Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

金賞受賞!

2012-09-05 22:38:47 | 学校関係
今朝は4時半起きで、母のお見送り。
私が一人で送っていくつもりが、日に日に母が一人で空港でちゃんとできるのか心配になってきて、お腹の調子までおかしくなってきたので、それだったらいっそのこと、早起き息子も一緒に連れて行ってしまおうと皆でお見送り。朝の5時半にも関わらず、お出掛けする気満々の息子。本当に寝起きのよさだけは、天下一品(笑)


初めてのイチゴに挑戦中~♪


旦那に運転してもらい、私は母と空港内へ。チェックインはビジネスだとオートウェブチェックインができるらしく、おとといメールで搭乗券が送られてきたので、荷物のみBag Drop。すると朝一の便のみ、スルーチェックインできるので、OOLで荷物のP/upも再チェックインも必要ないとの事!こういう変則な事を説明されても、母一人ではまず理解できなかったので、良かった~、着いてきて。無事、荷物を預け、セキュリティの所でお見送り~~~♪


帰路、ようやく朝日が


今日はPreschoolがお休みなので、いつも母に息子を預けて出社するのだけど、3週間ほど別の日に学校の合間出社して、水曜は息子の面倒見ながらお仕事~(涙)今月の月初は半端なく忙しいので、息子にはネットブックでドラえもんを見せつつ、横でお仕事。そして夕方、仕事が何とか一段落したのを見計らい、After school careで待っていた娘のお迎え。帰宅したら急いで早目の夕食を済ませ、Southerland Entertainment Centreへ。去年はJunior Jazzで参加したダンスフェスティバルに、今年はContemporaryで参加。他のレベルの高いコンペと違い、唯一安心して見ていられるコンペなのだけど、開始前にちらっと関係者用のプログラムを盗み見したところ、うちともう一つ別グループのみ、"High Level"の記載が。3日間に渡って開かれるコンペだから、ハイレベルばかりが競うのかと思いきや、そうではないみたい。前回、Opera Houseで惜しくも1ポイント差で負けたグループは、昨夜のパフォーマンスだったので、期待しても大丈夫かな~??


見事、金賞受賞!


今年のShow Group、Contemporary、両方とも銀賞止まりだったので、久し振りに嬉しい金賞受賞。次は今週末のNowra遠征と来週のState Festival。そして、まだまだ続く今月のダンス月間・・・(涙)



コメント (2)