お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

田舎定食、味が染み込んだブリカマ大根、炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・家庭の味。

2020年12月09日 | きのうの晩ごはん

 

12月 9日 (水) ・・・晴れ、 の予定、

夜が明けない・・・

きょうは本年最後のゴルフ・・・

行ってきます。

 

きのうは、北風がガンガン吹いて寒かった・・・

何やっていたべ・・・

・・・

ケンタッキーの話・・・

高畑、「今日、ケンタッキーにしない・・・」

炊屋、「しねぇ~~~・・・」

必ず対応する・・・?

ご満悦様、「何か恨みでもあんの・・・」

そんなごどねえ~・・・

 

前に、会社で新しい事業立ち上げの時・・・

鶴ヶ城が見える部屋で、1カ月間籠城・・・

その時なぜか、

くしゃみすると・・・

「へ~~くしょん ! 」、「大魔王・・・」でなく、

「こんちきしょう !    」

なんで、言ってたのかな~・・・

今では、わがんね・・・

今は、言ってない・・・

ちなみに、隣の爺さんのでっけいくしゃみ聞こえてくる・・・

「へへぇ~~~くしょん・・・」

人前で、屁たれる人がいるが・・・

炊屋は絶対しない・・・

馬鹿な枕、長くなった・・・

 

 

きのうの晩んごはんづくり・・・は、

あるもので・・・のこりものよ、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2017

 

〇 田舎定食・・・

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。

あらら、2日連続・・・

田舎は、いっぺ作ってねぐなるまで出てくんのよ・・・

いっぱい作って、無くなるまで、出てくる・・・

田舎の風景・・・

 

 

〇 煮凝りができ、味が染み込んでいる・・・

〇 ブリカマ大根・・・

味の染み込んだ大根もうめ~な~・・・

 

 

 

 

〇 またまた出てきた・・・

油揚げの納豆包焼き・・・

焼き魚より旨い・・・庶民の味。

 

 

 

 

〇 白菜の塩揉みサラダ・・・

りんごとハムを入れるわけだったが・・・

ハムの賞味期限が、1 ヵ月も経っていた・・・色も少し、

流石に使わなかった、ソーセージ代用で・・・

どこかのブログで見たような、

「三平です。」

林家ょ

福島の三平はどこに行ったの・・・

 

 

 

 

 

〇 黒爆弾と小松菜と豆腐の健康味噌汁・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

 

〇 肉じゃがとんのわすっちゃ、

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

すみませ~ん


田舎定食、ぶりカマ大根と肉じゃが、炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・家庭の味。

2020年12月08日 | きのうの晩ごはん

 

12月 8日 (火) ・・・小雨、

きょうもいろいろ忙しい・・・

忙しい振り視点でねえの、

わがんねな~・・・

 

 

きのうも朝からあっちこっち、

野暮用で走っていた・・・

 

年賀状も・・・

〇 2回目の断捨離、

 

身辺も、1つ1つ、見直していなければ・・・

ぼけや、認知で忘れては困る・・・

例として、預金通帳は2つにまとめる・・・

銀行3通、郵便局、農協、信用金庫、労金、

こうやってみると、大金が入っているみたいだが・・・

なんのことはない、各通帳から各種支払いや入金・・・

入金は、年金だけ~~~・・・

支払いは、1つの通帳にまとめんなんねな~・・・

きちっと整理整頓断捨離・・・

枕長くなった・・・

 

晩ごはんづくりは・・・

煮物三昧・・・昭和の味。

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2016

 

〇田舎定食・・・ぶりカマ大根と肉じゃが、

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・家庭の味。

小鉢で少しずつ、バランスも考えながら・・・

懐かしい昭和の風景・・・

 

 

 

 

〇 ぶりカマ大根・・・

味が染み出ているが・・・

ひと晩おくと、なおうめ具なる・・・美味くなる。

 

 

 

 

〇 肉じゃが・・・

小鉢だと完食・・・年寄り用、

 

 

 

〇 採りたての小松菜とほたてのoyster炒め・・・

これも旨いね・・・

少しずつよ・・・

 

 

 

〇 ブロッコリーとカリフラワーのタルタル・・・

少しずつ・・・

 

 

 

 

〇 黒爆弾とねぎと豆腐とアオサの健康味噌汁・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・家庭の味。

 

 

 

 


懐かしい昭和のばんめし、炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・田舎の味。

2020年12月07日 | きのうの晩ごはん

 

12月 7日 (月) ・・・曇り、

大雪・・・

週の始め、忙しい・・・

きょうもいろいろやんかければ・・・

 

きのうは、日曜、ボ~としていた・・・

JRAも負け続け・・・

有馬記念まで持つかどうか・・・

預金無くなったら、断捨離よ・・・

 

いとこの処へ歳暮・・・

やはり出てきたのが年賀の断捨離・・・

お互い出すのは止める・・・

今年の賀状はまだ書いてないが、

断捨離で行くか、

 

晩ごはんづくりも断捨離・・・?

だだ、つくっちゃぐねがったのよ・・・

ということで、昭和30年代のばんめしで・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2015

 

〇 懐かしい昭和のばんめし・・・ししゃもととろろと、昭和の味。

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

ほんと昭和の風景だね・・・

むかしは、みんなこんなもんなのよ・・・

ししゃものかわりに、めざしだと・・・

シャボン玉ホリデー・・・昭和の味。

 

 

 

 

〇 子持ちししゃも・・・3尾で74円。

たくあんを付けて・・・

めざしだとほんと昭和・・・

これでもおかずになる・・・

 

 

 

 

〇 ととろ・・・

飯にかけて食うわけだったが・・・

いただきものの、長芋・・・

 

 

 

〇 昭和の食宅には、かかせない漬け物・・・

 

〇 辛子明太子・・・

これもいただきもの・・・

 

 

 

〇 黒爆弾と、かぶと油揚げとアオサの健康味噌汁・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

こんな、おおかずでも旨く食べられるのよ・・・

コロナ禍、贅沢は言ってられない・・・

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

 

 

 


田舎定食・・・油揚の納豆包焼とブリカマの塩焼き、庶民の味。

2020年12月06日 | きのうの晩ごはん

 

12月 6日 (日) ・・・濃霧・・・晴れ、か、

神社の椿の実が・・・

葉っぱの上についているので、雪少ない。

葉っぱの下に付いている時は、雪多い。

カマキリの巣、などなど、いろいろあるが・・・

温暖化で雪は降らないのよ・・・

アダモはもう来ないのよ・・・

炊屋のホームグランドのスキ~場も閉鎖、つぶれた。

なじょすっぺ・・・

 

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

ブリカマと油揚げの包焼で・・・

簡単安く旨く・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2013

 

〇 ブリカマの塩焼きと油揚げの納豆包焼・・・庶民の味。

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・田舎定食。

こういう質素なものがいいんじゃないの・・・

 

 

 

 

 

〇 ブリカマの塩焼き・・・大衆の味。

塩焼きもいいね・・・

ぶり大根も・・・

ブリには、思い出がある・・・

四国遍路の遍路宿で、何処に行ってもブリの照り焼きや刺身が・・・

これでもか~と出てきた養殖ブリ・・・

最初は、うめな~、その後は、

十年も過ぎてようやく食べれるように・・・

カツオのたたきも、ア様で、2年食べて無いな~・・・

 

 

 

 

〇 油揚げの納豆包焼・・・

これは簡単で旨い・・・田舎の味。

何もないときの助け舟・・・

 

 

 

 

 

〇 かぶの漬け物・・・田舎の味。

 

 

 

 

〇 黒爆弾としじみ汁・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・田舎の味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


田舎定食、炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。

2020年12月05日 | きのうの晩ごはん

 

12月 5日 (土) ・・・曇り、

またまた土曜日蕎麦修行・・・

もっとやる事、あんでねえの、

忘れっから、メモに取って✔を入れる。

JRAも忘れずら・・・

きのう駒神に祈願してきた・・・

当たるか、

 

 

きのうは、その神社の祈願祭の直会で・・・

いただいてきたお土産の唐揚げで・・・

晩ごはんづくりは簡単に・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2013

 

〇 直会でいただいてきたお土産の唐揚げ・・・大衆の味。

やっぱ唐揚げは、揚げたて最高・・・

贅沢言ってん菜、っ葉・・・

冷めても旨かったよ、

 

 

 

 

〇 ブロッコリーとカリフラワーとほたての炒め物・・・

スタミナ源とoysterと塩胡椒・・・

 

 

 

 

〇 銀鮭の焼き物・・・大衆の味。

 

 

 

 

〇 黒爆弾とかぶと菜の健康味噌汁・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・

 

 

 

 

〇 りんご・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・大衆の味。

 

飲み過ぎ・・・・・