気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

篠山紀信展

2015年06月11日 20時22分01秒 | 綴りごと
今日は、県美まで篠山紀信展を見に行きました。

見学者の大半は女性。

確かにね…。




展示室入り口は暗幕で覆われています。

入った途端、壁一杯に引き伸ばされた「三島由紀夫」の写真。

期待あげられた肉体ですが…鬼気迫り

2枚中1枚は、身体に矢が数本刺さった姿が吊るされている…の構図。


何だか、目をそむけてしまいます。


その右わきには「誰??誰??」

解らない…

他に、夏目雅子、トラさん等々…。

1ステージは、亡くなった方々でした。


館内は薄暗く写真だけが浮かび上がる様な設定になってますから

カタログの、極極極小の名前は読む事も出来ず

写真には何のキャプションも付いてはいない。


はっきり分かる人は良いとしても

まるで分らない表情や作られた表情では

往年のスターと言えども解らない。


見ている人口々に、「誰?誰?」が聞こえてくる。


やはり、キャプション位は欲しかった。


2ステージは、スター

3ステージは、スペクタクル

4ステージは、body


4ステージは、ヌードが主で…

綺麗とか、素敵とか…ではなく、もう何か「奇異」に私の目には映り

疲れて…帰ろうかな…


5ステージは、アクシデント  東日本大震災に遭遇した人の写真。

5枚ほど書けてあり、我がふるさとの人はその内、2枚

2/5って事です。(知らない人でしたが)


震災直後の人々の写真は、多々あり…

特段、これと言った特徴的な感じは受けませんでしたが。





あまり疲れたので、休憩室の明るさでホッと一息。

どうも私には、写真展って苦手かも。


後は常設展 こちらはフラッシュ使わなければカメラOK!



でもね~、カレーの市民とか地獄門とか…



此処も暗い…


と、言う訳で疲れた見学となりました(笑)


昼時でしたので、レストランでランチ♪



これは美味しかった。

お肉は、ほろほろと柔らかくて♪




庭の「ブラスバンド」

花を見ていた方が疲れないかもね。


でも、ホント、何処に行くにも「アクセス」が良くて

ふる里とは、高速に乗るまでだってかかりますもんね~。


ここは、色々な面で優れている地域ではありますが

やっぱり東北の空気感って、素敵だな~って改めて思う訳です。


何だろう??この違いは??

やっぱり生まれ育った空気感の違いなんでしょうね~。


さて、夕方ご近所さんが「梅漬ける?」って来ました。

何でもウメが沢山採れたとか。


有り難く頂戴しましたので

梅干しつくりに励みましょう♪


*********************

天気 : 曇

只今の室温 : 25.5℃  20:49