はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ひとやすみ

2010-02-09 22:02:55 | daily
 今日は日中ぽかぽか陽気 でしたが帰る頃は予想通り気温がぐっと下がって、まるでひと雨来たかのような結露
 春間近だと三寒四温とは言いますが。

 そんなこんなで。
 日頃の無茶が祟ったのか、実は昨日午後あたりから急に具合が下降気味になりまして。
 頭痛、腹痛、腰痛、悪寒ときて、喉が痛くなって、目が充血して、おお、この症状は10年ほど前に体験してるぞ、と帰宅してから検温したら、案の定38℃を軽く突破。
 きたか、とうとう! 新か旧か分からんがフルだなっ!
 でも今日ならいいわっ!
 というわけで適当に食べて、薬飲んで、枕元に水分と食糧とケータイを置いて気合い入れて?就寝。
 しましたが、朝には37℃真ん中辺まで下がり、あれ?普通の風邪だったのかな?程度にまで復調。
 でも、あの直線一気的な発症は非常にフルなのだが
 まあね、号泣しながら博多の女食べてるくらいですから、ただの風邪だったんでしょう
 とりあえずユンケル飲んで普通に出社。
 とはいえ何かの警告のような気がしないでもないので、木曜は大人しくしてることに
 まだ先があるしね。

 そんなわけで。
 癒しのお写真。
 にゃら~ん、じゃら~んみたいな、門司港駅にいた猫さん。
 だから、いつのさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかたのひと

2010-02-08 21:48:35 | foods
 ただいま、コード・ブルー見ながら号泣中です

 それはさておき。
 養殖うなぎの中身の元となったのがこちら。
 名菓 博多の女

 由緒正しい博多土産。
 バームクーヘンの中にあんが詰まってます。
 ホント、ロング・バームクーヘンの中にあんが詰まってなくてよかったと、胸を撫で下ろしております
 空重量で一匹200gですから、一体どれほどの重さになったことか。
 ま、それはそれで嬉しいことなんですが 運搬が大変になるだけで
 500系にちなんで500gとか・・・箱から逃げ出しますね
 ええ、昨日も東方へ沢山運ばれて行きましたよ。
 2匹くらいが持ちやすいですね。

 さらに、さておき。
 今日、yahoo!で気になるトピックスを発見。
 B型女性の遺伝子、貧血リスク低・・・って私、思いっ切り貧血ですが
 ついでにB型の妹も。
 他の血液型に比べたらリスクは21%も低いそうですが
 なんですかね、B型成分薄いんでしょうか。
 それとも、その遺伝子を凌駕する何かが私の中に潜んでいるんでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぶき

2010-02-07 19:15:16 | daily
 昨日の写真でなんですが。
 岐阜・滋賀辺りの雪の影響で、昨日は朝から新幹線のダイヤが乱れ気味。
 まあ、この時期関ヶ原辺りは雪であることが多いので、まあ、仕方ないね
 と、とりあえず出発したら、名古屋手前からもう降ってる。
 名古屋でも降ってる。
 この先は徐行運転になるので、新大阪には20~30分ほど遅れる見込み、との事。
 ん、着くならいいよ
 名古屋ではさらに遅れていた上りの500系さんと擦れ違って、木曽川渡って、岐阜羽島駅過ぎて、長良川を過ぎると、山側にSANYOのソーラーアークが見えてくるはずなんだが・・・いない? と思ったらフッと現れました、うっすらと!
 相変わらず柱が入ってますが、白く煙って周囲もほとんど見えません。
 どこここ?な感じで、私だったら軽く遭難しそうです。
 雪って恐いわ。
 新幹線はレールの上を走っているので、道を誤ることはないでしょうけど、こういう日は、どんな感じなんですかね。
 雪の日は、運転席からはどんな風に見えるんだろうか

 ちなみに今日はこんな感じ。
 
 視界良好
 風強そうだったけど。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここ?

2010-02-06 20:26:28 | daily
ちょっと出掛けてみたら、思いがけず懐かしい列車が。
すごい人出で、みんなカメラ構えて、一体なに事かと思いましたわ。
皆さんどこからいらっしゃるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2010-02-05 22:10:34 | daily
 雪国は、本当に雪で大変なことになっているようですが、御無事でしょうか。
 新潟のみなさーん、青森のみなさーん
 札幌は雪まつりも始まったようだし、冬ですね、本格的に じき春ですが。

 で、そういえば。
 今日からウチの父と母は富士山観に行くとか言ってたなあ、と思い出したわけで。
 あの人達の毎年2月の恒例行事で、富士山から一年が始まる、と言ってます。
 今年は久しぶりに山中湖も行くとか言ってたな。
 雪が少ないと、リベンジしそうなので、適度に雪があって絵に描いたような美しい富士山が見られると良いのですが
 前科があるのでね。
 ある時、せっかく行ったのに「富士山見えなかった」と帰ってきて、後日、天気の良い日に、湖畔の宿に電話をかけて「今日富士山見えますか?お部屋空いてますか?これから行きます!」という冗談のような出来事が。
 サンデー毎日な人達とはいえ、ビックリしましたよ。

 で、写真の隙間富士?はこの前のですかね。
 小田原辺りかと。
 まあ、対象に柱を被せるのは思いっ切り得意?ですが、なにもこんな器用な写し方しなくたって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする