岸清掃ばっかだったのに、久しぶりだとみんな初動が遅い。
動きがたどたどしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/351bf0081339c30e8ac59ff1f9a3f7fd.jpg)
徐々に記憶が蘇ってきますけど。
ちょっと漁ると、すぐこんなに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/62fc435823948c8d05642e90ba362cf8.jpg)
人工物もこんなに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/d2bf6eead1b9c526f828c90224dba423.jpg)
まだたくさん埋まっていそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/6b6a02de382f0dbb762db217eaf8c67b.jpg)
ぶっ通しで活動して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/d24ab14e8100c4f89cdcef5c2ba6f467.jpg)
はーい、撤収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/15167328cebc63285d57b8b749b42c21.jpg)
バスに戻る途中、見つけたのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/d4a5323e443e2bad92c4b04c4d57968d.jpg)
かわいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最後に集合写真を撮りまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/6534e71f0e4beb1a07517cbe7987ad73.jpg)
では移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/a25d322bd423f816deca6b667987370c.jpg)
その途中。
はい、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/95bbb1b59c21df8f923c9090cc8e6464.jpg)
イカフライが美味でございました。
旧野蒜駅で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/011e46c5232a3f9bb412506a4437a241.jpg)
ふと見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/bd0e97d76a6228fb458e083bce50604a.jpg)
高台に、新しい野蒜駅が見えます。
つまり、向こうからもこっちが見えるのね。
振り返ると、旧かんぽの宿が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/6256a28b2c31ca86518c4f45a4728582.jpg)
再建は断念されたようです。
続いて、旧東名駅前へ。
先月取り付けた芝桜の看板の確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/22b1b7f98bfc3df556a5fb6c85a5fe07.jpg)
その後来た人達によって補強はされたようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/be4d865defe253a5c9e75e6d375e201e.jpg)
もう少し、手をかけられそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/5954aab60a1031e46f11301e05113e15.jpg)
咲いてます。
ぐるっと回っていると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/68cfb2d8978f0585d2153597d81cbafd.jpg)
こちらは、年末に藁を着せたアーモンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/1753fe20d78d7ee4dab914cb523fe45d.jpg)
間もなく春なので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/a1069f433f75549ad34e74fb8f57ee08.jpg)
オープン!
ではでは。
いつもの松島物産館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/d91e5846567feb48f3f95030bbe71eb5.jpg)
みんな、くつろぎのひととき。
私は、かもめの玉子苺をゲット。
久々の海岸清掃は、案外疲労するんですかね。
戻りのバスは、みんな爆睡。
寝ている間に、四倉PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/ae0bde7614dd3c1495b279f365946327.jpg)
いや、まだ明るいよ、ホントに。
最後に。
今日のために、宮古島から一時帰国?したほたかさんがみんなにおみやげを持って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/10d63baa39cb50aa129e94d0e24b3841.jpg)
宮古島まもる君ちんすこう。
島内にたくさんいるそうです。
いつか会いに行きたいな。
ま、そんなこんなで。
無事に那珂市役所前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/8ec84165ce2c7f798f503a6c4192c540.jpg)
お疲れ様でしたー。
約一ヶ月ぶりにバスに乗って行って参りました。
早朝の那珂市役所前は小雨が降ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/26cd56fab026e768c72df8f709f83b88.jpg)
今日は2台で出発です。
まだ暗かったですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/01850e2f4e64839fa875936b44bb4c50.jpg)
広野あたりですっかり朝。
そして富岡あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/9898a2fce40d52632b03e2e43be6fc4f.jpg)
福島第一原発は、随分遠くに見えます。
3月1日に全線開通した常磐道。
先週は南相馬まで走りましたが、今週はホントに通しで行きます。
なので最初の休憩は、南相馬SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/52206165f9f1ca7beeec86ac9f163f30.jpg)
新しい!きれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/4a0cc0536fe4b404902576485e0a5f30.jpg)
しかし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/6988dc09f14005b275ec83e27529b40f.jpg)
グランドオープンは4月下旬!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/f1aba38eae2278880a13c7629b86e127.jpg)
まだまだ工事中か、と思っていたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/8eb48003814e74658fb7453c01a2148a.jpg)
野馬土手、だそうです。
GWには賑わいますかね。
今日の利府!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/0ca619c10e4cdcd3e5d1c6bd154649d9.jpg)
ぶさの上をぶさが!
はい、今日の春日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/7b205ed6b82cba7902fe67ca42b345f6.jpg)
今までと比べて一時間くらい早いですかね。
まずは大川小学校へ行きます。
震災遺構として保存という話があるそうですが。
この周辺は、どのように活用されるのでしょう。
では、本日の活動場所へ移動開始。
道中、いちごの差し入れがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/6af942ec03ebe36ba193d2b5d7c6c6da.jpg)
うまうま、あまあま~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
東松島に入りました。
畑に何やら置かれているとどきっとしますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/647ad229c6410ff9c8dceb977c459304.jpg)
肥料ですかね。
そして。
久しぶりに野蒜海岸にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/faf6a8c606d33879085f2982c4e5608d.jpg)
海だなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
準備を始めまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/054411d152590ef9cae0e609f0588df2.jpg)
清掃開始!
一時期、海岸清掃ばっかだったのに、久しぶりだとみんな初動が遅い。
動きがたどたどしい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/351bf0081339c30e8ac59ff1f9a3f7fd.jpg)
徐々に記憶が蘇ってきますけど。
ちょっと漁ると、すぐこんなに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/62fc435823948c8d05642e90ba362cf8.jpg)
人工物もこんなに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/d2bf6eead1b9c526f828c90224dba423.jpg)
まだたくさん埋まっていそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/6b6a02de382f0dbb762db217eaf8c67b.jpg)
ぶっ通しで活動して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/d24ab14e8100c4f89cdcef5c2ba6f467.jpg)
はーい、撤収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/15167328cebc63285d57b8b749b42c21.jpg)
バスに戻る途中、見つけたのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/d4a5323e443e2bad92c4b04c4d57968d.jpg)
かわいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最後に集合写真を撮りまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/6534e71f0e4beb1a07517cbe7987ad73.jpg)
では移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0a/a25d322bd423f816deca6b667987370c.jpg)
その途中。
はい、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/95bbb1b59c21df8f923c9090cc8e6464.jpg)
イカフライが美味でございました。
旧野蒜駅で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/011e46c5232a3f9bb412506a4437a241.jpg)
ふと見ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/bd0e97d76a6228fb458e083bce50604a.jpg)
高台に、新しい野蒜駅が見えます。
つまり、向こうからもこっちが見えるのね。
振り返ると、旧かんぽの宿が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/6256a28b2c31ca86518c4f45a4728582.jpg)
再建は断念されたようです。
続いて、旧東名駅前へ。
先月取り付けた芝桜の看板の確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/22b1b7f98bfc3df556a5fb6c85a5fe07.jpg)
その後来た人達によって補強はされたようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/be4d865defe253a5c9e75e6d375e201e.jpg)
もう少し、手をかけられそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/5954aab60a1031e46f11301e05113e15.jpg)
咲いてます。
ぐるっと回っていると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/68cfb2d8978f0585d2153597d81cbafd.jpg)
こちらは、年末に藁を着せたアーモンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/1753fe20d78d7ee4dab914cb523fe45d.jpg)
間もなく春なので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/a1069f433f75549ad34e74fb8f57ee08.jpg)
オープン!
ではでは。
いつもの松島物産館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/d91e5846567feb48f3f95030bbe71eb5.jpg)
みんな、くつろぎのひととき。
私は、かもめの玉子苺をゲット。
久々の海岸清掃は、案外疲労するんですかね。
戻りのバスは、みんな爆睡。
寝ている間に、四倉PA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/ae0bde7614dd3c1495b279f365946327.jpg)
いや、まだ明るいよ、ホントに。
最後に。
今日のために、宮古島から一時帰国?したほたかさんがみんなにおみやげを持って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/10d63baa39cb50aa129e94d0e24b3841.jpg)
宮古島まもる君ちんすこう。
島内にたくさんいるそうです。
いつか会いに行きたいな。
ま、そんなこんなで。
無事に那珂市役所前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/8ec84165ce2c7f798f503a6c4192c540.jpg)
お疲れ様でしたー。