お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

夏バテ防止定食、炊屋食堂の人気メニュー・・・激夏 !

2018年08月08日 | きのうの晩ごはん

8月 8日 (水) ・・・晴れ、

少し涼しくなってきたか・・・

お盆だよ・・・

 

きのうは、16度のゴルフ場へ・・・

涼しいより寒い・・・

スコア~も寒かった・・・104、

いつになったら壁を破られるのか・・・

昔は、・・・

 

そういうことで、くたびっちゃ・・・

なので、やりたくなかったが・・・

 ぐぐいと飲んで・・

きのうの、I  ばんごはんづくり・・・

夏バテ防止の田舎料理です。

そんなに大したものではありません、

豚肉とキャベツとピーマンと万願寺の

トマトの家庭菜園野菜を・・・

・・・炒めるだけ・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series  1272

 

〇 炊屋食堂の夏バテ防止定食・・・398円。

いかにうまく食べられるか・・・だよ、

 

 

〇 夏バテ防止炒め・・・

なんでも入れて炒めるだけ・・・

 

 

〇 これは絶対うめ~・・・

 

 

〇 これも夏は絶対定番・・・

冷や奴・・・

とろろと納豆といくら・・・

絶対うめ~・・・

 

 

〇 帆立味のご飯とじゃがわかめの味噌汁・・・

ホタテの缶詰のあまり・・・

 

 

 

〇 きのうの晩ごはん、夏バテ防止 !

 

 

ごっつおさん・・・

 

 

 

 


牛たん定食・・・炊屋食堂の夏メニュ~、ようやく雨が、しかし・・・

2018年08月07日 | きのうの晩ごはん

8月 7日 (火) ・・・曇り、  

久しぶりの曇り、

過ごしやすい・・・

 

きのうは久しぶりに雨が、

しかし10時ころから元の木阿弥・・・

〇 雨が小粒の真珠なら・・・

今は、これ以上の価値がある・・・

もう少し降ってもらいたかった・・・

 

晩ごはんづくりは、牛たんがあったので・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series   1271

 

〇 牛たん定食・・・?円。

390円くらいか、

 

 

〇 まずは牛たん・・・

ところどころ、かたいところがあるので・・・

きざみに・・・

塩こしょうと七味で・・・

 

 

 

〇 茄子とちそ味噌・・・

夏の定番・・・

 

 

〇 いつもの定番漬け・・・

きゆうり、なす、しまうり・・・

 

 

〇 冷や奴・・・

〇 枝豆、いずれも定番・・・

 

〇 会津コシヒカリとニラともやしの味噌汁・・・

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

ごっつおさまでした。

 

毎日同じものばかりですみません。

しかし、店屋物やコンビニ弁当よりは・・・

あきないでいいんじゃない・・・

とにかく夏は食べよう・・・

 


炊屋の牛丼定食・・・398円。

2018年08月06日 | きのうの晩ごはん

8月 6日 (月) ・・・晴れ、

晴れてはいるが、雲が出ている・・・

雨、さんさんと降ってこないかなー・・・

週の始まり、もうすぐお盆、

 

晩ごはんづくりは、またまた簡単に・・・

美味しく、早く、安く・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series  1270

 

〇 炊屋食堂の牛丼定食・・・398円。

メタボも気になるが、栄養にも気をつけよう・・・激夏、

 

 

〇 牛丼ともやしとニラの味噌汁・・・

炊屋食堂の牛丼はもう絶品よ・・・

 

 

〇 冬瓜の炊いたん・・・

冬瓜もらったがどうして食べる・・・?

出し汁と缶詰のホタテを入れて炊くだけ・・・大原師匠、

冷製にして・・・

いいね !

 

 

〇 きゅうりと縞瓜の漬物・・・

ようやく縞瓜ゲット・・・

売っていた・・・

とにかく塩分補給、

 

 

〇 定番の枝豆・・・

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

ごっつおさまでした。

 

 

盛夏・・・


釜やすみ、炊屋食堂の夏・・・

2018年08月05日 | きのうの晩ごはん

8月 5日 (日) ・・・晴れ、

今日は、うす曇り、

ちょうどいい・・・

雨降ってくれないかな~・・・

 

きのうは焼肉に・・・

ご招待・・・

 

ということで釜やすみ・・・

 

〇 夏、メダカの学校にお客さんが・・・

というより住みついている・・・

 

 

〇 ごっつおさまでした。

 

 

 


週刊明け六つウォーク㊞修行の土佐・・・

2018年08月04日 | 明六つウォーク

今週は、文月1日、葉月2日間・・・

 

明け六つウォーク   

定点描写・・・

〇 7月31日・・・

日の出前はいいが・・

 

〇 8月 1日、今日も暑いのか !

 

〇 8月 4日、この時間だと涼しい・・・

ところが顔を出すと、アッ~~~い !

 

㊞修行の土佐は、海陽町から甲浦漁港まで15㌔・・・

通算38.7㌔・・・