気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

ハタ迷惑

2009年04月04日 12時54分14秒 | あれこれ
弾道ミサイルが発射されるので
秋田、岩手を中心に緊急事態に備え
設備と人が参集し、備えている。

国、県、市町村の職員や
その他大勢を考えると、今回の事で
どれほどの税金が使われてしまうのだろう??

殆どが人件費に消えるのだろうが・・・

大丈夫、危害はない!と言いながら
かなり大規模な備えとなっていて
連日テレビなどでも報道されれば
軌道下にある国民としては否応なく緊張感は高まる。

一方で、大丈夫と言われてるから
それ程パニックになってはいないから、重装備を見
ただ漫然と机に座ってPCを眺めてる
県、市の職員の姿を見て・・・
あ~~、一体この人たちに何が出来るんだろう??と・・・。

多分、彼らにもそれほど危機感も無いだろうし、
(映し出される姿を見ると、嫌でもそう思ってしまう)
自分では何事も決められそうもない
と言うか、責任を取るのがいやなので
判断しないだけだろうけれど…

如何にもそんな感じの中年、いや、退職間近の
職員の姿を見てると・・・税金勿体無かった…なぁ~~
この使われた税金、北で払ってもいいんじゃない!と思うのは
私だけではないと思うけれど…??どうでしょう??

ホント、ハタ迷惑な話です!!

自国の利益の為に、他国を不安に陥れる…
これが狙いだ!と高笑いかもしれませんが・・・

自国の事は自国で処理でき、
内需拡大に努め、北の国民が本当に笑顔が見せられるのは
一体いつの事になるのでしょうね??

北の庶民生活を考えると、
ホント気の毒になる。

同じように生を受けて生きてるのに
生まれる場所が違うだけで、こんなに違うなんてね…。

ウグイスの鳴き声が響き渡る所で
こうしてPCに向かっていられるって
最高の幸せって事、またまた忘れて
愚痴ばっかりでした…反省!!

天気: /  静かな土曜日です。





いよいよ

2009年04月04日 09時04分06秒 | あれこれ
いよいよもって、春がやってきた!って感じです。

冬近い頃は初冬と言いますが
春めいたことって…??
初春と言えば何だか一月の年賀状みたいだし・・・

花が咲き揃い始めれば春爛漫と言いますがね~~

祭事を表しての言葉が多いので
しかもその祭事は、中央(宮古中心)の言葉で
北国にはあわな過ぎて・・・^^;

入学式が過ぎても桜は咲かないし
水仙だっておぼつか無い。
我が家ではやっとスイセンが開き始めたし
一昨日、庭のフキノトウでふき味噌作ったばかり。

春は名のみの 風の寒さよ~~
を日々実感していましたが
それもやっと今日になって、
「春だよ、春じゃない!、春になったね!」と心で叫んでいます。

何より、ネボスケアリーが5時台に「ニャ~ニャ~」騒ぎ
やっぱり、気温が高くなってくると
心も、目覚めも早くなるようで…

お陰で早々と起きた私の目はまだトロントロン。
しかして~~~~
いよいよもって目覚めの夏バージョンが始まりました

でもって、昨日仕込んでおいた
サンマとカレイを早々と天日干しにして
この分だと、10時過ぎには仕上がるかもね~~。

表面がいい感じで乾いてきまして、
如何にも美味しそうな色合いに変化してきています。

もっと買って、作っても良いのですが
干す時にかけるネットも無いし
ストックしておくのも大変だし・・・と
ま、適当なところで「手を打って」

明日は、またまた伸びてきたオレガノも乾したりと
暖かくなってくると、気持ちもウキウキするせいか
やたら、あれこれしたくなります。

啓蟄って言いますが、
私の「動き」も、まさにこの時期から啓蟄
麦藁帽子の出番です!!

天気: