というわけで、一日遅れの更新です。
土曜日のことなど。
いろいろあって、那珂市役所前から乗車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/71a8fd0e7586e74a67b2c192ed567631.jpg)
今週も2台体制。
キャンセル待ち多数だったそうです。
では、出発。
間もなく夜明け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/c2d4bc12595a723cb91d6e644e6c20f3.jpg)
今日も良い天気になりそうです。
最初に関本PAで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/9355ca5ac03b6e7bcb9c6068cf32a3b5.jpg)
結構、物が充実してます。
すっかり日が昇って、気が付けば、あの辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/faebfc979f1747175baf2510381996a3.jpg)
早々に差し入れが展開されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/66a058d426938dcb849cd77e77074d55.jpg)
いちご。
全部じゃないです。一人一個。
この後は、南相馬鹿島、春日で休憩してから、初めて参加の学生さんも多かったので、大川小学校へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/d619012f7dc22cbb9e24de63d9886939.jpg)
班長の話に耳を傾ける学生さん達。
でもね、ここだけじゃないんだよ、って事を分かってね。
道の駅上品の郷で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/41afb3e5116604c2ec6cc27f3a4882fb.jpg)
なにやらステージがしつらえてあります。
春休みだからか?
ではでは、東松島へ向かいます。
野蒜小学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/96d8689d696e4fb11502f85d06b22061.jpg)
なんか、周辺がスッキリした気がする。
運河のこっちから見ると、堤防の高さが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/e8d74453a45a2b28a8ff2200fad309f4.jpg)
海が全く見えません。
これ、見えた時は、海が溢れた時だよね。
気になって、余計に見に行ってしまいそうだ。
そしてバスは東名地区に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/3b935b6faf29c575123b6ae5157f202d.jpg)
はい、準備準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/9593a5c49979ed2c406133d9bb4c104d.jpg)
もう一台は既に作業に入ってる模様。
さあ、始めますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/489d43f6daccadaa11f00cdc8b72272d.jpg)
黙々と、おねえさま方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/e79e6adf755374edfd6311f0dbe6f1dd.jpg)
雑草手強い相変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/65/0954e747cd7083b99bd5ad67a2bda356.jpg)
このねえ、芝桜に紛れている、小さい白いヤツが強敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/530370b40626aa71584700039734ac1b.jpg)
取っても取っても取っても。
当然、取り切る前に時間切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/94333f11deceebd9a0e7c713683e2f1f.jpg)
2時間近くかかって、1m四方くらいしかやっつけられませんでしたね。
はい、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/2746cc39c2ba9580b26e8e0eba4e1bae.jpg)
戻ります。
と、最後に、先月つけた看板のチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/630fa0608a3fde358767900a1265bb7f.jpg)
まだ大丈夫だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b5/da3930b8922bdbb63899258cbb99eb77.jpg)
来月には、斜面がピンクに染まるはず。
そして集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/72f562c699eb67255b1f4259198314d6.jpg)
軌道上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/d96324e8da49ed9efd16805131ee8dfd.jpg)
電車来ないからいいけど、それも寂しいね。
撤収。
先にバスに乗ってしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/39fcbcf9fc09e4df7758e9543afaf622.jpg)
紳士の皆さんが、最後にキチッとブルーシートを片付けて下さいました。
ありがとうございます。
はい、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/ea25264c4ec6044d4c76813940874910.jpg)
目玉焼きが嬉しいです。
いつもの松島物産館で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/e6c458baca5dfb9bbb3a2038f8dcb724.jpg)
ここでは季節物をゲットしました。
では、帰ります。
帰りの南相馬鹿島SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/458c7582397569659de37e4e95de23e9.jpg)
駐車場広くて、なんか迷いそうです。
オープンしたら混むんだろうなあ。ここしか休憩ポイント無いからね。
夕暮れ空に飛行機雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/eec9074f3ba83c03615839e5d680abe5.jpg)
この日は、飛行機雲が多数見られました。
戻ってきてもまだ明るいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/6ecf8a7f9ab5e05f3342a97dc1592aaa.jpg)
常磐道が全線開通して、日も延びて。
はい、皆さん、今日もお疲れ様でした。
土曜日のことなど。
いろいろあって、那珂市役所前から乗車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/71a8fd0e7586e74a67b2c192ed567631.jpg)
今週も2台体制。
キャンセル待ち多数だったそうです。
では、出発。
間もなく夜明け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/c2d4bc12595a723cb91d6e644e6c20f3.jpg)
今日も良い天気になりそうです。
最初に関本PAで休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/9355ca5ac03b6e7bcb9c6068cf32a3b5.jpg)
結構、物が充実してます。
すっかり日が昇って、気が付けば、あの辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/faebfc979f1747175baf2510381996a3.jpg)
早々に差し入れが展開されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/66a058d426938dcb849cd77e77074d55.jpg)
いちご。
全部じゃないです。一人一個。
この後は、南相馬鹿島、春日で休憩してから、初めて参加の学生さんも多かったので、大川小学校へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/d619012f7dc22cbb9e24de63d9886939.jpg)
班長の話に耳を傾ける学生さん達。
でもね、ここだけじゃないんだよ、って事を分かってね。
道の駅上品の郷で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/41afb3e5116604c2ec6cc27f3a4882fb.jpg)
なにやらステージがしつらえてあります。
春休みだからか?
ではでは、東松島へ向かいます。
野蒜小学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/96d8689d696e4fb11502f85d06b22061.jpg)
なんか、周辺がスッキリした気がする。
運河のこっちから見ると、堤防の高さが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/e8d74453a45a2b28a8ff2200fad309f4.jpg)
海が全く見えません。
これ、見えた時は、海が溢れた時だよね。
気になって、余計に見に行ってしまいそうだ。
そしてバスは東名地区に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/3b935b6faf29c575123b6ae5157f202d.jpg)
はい、準備準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/9593a5c49979ed2c406133d9bb4c104d.jpg)
もう一台は既に作業に入ってる模様。
さあ、始めますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/489d43f6daccadaa11f00cdc8b72272d.jpg)
黙々と、おねえさま方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/e79e6adf755374edfd6311f0dbe6f1dd.jpg)
雑草手強い相変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/65/0954e747cd7083b99bd5ad67a2bda356.jpg)
このねえ、芝桜に紛れている、小さい白いヤツが強敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/530370b40626aa71584700039734ac1b.jpg)
取っても取っても取っても。
当然、取り切る前に時間切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/94333f11deceebd9a0e7c713683e2f1f.jpg)
2時間近くかかって、1m四方くらいしかやっつけられませんでしたね。
はい、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/2746cc39c2ba9580b26e8e0eba4e1bae.jpg)
戻ります。
と、最後に、先月つけた看板のチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/630fa0608a3fde358767900a1265bb7f.jpg)
まだ大丈夫だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b5/da3930b8922bdbb63899258cbb99eb77.jpg)
来月には、斜面がピンクに染まるはず。
そして集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/72f562c699eb67255b1f4259198314d6.jpg)
軌道上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/d96324e8da49ed9efd16805131ee8dfd.jpg)
電車来ないからいいけど、それも寂しいね。
撤収。
先にバスに乗ってしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/39fcbcf9fc09e4df7758e9543afaf622.jpg)
紳士の皆さんが、最後にキチッとブルーシートを片付けて下さいました。
ありがとうございます。
はい、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/ea25264c4ec6044d4c76813940874910.jpg)
目玉焼きが嬉しいです。
いつもの松島物産館で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/e6c458baca5dfb9bbb3a2038f8dcb724.jpg)
ここでは季節物をゲットしました。
では、帰ります。
帰りの南相馬鹿島SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/458c7582397569659de37e4e95de23e9.jpg)
駐車場広くて、なんか迷いそうです。
オープンしたら混むんだろうなあ。ここしか休憩ポイント無いからね。
夕暮れ空に飛行機雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/eec9074f3ba83c03615839e5d680abe5.jpg)
この日は、飛行機雲が多数見られました。
戻ってきてもまだ明るいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/6ecf8a7f9ab5e05f3342a97dc1592aaa.jpg)
常磐道が全線開通して、日も延びて。
はい、皆さん、今日もお疲れ様でした。