はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

パリより愛をこめて

2010-05-22 18:46:58 | theater
 暑いですよ、今日も
 曇ってきて、少し落ち着いてきましたが。
 こんな日は映画に限ります。
 先週逃した朝マック、今週も危うく逃すところでしたが、なんとか拾って、だから今日は朝二映画。
 パリより愛をこめて(2010)

 リュック・ベッソン原作です。
 グリーン・ゾーンとどっち見るか迷って、こっちにしました。
 物語は地味でシンプルですが、アクションは派手で容赦無し。
 多分私には、こっちで正解だね。

 映画の原題も、FROM PARIS WITH LOVE。
 007の映画タイトルのもじり? な通り、いろんな映画の欠片があちこちに。
 私はこーゆーのはうまく盛り込んであればあるほど素直に喜んじゃう方なので、ほとんど気にしませんが、オマージュとパクリは見方次第、と言ってる人がいたな。
 面白かったです、普通に。
 主演がジョン・トラボルタなんですが、いや、それは分かってて見に行ったんですが、最後、クレジットが流れてから今更のように、ああ、そうだ、トラボルタだったんだ と驚く始末。
 イメージがらっと違っちゃって、別人のようです。
 でも、最高にいい感じです。
 相方のジョナサン・リース・マイヤーズもね。
 随所で、むふふ な映画でした。
 お友達の皆さんにはオススメしておきます

 そうそう。
 予告の中にもリュック・ベッソンの作品があって、アデル/ファラオと復活の秘薬、とかってひどい邦題がついてますが まあ、面白そうではあるんですが。
 アデルっていうと、どうしてもFFⅧの未だに倒せない魔女が連想されて・・・ そこ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるっ

2010-05-21 21:06:34 | foods
 暑っ!
 ええ、昼間は一歩も外に出てませんが、暑っ!
 そして、眩っ!
 クラクラしましたよ。
 陽が落ちても全く気温下がらず。夏、早すぎ!

 そんなわけで、帰りにミニストップさんで出来心でコーラなど買ってみました。
 炭酸苦手なんで、普段飲みませんよ。
 飲むときは、十分炭酸抜いてから?
 ただほら、ねえ、見たこと無い形だからさ
 コカ・コーラ スプラッシュボール

 明らかにワールドカップ限定ボトルですね。
 中身は普通のコーラです。350ml。
 あと3週間で開催なんですってよ。
 いやいや、そりゃあメンバーも背番号も決まりますわね。
 どーなんだろー。
 どこ優勝すんだろー

 そういや、今朝方H2A打ち上がりましたよ。
 すっかり忘れてたけど
 一番星に向かって、あかつきが旅立っていきました。
 今回スイングバイ無しで、直で金星なんだってね。
 だから、あんなデカイので打ち上げたんだー
 惑星探査は、火星に行く、と言って出て行ったきり音信不通になってしまったのぞみさん以来です。
 向こうは暑いから気を付けてな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3杯目は家族

2010-05-20 21:08:24 | book
 雨止みませんねえ
 こんな時は読書ですよ。
 というか、すっかり本漬けです。
 が、昨夜はさすがに早々に布団に倒れ込みました。
 おかげで今日はスッキリ! さあ、今夜も読みますよー

 というわけで。
 あれほど出先で本を買っちゃならねえ と言ったにもかかわらず、ついうっかり買ってしまいました。
 GWの新大阪駅で
 エッグタルトの前ですね、つい構内の本屋に立ち寄り、何気に手に取ったら、ふわん、というやさしい手ざわり
 今までかかってしまったのは、読み終わっちゃったらもったいない病?が出てしまったから。

 スリー・カップス・オブ・ティー/グレッグ・モーテンソン、デイヴィッド・オリヴァー・レーリン著(サンクチュアリ出版)

 長くなっちゃいましたね。
 原題も、Three Caps of Tea です。
 K2登頂に失敗した一人のアメリカ人が、彼を助けてくれたパキスタンの小さな山村のために、学校を建てる、というところから始まる物語です。
 実際、学校を建てると言っても、どうやって建てるのか全く想像もつかないですが、グレッグさんは、本当に誰にも想像もできない事をやってのけちゃいました。
 彼はお金なんか全く持っていませんでしたが、パキスタンとアフガニスタンと奔走して、いろんな人の協力を得て、この十数年で130だか140だかの学校を建てました。
 それにはタリバンのいる場所も含まれます。
 2001年9月11日の前も後も変わらず学校を建てています
 感動する、というか、決して報道されない、小さな、でもとても重大な事が書かれている本でした。
 報道されているのは、ほんの一部なのだなあ、と。
 「敵は無知」なのですよ
 さあ、遊んでばかりいないで、たまには、本を読みましょう、世界を知りましょう。

 今日のタイトルは、本の副題。
 1杯目はよそ者、2杯目はお客、3杯目は家族。
 急いでいるときほど、時間が必要なのかも知れません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳がカサカサいう

2010-05-19 20:52:05 | daily
 連日の寝不足と関係しているとは思いませんが、一日中、左の耳でかさかさ言ってました。
 頭傾けると、かさ。
 戻すと、かさ。
 でも振っても何も言わない。
 誰?
 帰ってきてから綿棒登場! で、とりあえず静かになりました。
 めでたし

 で、写真は相変わらずひどいですが、久しぶりに乗ったTXで撮りました。
 動いてるときに撮ったので、ピントずれちゃってますが。
 ふっと広告を見たときにね、ああ、どこだろう、きれいな山だな、たまには山登りもいいかもなあ、まあ~手っ取り早く筑波山辺りでぇ~
 って、筑波山でしたー
 びっくりです。
 写真ってすごいね。
 見慣れない撮り方されると、見慣れているはずの場所でも、もう分からないんですね。
 それになんですか、全山パワースポット、とか書かれています。
 大袈裟な、と思ったけど、そうね、筑波山はそういう場所ね
 というか、日本のお山は大抵霊験あらたかだね。

 どうやらTXと筑波山行きシャトルバスがセットになった、お得な切符があるそうです。
 関東平野の真ん中にぽこっと凸している筑波山、どうぞお出かけ下さい。
 ケーブルカーとロープウェイがあるので、楽々です。
 というか、ブルジュ・ドバイほどの標高しかありませんが、慣れない方はうかつに山道歩かないでください。
 第一線で活躍なさっているアスリートの皆さんがトレーニングに来るほどの場所です。何気にハードです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の国から僕らのために

2010-05-18 23:41:39 | daily
 眠いですよ。
 ですがついうっかり出来心で昨夜も読んでしまいました。
 あと1ページ、もう1ページで、結局100ページ近く・・・
 今夜も読んじゃうのかなあ。

 そんなわけで。
 まだゴールデンタイムを引きずるわけですが、そろそろ愉快な?写真を出しておきますかねえ。
 つまり、ダメダメ写真集?ですが、見ようによっては
 ワープ! のようでもあり。
 ジュワッ! とウルトラマンのように飛んで来たようでもあり。

 もっと慣れて、ちゃんと撮れるようになると、こういう面白いのは逆に撮れなくなるような気がするので。
 というか、使いこなして、こういうのも自在に撮れるようになりましょうや
 ま、なんにせよ、もとがカッコイイからなんでも似合うわけでさっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする