だから、今日もタイトルと写真が合ってませんよね?
そんなわけで。
本日はこんなセミナーに参加してきました。
ボラで知り合った人が、fbでシェアしていて、ちょうど近くで開催予定があって、おもしろそうだなー、と。
近頃の若いモン(新卒あたりを指すらしい)はコミュニケーション能力が低いとかいう話も聞き、まあ、私も大して能力高いとは思いませんが、ところでコミュニケーション能力ってなに?というわけで。
人の話は聞けるけど、自分の考えも言えるけど、人の言ったこことに対して上手く返せてるか、と聞かれると、たまにトンチンカンな事言ってる気もするし、短い言葉で的確に返せたらいいなあ、とか思うわけですよ。
セミナーは座学半分、実習半分。
やってみないと分からないので。
普段通りで良いところもあり、違う見方をした方が良いな、と思うところもあり。
なにやら、新しい発見だらけでした。
そして楽しかったです
で。
その中に、知覚の特徴というのがありまして。
人が世界を認識するために五感で処理しているわけですが、無意識に優先的に使っている感覚があるらしく、それを、利き感覚、と言うそうです。
五感と言いつつ、視覚優位、聴覚優位、身体感覚優位(触覚、嗅覚、味覚)の三つに分けられます。
そこにあったのが。
ハワイの海
という言葉から何を連想しますか?
青い海、青い空、白い砂浜、パームツリーという景色だったり、風や波の音だったり、潮の香りやハワイの食べ物の匂いだったり。
私は真っ先に波の音が頭に浮かびました
一緒にお昼を食べた方は、まず、青い空と海だったそうです。
あー、違うんだねー、という事で、私は聴覚優位、彼女は視覚優位ですね。
それしか使わないわけではなく、優先される、というだけなので、バランス良くいろいろ、その場に応じて優先される感覚が違うこともあるそうです。
相手がどの感覚を優先しているか知ることで、コミュニケーションの質も上がるというお話しで。
それでね。
自分が旅の思い出とかで思い出す事には、大体音が着いてます。
電車の音、駅とかのアナウンス、波の音、風の音などなど。
おもしろいなー。
自分の事も再発見でしたー
そんなわけで。
本日はこんなセミナーに参加してきました。
ボラで知り合った人が、fbでシェアしていて、ちょうど近くで開催予定があって、おもしろそうだなー、と。
近頃の若いモン(新卒あたりを指すらしい)はコミュニケーション能力が低いとかいう話も聞き、まあ、私も大して能力高いとは思いませんが、ところでコミュニケーション能力ってなに?というわけで。
人の話は聞けるけど、自分の考えも言えるけど、人の言ったこことに対して上手く返せてるか、と聞かれると、たまにトンチンカンな事言ってる気もするし、短い言葉で的確に返せたらいいなあ、とか思うわけですよ。
セミナーは座学半分、実習半分。
やってみないと分からないので。
普段通りで良いところもあり、違う見方をした方が良いな、と思うところもあり。
なにやら、新しい発見だらけでした。
そして楽しかったです
で。
その中に、知覚の特徴というのがありまして。
人が世界を認識するために五感で処理しているわけですが、無意識に優先的に使っている感覚があるらしく、それを、利き感覚、と言うそうです。
五感と言いつつ、視覚優位、聴覚優位、身体感覚優位(触覚、嗅覚、味覚)の三つに分けられます。
そこにあったのが。
ハワイの海
という言葉から何を連想しますか?
青い海、青い空、白い砂浜、パームツリーという景色だったり、風や波の音だったり、潮の香りやハワイの食べ物の匂いだったり。
私は真っ先に波の音が頭に浮かびました
一緒にお昼を食べた方は、まず、青い空と海だったそうです。
あー、違うんだねー、という事で、私は聴覚優位、彼女は視覚優位ですね。
それしか使わないわけではなく、優先される、というだけなので、バランス良くいろいろ、その場に応じて優先される感覚が違うこともあるそうです。
相手がどの感覚を優先しているか知ることで、コミュニケーションの質も上がるというお話しで。
それでね。
自分が旅の思い出とかで思い出す事には、大体音が着いてます。
電車の音、駅とかのアナウンス、波の音、風の音などなど。
おもしろいなー。
自分の事も再発見でしたー