気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

震災4年後の故郷

2015年06月05日 21時33分06秒 | 綴りごと
先日、深夜に故郷の状況が放映されました。

震災の年の6月には、カツオが水揚げされた。

港町は「魚が揚ってこそ」


ですから、復興の第1歩は魚市場の復旧から!始まった由。


4年後の海は、魚貝も戻ってましたが

「サバが大量に水揚げされる」のを見た漁師が…

「この時期に、サバなんかこんなにとれる事無いんだ…」

「震災が有ったからですか??」

「いや…、海が変わったんだねぇ~」

そんな感じの会話でした。


海が変わった…。

気候変動最近大きく、世界中あちこちで、大寒波、熱波、大洪水…そしてメガ台風・・・


色々な所に変動が来てるんですね。

怖い事です。


次に「日本酒」

懐かしい顔…アレ?少しやせた??やつれた??

震災後、それでなくても多忙な方ですが

ますます多忙極めているようで…。


健康には気を配っているのでしょうが、

一層気を配って、過ごして欲しいものです。


内湾も少し写りましたが…

大きく変わっている様子もなく…

ヒューっと風が吹き抜けるくらい、まだ建物も無い…。


震災前を知らない人が見たら、こんなものだろう!と思うのでしょうが

知っている者にとって、何と侘しい光景でしょう。


本当に、本当に、あの日を境にどれ程の人の「運命」が変わってしまった事でしょう。


それでも人って…変わったなりに、その環境に何時しか慣れて

昔の事は、記憶の奥底に仕舞い込む事が出来ちゃうんですものね。


私もこの地に越して来て4年。

家の周りですら、まだ歩いた事が無い道が沢山有り

今日もテクテク。





いつもとちょっと違う景色を見るだけで

何だか旅行気分。

どちらかというと、前向き的性格のようで

何でも、自分の興味の中に取り込んで楽しめるようで…(^_^;)


おめでたい性格です。




我が家で1番目のキキョウ。

何となく偉そうに空を向いています。




おおおお~~~、透かしユリも咲きました。

初物が次々に♪


そして~~





バラも、切っても飾るところなない位咲きだしました。

切らないと株が弱るし…


あ~、弱った、弱った…


****************

天気 : 晴れたり曇ったり/曇/雨


只今の室温 : 23.6℃   22:01