きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

今日行くところ…。

2017-05-18 12:00:41 | 日記
先週、正式に申し込みをした、いきいき体操
今日が2回目。

毎週木曜日の10時から、1時間少々。

これが続けば、毎週出かける用事が出来たことになる。

人生100年時代と言われている。
それなら、私にも31年の老後が残されている

老後を如何に元気で楽しんで生きられるかが、
大きな課題だ。

今日、する用事がある事!
今日、行く所がある事!

以前、雑誌で読んだ言葉だが、
シニアに大事な、キョウヨウと、キョウイクだそうだ。

私にも、今日行く所ができた。

私と同じように、毎週のいきいき体操を楽しみにしている人が多いようで、
30人で一杯になる公民館の1室は、毎回満員になる。

周りを見渡しても、私が若い方から1、2、3番までには入るだろう。
ほぼ、私より先輩方だが、
みなさんお元気だ。


いつものように、前方のTVに映し出されたDVDを見ながら、
ア〜〜イ〜〜エ〜〜と、大きな声で発生をし、
1、2、3、4、と掛け声をかけながら、手足を動かす。

最近、切符を買うにしても、
買い物をするにしても、
声を出さずに、事が済んでしまう。

気づけば、1日、声を出さずに過ごしている事もあり、
本当にやばいと感じてしまう。

自分から、外に出ようとしなければ、
孤立してしまう。
引きこもり老人…最近多いらしい。

私も、自分の老後問題に、
こんなに早く直面するとも思っていなかったが、

子供達や、世の中から、疎んじられないように、

元気で、楽しく、充実して過ごせるよう、
老後の人生設計をもう1度見直さなければ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の映画会

2017-05-17 17:37:21 | 映画
今月は、山田洋次監督の『家族はつらいよ』

2016年の3月に公開された
山田洋次監督の85本目の映画だった。


山田洋次監督の映画といえば、
映画に疎い私でも、『男はつらいよ』と、すぐに出てくる。

その『男はつらいよ』シリーズが終了してから20年ぶりに
『家族はつらいよ』となって復活した喜劇映画だ。

映画の内容は、

結婚45年の熟年夫婦、
妻の誕生日も忘れて、泥酔して帰宅した夫に
「覚えてないでしょうが、今日は私の誕生日」と告げる妻。

「何か欲しいものあるのか?何が欲しい??」と訪ねる夫。

「欲しいものはあるの。450円だけど…」
妻役の、吉行和子さんが、ゆっくりと静かに答える。

目をパチクリさせている夫に差し出したのは、離婚届の用紙。

「ここにハンコが欲しいの。450円は戸籍謄本のお金」

そこから、子供たちも集まって家族会議が始まる。

熟年離婚という重たいテーマーだが、
これは喜劇映画。
会場のあちらこちらから、大きな笑い声が上がってくる。

昔は好きだった夫の行動が、
今は嫌いで、一緒にいるとストレスになる…

脱いだ服はみんな裏返し…
朝起きて、うがいをする大きな音や、
食べ物をクチャクチャさせる音も…みんな嫌いになったと…告白する妻。

席の後ろで、
「あるある、何処もおんなじやなぁ〜〜口に出して言わんだけで」と、
声が聞こえた。

みんな大笑いしながら、
そうそう…と、思っている。

何処にでもある家族の問題も、
いつ起こるか分からない悲劇も、
山田監督は、軽妙にコミカルに描き、
見るものを、大笑いさせて、そこから気づかせてくれる。

『家族はつらいよ』
でも、家族は家族、
切っても切れない不思議な絆で結ばれていることを…

『家族はつらいよ』の続編が、今公開されている。
『男はつらいよ』のように、長くシリーズ化されるのだろう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の浴衣完成‼️

2017-05-16 08:25:13 | 洋裁
お待たせ‼️

やっと完成したよ
やっと着物の形になったよ。



初めての和裁
難しかったなぁ〜

出来もしないのに、出来るだけ手縫いに…と、
こだわったりしたもんだから、ずいぶん時間が掛かったよ。


浴衣の白生地を、絞って染めてから10年…
縫うのも時間がかかったが、
縫い始めるまでに、10年もかかっているよ。

出来も、少し気になるところがあるけど…
(少し??? イヤ…反省点は、もっと沢山あるんだけど…

それでも、
世界に一枚の浴衣だから…
そこは、大目に見てや!


すぐに大きくなって着れなくなるでしょうから、
今年の夏は、いっぱい着てね。


誕生日までには、送ります。

それで、お願い!
箱を開けたら、1番に、
ワァ〜〜〜可愛い…って言ってね。

その言葉が聞きたくて、おばあちゃんは頑張ったんだから…

絶対似合うはず…

だって、おばあちゃんに似ないで、
ママ似で、可愛いもん‼️

写真、待ってるよ‼️












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチ色々

2017-05-15 07:01:26 | 染色
ハンカチの折り方を変えると、
模様の出方が変わってきます。









たくさん染めた

みんな同じ色やんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染色って楽し〜〜い‼︎

2017-05-14 18:05:52 | 染色
HMさんが来られて、
今日は染色。

今日、する事があるって楽しい‼︎。

暇がたっぷりあるのに、
道具を出して、染料を用意して
そんな面倒な段取りを一人でして、
目的のない物を、染める気にもなれずに居たが、
今日はHMさんと一緒…

やっぱり、一緒にする仲間がいるのは楽しいね。

今日のHMさんの染色

Tシャツを淡いオレンジとピンクで叢雲染めに地染めして、
ビニールシート

(食器棚に敷く、30センチ幅のビニールシート)
を型にして、綺麗なレース模様を、顔料で色差しした。


面白い‼︎
ビニールシートを使おうと思う発想力に感服!


Tシャツ

縦に細かく屏風畳みして、
横に数カ所、輪ゴムで絞り
リアック染料を、注染瓶に入れ、ぶっかけ染めをした。

コットン生地
淡いブルーに地染めして

模様を入れる箇所に輪ゴムで絞り

染料が流れやすいように、下に紙コップを置き、リアック染料で注染した。

派手だというけど、花模様が綺麗に染まったよね。

お昼は、スパゲテーを買ってきてくれて、頂いた。

香川のお嫁ちゃんが送ってくれた、うどんのお菓子も一緒に…

やっぱり話し相手がいると、食も進む。


私も久しぶりに染めたよ

ハンカチのリアック染め


👇


👇


完成‼️

Tシャツ

👇

👇

完成‼️

久しぶりに染色をして、
やっぱり、染色って楽しいよ‼️











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする