お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

味噌汁の塩分はOK牧場、うす味よ、炊屋食堂の味噌汁・・・日本の味。

2023年04月29日 | きのうの晩ごはん

 

4月29日 (土) ・・・晴れ、

昭和の日・・・

きょうからGW突入・・・

 

きのうは天気が良く暑く・・・

良い日だったね。

 

きょうは味噌汁の話し。

炊屋食堂では・・・

「味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。」

と毎日うたっているが・・・

塩分大丈夫・・・

これが問題なのよ。

しかし、

 

〇 24時間置いた水出し・・・

昆布・目近・カツ節・・・

よい出汁を摂ること。

 

〇 24時間置いた出汁を火にかける・・・

 

〇 味噌汁にタニタの電子塩分計をぼっこむ。

少し見ずらいが、炊屋の味噌汁の塩分は・・・

黄色がうす味で0.4%~0.7%・・・

ちなみに緑色はふつう味、0.8%~1.1% ・・・

赤色はから味、1.2%~ 1.4%・・・

炊屋食堂の味噌汁は・・・

うす味で毎日摂っても大丈夫・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは

のこりものとあるもので・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2819

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

庶民の味。

 

 

〇 ひじきの煮物・・・のこりもの、

〇 こごみのお浸し・・・のこりもの、

〇 冷や奴・・・常備豆腐、

〇 かぶのぬか漬け・・・塩分はOK。

〇 いちおうまぐろの刺身・・・のこりもの、

〇 アスパラと味玉・・・

醤油が染みているが、塩分はOK。

〇 白菜ときのこの味噌汁・・・

もちろん塩分はOK牧場。

主食は無し・・・

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。