長州閥
坂本龍馬が生きていたらどんな世になっていただろう?
NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」が低迷しているが、
長州藩の視点から明治維新を描くのはめずらしい。
以前のドラマは土佐藩や薩摩藩が中心になっていたような気がする。
総理大臣は伊藤博文から始まって、
近いところでは、岸信介、佐藤栄作と続き現総理安倍晋三だ。
安倍総理は東京出身だが根は長州だ。
江戸時代の末期、何故薩長土肥が主役になれたんだろう?
歴史の本を読めば詳しい解説が載っている。
でも本当のところはたまたま時の藩主が英邁だったことが幸いだったんだろうと思う。
ここに来て長州は二度目の維新をしようとしている気がする。
これからの国づくりが本当に良いモノになるか。
総理が吉田松陰や伊藤博文になろうとしているなら危険だ。
坊ちゃんには無理だ。
地に足がついていない。
破滅に向かう気がする。
他党のヤジは「けしからん」といいながら自分がヤジ飛ばす そして結局陳謝する安倍首相の「品格」(J-CASTニュース )
犬たちにも「明治維新」があった!(日経ビジネスオンライン)