4月21日 (金) ・・・晴れ、
ハナミズキが満開・・・
植物が芽ばえてきたね・・・
雑草も負けじとがんばっている。
きのうは、市議会選挙期日前投票の管理者で・・・
夜の8時まで・・・
長かった。
ということで・・・
「釜休み・・・」
話題の話しも無し。
4月21日 (金) ・・・晴れ、
ハナミズキが満開・・・
植物が芽ばえてきたね・・・
雑草も負けじとがんばっている。
きのうは、市議会選挙期日前投票の管理者で・・・
夜の8時まで・・・
長かった。
ということで・・・
「釜休み・・・」
話題の話しも無し。
4月20日 (木) ・・・晴れ、
4月もいつの間にか後半戦へ・・・
テレビも・・・
GWどこに行くかで・・・
騒いでいるが、
炊屋はどこえも行かない・・・
ブログで全国各地を見て・・・
行った気分に・・・
お金使わない。
きょうは、当地の市議会議員選挙の・・・
期日前投票の投票管理者で・・・
8時30分から20時までの長時間の仕事・・・
・・・
あしたのブログは釜休み・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
またまた簡単に、
いかたこチャーハン・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2812
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁一菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
いかたこチャーハンとぬか漬けと味噌汁・・・
ほんと簡単 !
4月19日 (水) ・・・曇り、
雨あがり晴れ間も・・・
何もなし・・・
予定は、Pパークの資材が届く・・・
ごご、どうすっぺ、行くか行かないか、
運動よ、
話しは違うが酒。
相変わらず毎日飲んでいる・・・
土、日だけがワイン解禁・・・
平日は、下町のナポレオンのシ~クワ~サ~割り、
ところがどっこい、そうはいかない・・・
のが酒飲みの性・・・
飲むなとは言わないが、
・・・百薬の長。
80になったなら、断酒と免許証返納か・・・
あと8年頑張ろう・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
焼き魚と煮物・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2811
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
〇 絶品の紅鮭・・・ほんとよ、高かったんだから・・・
〇 酢豚風カレー味の根菜の煮物・・・
作っているうちにそんな風になっていた。
どこか頭の隅に酢豚酢豚が、
〇 のこりものの白和え・・・
〇 デコポン・・・
〇 雑穀米入りのごはん・・・
〇 新じゃがと新たまとアスパラの春の健康味噌汁・・・
〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。
〇 きのうの晩ごはんでした。
4月18日 (火) ・・・曇り、
まだまだ朝は寒いね・・・
暖ったがぐなんねがな~・・・
話しは違うが、
きのう米びつを見たらなんと米がない・・・
こういうの見ると・・・
悲しくなる前に、きょうの飯どうすっぺ・・・
現代社会でもあんでねえの・・・
切実に考えさせられる。
・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
コメをといで飯を炊き・・・
鰯の塩焼きと白あえとグリ~ンサラダで、
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2810
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
〇 炊屋食堂の定番の鰯の塩焼き・・・
すこし焦げたか、
付け合わせはきゅうりと茄子のぬか漬け。
またかんまがすんなんねな~
糠床よ、
〇 白あえ、蛸と烏賊と人参と牛蒡と木耳・・・庶民の味で、
〇 アスパラとレタスときゅういとトマトのgreenサラダ・・・
栄養バランスもいいんでねえの・・・
・・・
〇 なめこともやしとかぶ菜と油揚げの健康味噌汁・・・
具材は全部冷凍・・・端材が出たときは冷凍して置く。
〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。
〇 きのうの晩ごはんでした。
4月17日 (月) ・・・曇り、
すこし晴れ間も見えるが・・・
北風が強く・・・
鐘を撞いているときも寒かった。
黄砂からず~と天気が悪いね・・・
・・・
週の始まりがんばっていこ~・・・
きのうも朝から雨降ったり・・・
やんだりの繰り返し・・・
午後はお寺の花祭りと総会・・・
帰りに折詰と酒をもらって・・・
コロナ前は、庫裏で御酒をいただいていたが・・・
今はやらない・・・
法事やお葬式でもそんな風になってきた・・・
いいことだ。
ということで、きのうの晩ごはんは折詰で・・・
なにも作らなかったから釜休み・・・
いや味噌汁だけは作った。
〇 家庭菜園の茎たち・・・
2月からお世話になったが・・・ここにきて、
トウがたって花が咲き種を取るだけに・・・
〇 3月に蒔いたえんどう豆・・・
伸びてきた・・・