カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

クイズで記念品が当たった

2010-03-19 | エッセイ

クイズで記念品が当たった



先日、NHKのテレビ番組で双方向クイズ・にっぽん力というのをやっていた。
ケータイかパソコンからクイズに答えを入力して遊ぶものだった。参加したの
である。10問あって、1問だけハズレ。なんと後の9問は正解だった。運が
かなり味方したと思う。注意して見ていると問題の中にヒントが隠されてい
て、そこに気づけば、ある程度絞り込むことができる。そしてそこは出題する
側が裏切らないという、引っ掛け無しの良質な問題だった。結果が発表され
てみると驚いたことに全国の参加者5500人くらいの中で5位であった。ス
ゴイ! 全問正解者が4人いたということだろう。9問正解が何人いたかは分
からないが、とにもかくにも記念品がでるということだった。楽しみに待ってい
たら送られて来たのがこれ! 封筒を開けて、何だこりゃ、と言った。ストラッ
プは間にあっとるのに。そして名前が「だるまねきねこ」だと。既に家にある
「まりもりも」と名前の造りが似ている。姉妹品か・・・。顔も変な目つきだし・・・
オマケが当たるのは嬉しくはあるのだがケータイの数が足りないのでありま
した。2,3個、いっぺんにぶら下げるか。いずれ、今のストラップが古びたら
つけ替えたいと思う。ふと思ったことなのだが、そもそもケータイかパソコン
を持った人を対象とした番組なのだから、何か小さなアプリをプレゼントとし
て通信で贈るという手もあるかもしれない。誰もがケータイ、パソコンを持っ
ているとは限らないけれど・・・。
・・・・・しかし、この歳でこのクイズに挑んだ私はエライ、と思った。また挑戦し
たいと思うのでありました。

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・大イチョウを見に・18Mar2010

2010-03-19 | エッセイ

鎌倉鶴岡八幡宮

先日、1週間ほど前に強風で鎌倉鶴岡八幡宮の大イチョウが倒れた。
わざわざ見に行ったのである。これといって行く所が思い浮かばず、
天気も崩れそうだし、さてと思いついたのがここでありました。好奇心
だけが原動力。
倒れたものを高さ4Mほどに切って今後の再生のため置いたもの。
専門家の手になるそうで、このようにしておけば根が出、枝が伸びる
らしい。また見に来ようと思った。近くに友人もいるし・・・


やはり、好奇心ある人々が・・・


樹・まだ葉は出ていない。(同境内)


鶴岡八幡宮境内・好奇心の人が歩く・・・

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の日々・GINZA・part3

2010-03-19 | エッセイ

                                                                                                                  
         ◆
      ◆
GINZA


ある風景


銀座通り・あるカメラSHOP













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする