宇宙平和 2020-08-09 09:22:27 | どうわ 宇宙平和という名のグループを立ち上げた 茅葺を通して繋がった同志の集まり 自然のものとも調和していけるように 美しい時空間とともに生きていけるように 苦しみよりも生の喜びを分かち合えるように 生のものへの回帰 大いなる平和への回帰
今なぜ消費税の話か? 2011-12-20 12:39:52 | どうわ 政府は19日、消費税率の引き上げについて、2013年10月に8%、15年4月に10%とする案を軸に検討に入った。 年内の取りまとめを目指す社会保障・税一体改革の素案への明記を目指して調整する。 民主党の藤井裕久税制調査会長も同日、15年4月の10%への引き上げが目安になるとの考えを示した。BS朝日の番組収録後に記者団に語った。藤井氏は「15年を目指しているのは、野田首相を始め、皆の意見だ」とも述べた。野田首相も、素案に具体的な引き上げ時期や税率を明示する考えを示している。 政府は6月に決めた社会保障・税一体改革案で、消費税率を「10年代半ばまでに段階的に10%に引き上げる」と明記している。 読売~~~~~~ 火事場泥棒と言われても仕方がないであろう。 まだ払うべきところを払っていないものが払うことが先であろう。 それもしないで一般の税金をきっちりはえらっている国民から搾り取るだけならば、先はないであろう。
税制改革案作成参考資料 2011-12-17 13:35:16 | どうわ 少し古い資料ですが今も実態はかわらないので。 ここに出ているもの全てに関して通じ合っているものがあるのでは。 参考資料> > http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/769060.html 在日のマスメディア支配についてよくまとまっています。 「日本マスコミは在日支配」 ☆「フォーブス日本の長者番付」10位内から、いかに在日パチンコ屋とサラ金が多いかを示す。 1位 佐治信孝 5800億円「サントリー」 ★2位 福田吉孝 5600億円「アイフル」サラ金 ★3位 武井保雄 5500億円「武富士」サラ金 4位 糸山栄太郎 4900億円「新日本観光」 ★5位 木下恭舗 4700億円「アコム」サラ金 ★6位 毒島邦夫 4700億円「サンキョウ」パチンコ 7位 岩崎福山 4400億円「岩崎産業」 ★8位 孫 正義 4300億円「ソフトバンク」IT 9位 堤 義明 3700億円「西部鉄道」 10位 森 章 3200億円「森ビル」 ☆在日朝鮮人が日本人に比べて「特権的に税制優遇」されている。 1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。 2.定期、定額の商工団体の会費は損金として認める。 3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。 4.経済活動の為の第三国旅行の費用は損金として認める。 5.裁判中の諸案件は協議して解決する。 <上記の優遇制度は日本に帰化した場合は、その権利は無効となる> 例として良く出される1988年国会予算委員会議事録の在日優遇税制に対する浜田幸一議員の質問。 浜田「私の調査によれば・・彼の経営する会社は、次のとうりだと言われております。 株式会社プラザ・ヒカリ 売上 15億6850万円 納税額48万円 有限会社銀星会館 売上 7446万円 納税額 0円 ヒカリ観光 売上 20億4700万円 納税額 0円」 芸能界で今、飛ぶ鳥を落す・と云われる○ーニングプロの○防○夫社長は在日○力団で、浜田幸一氏が 千葉で稲○会系のヤクザ組長をしていた時の子分である。<当然在日・朝鮮タレントの売込に熱心> ☆芸能界ばかりか、マスコミを支配しているのは広告業「○通」の天皇といわれる成○豊会長(在日帰 化人)である。○通は日本の広告業界(世界でも有数)を支配し、ほとんどの新聞広告・TVCMの 広告予算を支配してしまっている。<従って、マスコミは○通の意向に逆らえない> 朝鮮系銀行(朝鮮総聯支配-北朝鮮送金)破綻での公的資金の投入などはほとんど報道されない。 しかも破綻し(債務忌避)名を変えた朝鮮系銀行に再度、公的資金(税金)を投入している。 2002年12月 ハナ信用組合 4107億円の公的資金投入 2002年 7月 ハナ信用組合 4300億円の公的資金投入 2002年 7月 朝鮮銀行3行 3500億円の公的資金投入 2001年11月 朝鮮銀行3行 3129億円の公的資金投入 1998年 5月 朝鮮銀行近畿 3101億円の公的資金投入 「韓流ブーム」は○通・成○会長=親韓派による同胞イメージアップの為に仕掛けられた。 消費者金融の新聞広告・TVCMの解禁は電通の工作によって実現された。 ~~~~~~~~~~~~
亜米利加は竹島や尖閣諸島、北方領土で日本を全面的に協力しなければならない 2011-12-04 11:19:04 | どうわ 同盟か石油か 米、イラン産原油輸入削減要請 日米関係に新たな火種 2011.12.2 23:47 コーエン米財務次官は1日、上院外交委員会の公聴会で証言し、イランの核開発問題やテヘランの英国大使館乱入事件を受け、イランからの原油輸入の削減を日本や欧州など「緊密な同盟国」に求めていく意向を明らかにした。日本は原油輸入の1割をイランに依存しており、削減は避けたいのが本音だが、要請を拒否すれば日米関係の新たな火種になりかねない。日米同盟か、石油か-。日本政府は苦悩している。 日本のイランからの原油輸入量は昨年、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールに次いで4番目と上位だ。イランは伝統的な親日国で、1979年のイラン革命以降、米国が国交を断絶する中、日本は友好関係を維持してきた経緯もある。 フランスのサルコジ大統領が先週、野田佳彦首相に原油輸入停止などを求める書簡を送ったが、日本政府は要請に応えていない。だが、要請元が米国となると事情は異なる。 要請に応えなかった場合、ただでさえ米軍普天間飛行場の移設問題でギクシャクしがちな日米関係がさらに不安定なものになりかねない。米国は同じ核問題でも北朝鮮とイランでは日本の対応が異なると不満をもらしたことがある。 外務省幹部は「米国の要請は傾聴に値するが、どの程度の削減を要請してくるのか…。イランも外交上、大事な国だ」と気をもんでいる。 玄葉光一郎外相は2日の記者会見で「平和的に解決する努力を日本が行う必要がある」と述べたものの、具体策は触れずじまいだった。対応を先延ばしすれば、欧米からの批判が強まることが予想される。(坂井広志、ワシントン 犬塚陽介) sankei~~~~~~~~~~ そもそも、震災で苦境に立っていて余裕等ない日本になんと言う押しつけであろう。 日本の同盟国であるというのなら、思いやり予算も日本から支給されているからには、しっかりと思いやりを持ってして亜米利加は竹島や尖閣諸島、北方領土で日本を全面的に協力し、今の状況を打破するくらいの覚悟をしないと国のエネルギー政策の根幹に関わることなので無理な相談といえよう。