はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

何故そこへ

2006-08-26 23:58:56 | daily
 すっかり更新忘れてしまいました。
 貸切り同然の露天風呂でのんびり。
 はい、プチ旅中です。
 どうでしょうさん達も旅に出られたようですしね。
 群馬に来てます。
 出張でなく。
 猿ヶ京温泉です。
 峠を越えると新潟県。
 涼しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人あたり

2006-08-25 21:16:36 | daily
 ハチミツです。
 ウチの常備品。
 活躍は主に冬。
 濃く出した紅茶に、すり下ろしたショウガと一緒に入れて飲むと、ぽかぽか温まるんですわ。
 冷えて代謝が落ちてる時にいいらしい、ということでここ数年続けています。
 夏はパンにつけるくらいだったんですけど、今年はどうも冷房にやられているようなので、夏にも御登場願ったわけです。
            
 で、日本蜂蜜会社さんによりますと、日本人一人あたりの年間はちみつ消費量は約300gだそうですよ。
 多いのか、少ないのか。
 欧米諸国は軒並み1kg消費してますからねえ、それと比べると、少ない。
 うちのボトルは1kg入りですから、私は欧米人並みね。
 年間3人分くらい摂取してるわけだ。
            
 話は変わって、ただいま、池袋サンシャインシティでは、ガンプラEXPOなるイベントが開催中。
 歴代のガンダムのプラモデルがズラーッと並んでるらしいですよ。
 何かによりますと、ガンプラって3億7千万個も売れてるんだって。
 3億7千万個っていったら、日本国民一人あたり3個は持ってる計算ですよ。
 ウチには1個もありませんが・・・。
            
 私の分は、誰が持ってるんだろうねー、という話をしてましたらね、どうやら、はしゅみが持ってるらしいですよ。
 いやあ、めでたし。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから科学者ってヤツは

2006-08-24 23:18:15 | daily
 果たして太陽系の惑星は幾つなのか?
 最近、ホットな話題の一つですが、なんですって、冥王星が惑星から矮星に格下げですって?
            
 科学的な見地によると、冥王星はおおよそ惑星とは言い難く云々。
 って、ちょっとちょっとちょっと。
 そりゃあ、軌道も随分傾いてて、カイパーベルトの領域だし、ガス惑星ではないけど、何でも白黒つけりゃいいってモンでもないじゃん?
 私は、カロンと合わせて二連惑星ってトコで手を打って欲しかったわ。
            
 じゃないと999の停車駅が変わっちゃうじゃないのよ。
 太陽系最後の駅なのに。
 まだ、増える方が良かったなあ。
            
 そんな騒動を全く知らず、ニュー・ホライズンは今も、惑星探査機史上最高速度で冥王星へ向かって飛んでいるのね。
 がんばれ。
            
 で、写真は近頃お気に入りのおやつ。
 極上のひとくち、という名のチョコ。
 セブンイレブンさんでバラ売りしてるの。1個40円。
 ビターとかミルクチョコとか。
 美味です。
 つまり、危険。
            
 そうそう、今テレビジョン見てたら、4月に観に行った、向田邦子原作の「びっくり箱・姉妹編」が、8月27日22時からNHK教育で放送されるようですよ。
 ナックスのシゲが出てたヤツね。
 普通に面白いお芝居だったので、お暇だったら観てみてね。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は

2006-08-23 22:15:16 | daily
 今日は会社に行ったら、もしかして、今日は休んでもいいんじゃない?と思うほど、ぽっかり時間が空きました。
 一瞬、帰ろーかなー、と思いましたが、もともと仕事するつもりで来てますから、イマヒトツ盛り上がらない。
 一見無計画に見えて、実は事前に予定を立ててから行動することが多い質が災いしてか、結局、仕事しました。
 こういう時じゃないと片付けられないモノもあるのよ。
            
 今日の写真は、朝、建物の入口付近で撮りました。
 えー被写体が小さいのと、デジカメがあまり接写できないので、さらに小さく写ってるのと、大きくするのもなになモノで。
 体長7cm位ですかねえ。
 黒い体に、オレンジ色の点々。
 これで検索すると、ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)の幼虫って事になるんですけど、そんなに派手じゃなさそうで。
 それに、あんまりトゲトゲしてないし。
 彼の名前が知りたいわけです。
 PCで見てる方は、タイトルをクリックすると、写真が大きく表示されますので、興味のある方は御覧になってみて下さい。
            
 決して、虫が好きな訳じゃ無いんですよ。
 むしろ逆です。
 触れませんし、近寄れません。
 苦手だから、目ざとく見つけてしまうんでしょうか。
            
 ツマグロヒョウモンって、南国の蝶なんですって。
 近年、温暖化の影響で、生息域が北に拡大中とか。
 いや、違うんなら、それはそれでいいのさ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が足りねえ

2006-08-22 23:02:34 | book
 今日から下二人が出張なので、のんびり!
 はい、そうは問屋が卸しません。
 何だか分からないけど、忙しい一日でした。
 もう夏休みのことは忘れましょう。
 私が休まなくたって、誰も困ったりしないし。
 そもそもこんな状態で休んだところで、気になってゆっくりできないもん。
            
 なんだろか、体が三つ欲しい。
 終わらないんですよ、どれもこれも。
            
 で、写真は雑誌Numberの増刊号?一冊丸ごと中田英寿です。
 ついうっかり買ってしまいました。
 Jリーグの歴史は、私の社会人としての歴史。
 入社した年にJリーグが始まって、たまたま意気投合した先輩に連れて行ってもらった試合が、鹿島アントラーズvs横浜マリノスの前半戦の天王山!
 そこでハマりました。
 以来プロ野球よりは、Jリーグの方が好き。
            
 でもねえ、全日本にはあまり興味がなかったのですよ。
 だからドーハの悲劇も、案外、冷めた感じで見てましたよ。
 W杯予選があるとリーグ戦は中断するわけですから、つまらなかった。
 でもねえ、いつの頃からか、日本チームに惹かれはじめまして、そのきっかけが、ヒデだったのです。
 海外に移籍した選手の中でも、一番動向が気になっていたのが彼でしたねえ。
 一体、何があったんでしょうねえ。
 今となっては分かりませんが。
            
 で、まあ、そんな彼のまとめの本なので。
 とりあえず。
 もちろん読む間もありません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする