はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

わたしの夏休み

2018-08-06 22:14:47 | daily
 というわけで、この週末は近く?でのんびり?してましたよー
 土曜日はちょっとヤスリかけに行って。
 午後は柏のショッピングセンターへ移動。
 常総のボランティアグループが、クラフト教室を開いているというのでのぞきに行ってみましたー
 なんだかんだで終わりかけの時間になっちゃいましたけど
 
 フォトフレーム作り。
 大盛況だったそうです。
 よかよか。
 見に行っただけのつもりが、ちょっと作ってみたよー。
 うーん。
 あんまセンス無いな

 で。
 翌、日曜日はまたまたきらめ樹。
 今度は館山です。
 
 午前中、お話を聞いて。
 この日は、子供達のイベントと合同開催でした。
 なので?
 なぜかクラフト教室。
 の、監視役。
 
 子供達は、竹でお箸と器を作っています。
 なぜならば。
 
 お昼は流しそうめんだからー
 今年、結構流してますねー。
 竹切って、節を取って、セッティングから大人総出です。
 どうして流しそうめんって少量でお腹いっぱいになるんだろう。
 もしや毎日流しそうめんにすれば簡単にダイエットできるのではっ!?

 そして午後は、いよいよ森へ移動。
 
 こんな感じの良い所。
 
 通常の半分の広さの区画を、5班に分かれて選木します。
 スギが多かったです。
 選木が終わった後は答え合わせをして、次はいよいよ皮むきをします。
 
 きらめ樹~っとなかなかきれいに剥けません。
 今年は夏が長いから、もう乾燥しちゃってるのかな?
 2時間ほど子供達のサポートをして、ちょっと早めにあがりました。
 今日もありがとうございました。

 で、作品はこちら。
 
 フォトフレームは無難に花をメインに。
 お箸は、長い竹をそのまま使ったので、菜箸みたいになっちゃったよ。
 でもこれで、夏休みの宿題終わりー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする