お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

開店、大衆食堂炊屋・・・お盆明け本日開店いたします。

2018年08月18日 | きのうの晩ごはん

8月18日 (土) ・・・晴れ、

ここにきてようやく朝、

涼しくなってきた・・・

本日、炊屋開店・・・

お待たせしました。

 

お盆中に一泊二日ドック・・・

春から、ウオーキングやその他運動で・・・

消費カロリーや、脂肪燃焼量を減らしてきたが、

飲酒や、ラーメンで元の木阿弥・・・

中性脂肪 268・・・ガンマーが124、尿酸8.0・・・

Aランク黒毛和牛定食・・・398円状態・・・

 

ラーメンと、アルコール・・・どうすっぺ、


週刊明け六つウォーク ㊞ 修行の道場、土佐・・・

2018年08月11日 | 明六つウォーク

葉月、今週は、本日 (11日) だけ・・・

何だかんだで疲れたのよ・・・

 

明け六つウォーク 

定点描写・・・

 

〇 11日、太陽の香りなし・・・まだ日の出前、

ここにきて涼しくなってきた・・・朝だけよ、

日中は、安西マリア、小川ローザ・・・・

そんなことはいいが・・・

とにかく熱中症にならないで・・・

 

 

土佐の国、修行の道場札所参りは・・・

海陽町から、東洋町野根大橋まで・・・

いよいよ空海の道へ・・・

 

〇 野根大橋から歩いて来た道を振り返る・・・

 

 

「室戸岬への道は、右側の山が45度の角度で海に切れ込み、

その海岸線を国道55号線がひたすら南に走っています。

視界の大半は空と海、まさに弘法大師、"空海の世界"です」 師匠、

〇 「室戸岬までは左が海、右側が山で、アスファルトの道が延々と続く」

これがお遍路秋ちゃんの遍路日記・・・

前段のは師匠の文章です。

 

ここまで、43.7㌔、まだまだ続く・・・

 

この時、東洋大師明徳寺近辺で・・・

昼食の弁当を買おうと思ったが・・・

店がない・・・ガーン !

 


ぶっかけとろろ牛丼・・・のこりもの定食、

2018年08月11日 | きのうの晩ごはん

8月 11日 (土) ・・・曇り、 ところどころ

わかんない天気だ・・・

今日からお盆休み・・・

炊屋はゆっくりと人間ドックへ・・・

ということで、

大衆食堂炊屋は今日からお盆釜やすみ・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

series 1275

 

〇 ぶっかけとろろ牛丼定食・・・380円。

のこりもので賄い食・・・

 

ごっつおさまでした。

 

〇 夏の定番・・・

 

 

今日から炊屋食堂はお盆釜やすみです。

〇 楽しいお盆を過ごしてください・・・

 

 

来週まで売買・・・

 

 

 


炊屋の牛丼、290円。 うまい、安い、早い、かんたん、

2018年08月10日 | きのうの晩ごはん

8月 10日 (金) ・・・晴れ、

台風一過、

また暑くなるのか、

 

きのう日経に出ていた・・・

暑さで蚊に勢いがなく・・・

蚊取り線香や器具が売れないんだって・・・

炊屋もアースマットとキンチョール5個あるのだが、

全然使わない、

企業も大変だね・・・

 

晩ごはんづくりも暑くて大変・・・

この時期は簡単に・・・

またまた牛丼定食・・・

これがうまいんだな~・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series  1274

 

〇 大衆食堂炊屋の牛丼定食・・・ごくうま !

暑い時はこれでいいのよ、

 

 

〇 ミックス漬け物・・・

これ、夏の必需品・・・

とにかく塩分補給・・・

 

 

 

〇 夏バテ防止、

とろろと枝豆と納豆・・・と、あおさ、

 

 

〇 味噌汁は麩と落とし卵、

 

 

 

〇 夏バテ防止の晩ごはんです。

 

 

ごっつおさまでした。

 

 


煮込みカツ丼、389円。激安 ! 炊屋食堂の人気メニュ~・・・

2018年08月09日 | きのうの晩ごはん

8月 9日 (木) ・・・曇り、

今日は台風接近・・・

雨降ってくれないかな~

・・・

この台風が過ぎ去って秋の気配は、

ないか、

 

きのうも暑くてなんにもやらなかった・・・

最近の晩ごはんづくりは・・・

一品作って、あとは漬け物と枝豆・・・

と、冷や奴・・・夏の定番、

 

ということで、煮込みカツ丼・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series  1273

 

〇 煮込みカツ丼・・・ごくうま、

ソースカツ丼にしようと思ったが・・・

なんか煮込みが食っちくて・・・

 

 

 

〇 煮込みカツ丼・・・

旬のやさい、玉蜀黍 「唐きび」とも、

つけものと枝豆・・・定番、

味噌汁はしじみ・・・

 

 

ごっつおさまでした。