はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

11月19日の石巻とか

2016-11-20 20:32:27 | daily
 今週末も盛りだくさん。
 本日は日曜ですが、土曜のお話しから参ります。

 今月二度目の暗い那珂市役所前から出発いたしました。
 
 しかもちっさいバス!
 なぜならば。
 
 もれなく東海PAで乗り換えで。
 なぜならば。
 
 水海道一高野球部の皆さんのバスの空いてる席に乗せていただくからです。
 お邪魔いたします!
 そんなわけで、借りてきた猫のように?大人しくしています。

 が。
 南相馬鹿島SAのあと。
 今日の利府!だけは外せません。
 
 すいません。

 そして本日の作業場所は大川小学校です。
 が、その前に道の駅に立ち寄ります。
 
 寒っ!
 息が白いです。芯から冷えます。
 そこから川沿いに進み。
 
 大川小学校に到着。
 まず全員で献花の後、黙祷を捧げます。
 それから準備して、まずは自己紹介と本日の作業の説明。
 水海道一野球部。
 
 VS!
 
 一般の人達。
 水海道一高は常総市にあります。
 一年前の水害で被害に遭った生徒さんも何人かいました。
 中には、家の片付けにボランティアさん達が来てくれて、その姿を見て自分も誰かの役に立ちたいと言っていた子もいました。
 そういう気持ちが、確実につながっているな、と思うと、ちょっと嬉しいです。
 では作業開始です。
 高校生達は校舎内のお掃除。
 今回、初めてこちらの建物のお掃除をさせていただくことになりました。
 
 震災後、初めて人の手が入ったそうです。
 あとで聞いた話によると、見違えるほどピカピカなったそうです。
 おまけの大人達は外で草刈り。
 
 と。
 花壇の手入れ。
 
 と。
 
 開墾。
 ここにはチューリップ、ムスカリ、ユリを植えました。
 
 来春、きれいな花を咲かせてね。
 
 ここも初めて掘り返したところですが、瓦礫などがたくさん出てきました。
 特にガラス。
 
 取っても取っても取りきれないのです。
 とかやってると、予報通り雨が落ちてきました。
 予定の作業はほぼ終わったので、道具を片付けた後。
 
 今日はご遺族の方が、大川小学校のお話をして下さいました。
 震災の時に亡くなったお子さんは、生きていれば高校生達と同じ年頃です。
 お話しをする側も、聞く高校生達も、私達とは違った想いでいることでしょう。
 校舎の中を回りながらお話しを伺いました。
 私達も、いつもは作業後、慌ただしく出発してしまいますが、こんなにゆっくり見たことは無かったように思います。
 2階の図書室からは、川を遡ってくる濁流が見えたそうです。
 
 今は何もありませんが、この辺りは住宅密集地。
 家々を壊しながら迫ってくる大量の水、まったく想像できません。
 窓枠はご覧の通り。
 
 水の威力は恐ろしいです。
 大川小学校は、2階まで水が来たそうですが、屋根までは浸からなかったとのこと。
 もしこの建物に屋上があったら、もっと助かった命があったかも知れない、という言葉が印象に残りました。
 初めて聞くお話ばかりでした。
 裁判がどうとか責任がこうとかばかりではなく、こういう事も報道してくれればいいのに、と思いましたよ。
 雨の中、ご遺族の皆さん、ありがとうございました。
 それでは、出発します。

 そしてお弁当。
 
 本日も美味でした!ごちそうさまでした。
 再び上品の郷。
 
 本格的に雨になりました。
 この日はモサガンがなかったので、代わりと言ってはなんですが。
 
 生ミンク寿司!
 笑っちゃうほど美味!

 今回は、帰りに石巻市街地を通ります。
 
 道は知っているのですが、景観が変わったように感じました。
 外観がきれいな建物が増え、最近建ったと思しき建物が増えていました。
 人が戻ってきているということでしょうか。
 それからここに寄りました。
 
 門脇中学校のすぐそば。
 
 震災伝承スペース 南浜つなぐ館。
 
 昨年11月にオープンしたとのこと。
 震災前の南浜・門脇地区のジオラマがあったり。
 
 こちらは「つなぐ記憶」プロジェクト。
 
 この辺りの航空写真に付箋紙が貼ってあります。
 
 みんなの町の思い出が。
 震災を乗り越えて生きてきた人達の記憶です。
 復興って、今生きている人達のものなんだよね。
 こちらは門脇小学校思い出ノート。
 
 みんなが憶えている限り、無くならずに在り続けるのかもしれませんね。
 
 館員のかたのお話しを、高校生達は静かに聞いていました。
 なんかとても素敵な空間でしたよ。
 
 でも外は、まだまだこんな。
 
 このあたりは、公園になるそうです。
 数年後、またたくさんの人がここに集うといいな、と願いながら帰途につきます。

 そのまま三陸道に乗り、帰りは春日PAに寄りました。
 
 そこで衝撃のニュースが。
 
 一週間ほど前に、この周辺で熊が出たそうです。
 びっくり!
 それほど山ではないのに。

 南相馬鹿島SA。
 
 雨上がってきました。
 うっかり衝動買いは。
 
 期間限定かぼちゃ凍天。
 美味美味!

 この後は活動をまとめたDVDを見て。
 最後に、野球部のキャプテンが本日の感想を述べてくれました。
 
 震災の時、彼の通っていた学校は破損して、仮設の校舎で勉強していたそうで、校舎を直してくれる人達の姿を見て、ありがたいな、と思ったそうです。
 感謝の気持ちを行動で示せるようになりたい、と締めくくってくれまして、この日、一番いい話を聞かせてもらいました。
 未来は彼らに託せば大丈夫。今の大人はとっとと引退しよう。

 そして私達は、朝と同じように東海PAでポイ、いえ乗り換え。
 
 おっきいバスはこのまま水海道へ。
 
 野球部の皆さん、一日ありがとうございました。お疲れ様。
 そして私達は。
 那珂市役所前でポイ、いえ下車いたしました。
 
 ギリギリのお天気でしたが、大変実のある一日でした。
 寒かった上に雨が降ってしまったので、みなさま体調崩されませんよう。
 
 今日も一日ありがとうございました。
 お疲れ様でしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする