群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

この年になって、いまさら

2013-02-16 10:03:23 | Weblog

この年になって、いまさら

日々の生活に忙殺されてあっという間に高齢者になった。
そして待っていたものはバラ色ではなかった?・・・
身体が健康で意欲満々に生きている時は思いもしなかった事が
高齢になり自分のことが思うようにならない状態になると湧き上がってくる。
若い時と違って不安や悩みの内容と質が変わってきたような気がする。
衣食住にはそこそこ満たされていても悩みは尽きないものだ。
それが生きていると言うことなのだろう。
致知という雑誌に次のような言葉があった。
いまさらと思ったが残りの人生楽しくなるように心がけたい。
『致知』2013年3月号  「5つの誓い」
口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
目は人のよいところを見るために使おう
手足は人を助けるために使おう
心は人の痛みがわかるために使おう
 致知 http://www.chichi.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする