遅すぎた決断
始めるときは行け行けドンドンだが、止める決断は容易では無い。
戦を始めるときは、止めるときのことを決めておかなければ、
何時までもダラダラ続けてしまう。
その結果、みんな止めて欲しいと思っているが、
止めることを進言する部下がいなくなる。
今回のGo Toトラベルは、
たぶん二階幹事長あたりが言いだしたことだと思うが。
その弊害は計り知れない結果をもたらした。
地方が疲弊すれば票が取れないと思ったか、良い策だと思った事だろう。
今の状況はGo Toトラベルが原因だという言に、エビデンスは無いと言っているが。
それでは感染拡大の原因は何だろう。
新型コロナGoToトラベル全国で一時停止 12月28日~1月11日(日本経済新聞)
「GoToトラベル」全国で一斉停止を表明 28日から来年1月11日まで 菅首相(毎日新聞)
今さらGoTo一時停止。産経すら苦言を呈した「国民軽視」菅首相の宰相失格(まぐまぐニュース!)
Go To 方針転換に二階派が恨み節。世論と幹事長を天秤にかけた菅首相の腹の内(まぐまぐニュース!)
菅首相に二階派が激怒「もう次はないぞ!」自民党内で根回しせず、GoTo中止(1-2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
菅首相VS西村大臣の暗闘でGo To停止「後手後手」に (1-3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
中国にも劣る日本のコロナ対応。支持率急落で慌てる菅首相の大誤算(まぐまぐニュース!)
政府はだんまり?藤井聡氏や武田邦彦氏ら「新型コロナ共同宣言」発表(まぐまぐニュース!)