はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

キラキラしてる

2019-10-18 20:39:44 | daily
 今週もお疲れ様でしたー!
 台風からこっち、なんか落ち着かない一週間でした。
 久慈川に出ていた洪水注意報もようやく解除。
 でもまた週末雨なんだよね。 
 どうか、お手柔らかに。
 そして南洋では台風20号さん(ノグピー?)が発生!
 まあ、もう10月後半とはいえ、まだ10月なんでね、まだしばらく発生するのでは?
 なんといっても、今年は年明け早々に台風1号さんができてるからね。

 茨城もさることながら、被害の大きかった甲信越、中央本線はなんとか通り、北陸新幹線は来週末には全線通り、中央道も週末には通れるようになるみたいで、働く皆さんありがとうございます。
 千曲川の決壊した堤防も、とりあえず塞がった様子。
 決壊は70mに渡ったそうで、ところで常総の時はどのくらいだったのかな?とあらためて調べてみたら、200mとか書いてるよ?
 鬼怒川堤防200m?も壊れたの?
 え?
 まあ、いろいろ規模が違うだろうけど、ホントに凄い災害だったんだなあ。

 そんなこんなで。
 こそっと届きましたよ。
 嵐の5×20、今度はビデオクリップ版。
 初回限定パッケージで、なんかキラキラしてて写真撮りにくいわ。
 いつ見ようかなあ

 明日は広く雨予報。
 県内各所のボラセンは早々に活動中止を発表しました。
 仕方ないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いものが欲しかったのよう

2019-10-17 21:57:06 | foods
 なんか天気悪いっすね。
 秋の長雨、というよりは、冬の雨、みたいな感じでやだわあ。
 おかげで久慈川の洪水警報はいつまで経っても解除されませんわ。

 そんなわけで。
 なんかね、甘いものが欲しかったんですよ。
 疲れているんですかねえ(ということにしておく
 それもあんこじゃなくて、クリームたっぷりなのがいいなあ。
 と思って、一瞬まるごとバナナに手を出しそうになりましたが、その上の段にあったこちらに。

 とろけるくちどけ♪ スイートポテトクリーム&ホイップシュー なると金時いもあん使用

 しかも限定パッケージ。
 しかし。
 いもあん使用ってことだから、どんだけ口当たりざらざら?と思ったら、めっちゃなめらかでした。
 ホントにいも使ってる?
 まあ、美味しいのでよしとします。
 そして4つ独り占め~
 いや、二日に分けていただきました。
 これで疲れも吹っ飛びました!(←ホントか?
 しばらく生クリームたっぷりはいいですよ。
 めでたし

 私はめでたしですが、東京五輪がなにやらあやしいことになっています。
 マラソンと競歩を札幌でやるだあ?
 チケット持ってるひとは?
 ボランティアは?
 理由が、東京より気温が5℃くらい低いからって、だったらオリンピックの開催を2ヶ月まるっと後ろにずらせよ、IOC!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の夜に

2019-10-16 21:14:26 | daily
 まあ、正確には、遠くにいる嵐が近付いて来つつある昼間の話なんですけどね。
 先週土曜日のことだね。
 一日長かったなー
 ご飯食べて、DVD見ても、まだ昼だし、それをもう1サイクル繰り返したとしても、まだ夕方なわけで。
 到着?は日付が変わる頃だってんで、待っているのも途中で飽きましたよ。
 その最中に。
 作ってました。
 ミニ籠編んで。
 それに合う大きさの花作って。
 全部、クラフトテープでできてます。
 つまり紙ね。
 先日のカミスガにも籠を出しましたが、そこへ他店で雑貨などを売っている方がいらっしゃいまして。
 面倒でクラフトテープ割いて籠編んだりしない、のだそうです。
 そうか。
 面倒か。
 楽しいけどな。
 同じ形にできなくて(←いいのかそれ?
 不揃いでもいいなら、数作ればまとめて売れるかな?
 とか思いながら。
 続いてクリスマスリースを作ってました。
 こちらは、ちりめんのつまみ細工。
 本で見てね、可愛いな、と。
 布を2cm角に切って、八つに折って、つまんで、貼り付ける。
 こういう、あれですね、ちまちましたのが楽しいんですね。
 おかげでどんどん部屋が雑多に

 で。
 肝心な夜は、というと、意外と普通の番組編成だった民放を見てました。
 そして途中で寝落ち。
 思えば平和な夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんはじめました

2019-10-15 21:06:39 | foods
 台風過ぎたら寒くなりましたね。
 まあ、もう10月も半ばなので(半ばっ!?)そろそろですよね。
 来年のオリンピックも、今時期ならやりやすいだろうになあ。

 というわけで。
 急に寒くなったので、昨日はおでんでした。
 で。
 残ったお汁がもったいなかったので、残った具に、ウチにあったモノをちょい足しして今日もおでん
 湯気で曇りましたね。
 おでんは、御田、と書くのね。
 田は、田楽の田らしいです。
 もとは豆腐なのか。
 今日は豆腐入ってない。
 というか。
 こっちではあまり豆腐は入れないような気がするんですが。
 松山では、屋台のおでんには、まるっと入ってましたね。
 地域性が出る料理ですよね。
 えー、もうウチは好きなモノ入れます
 牛すじ串と、はんぺんと、じゃこ天と、ちくわぶが同居します。
 もうそれだけでお鍋がいっぱいになりますよ。
 ああ、嘉平屋のはんぺん食べたい

 そんな感じで。
 日が経って、台風19号による被害が分かってきました。
 ああ~私の?水戸北インターが~
 テレビではどうしてこうなったのか、とか説明を繰り返しているようですが、そんなの常総でも真備でも武雄でもそうだったでしょ。
 まったく学習しないね、日本人。 
 嘆かわしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の油彩画展

2019-10-14 22:42:49 | daily
 台風一過のあと、えらい事になりました体育の日、予定通り日本橋の好文画廊さんへお邪魔しました。

 外立とし江油彩画展

 今年で何回目の参加?かなあ。
 毎年この日程なので、予定しやすいのです。
 いつも新作で、毎年違ったテーマで、楽しみです。
 
 今年は、このオレンジ色のがお気に入り。
 船が描かれているのは珍しい。
 これは、朝焼けなのか、夕焼けなのか。
 漁に出たのか、戻ってきたところなのか。
 それを考えただけで楽しい。
 また来年も来たくなります。

 この油彩画展は、南三陸町復興チャリティーです。
 来年は10回目の開催。
 いつもは東京ですが、来年は、南三陸町で開催とのこと。
 再来年は、開催されるのかな。
 開催なしなら、復興したということなので、嬉しいことですが、やっぱりそれも寂しい。
 うーん。
 とりあえず、来年は南三陸町を目指したいとおもいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする