goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

熊本で震度7

2016年04月15日 09時09分39秒 | 綴りごと
昨日は、午前中怪しげな空模様。

午後には晴れて、急に気温が上昇。

真夏みたいな感じでした。


昨日と今朝の未明に雨

そして今朝は、晴れて気温上がって来るのかなぁ~?


未明の雨は「草花」等にとって恵み。

グングン色々な物が成長するんですよね~。

問題は雑草のぐんぐん…が、困りますが。


さて、昨夜10時過ぎにテレビを付けてびっくり!

熊本で震度7の報。


熊本は水の都…地下水の噴出とか

液状化などが起こらないのか??そして噴火は??と

地震が引き金になって起きる様々な被害を考えました。


どうやら活断層が動き、直下型の地震だったようで…

宮城北部地震を思い出します。


あの時も、多くの家や塀、蔵などが倒壊しました…。


今回も同じように「瓦屋根」の家の被害が多いようです。

もっとも、断層直上の家は地盤がずれますから

新旧にかかわらず大きな被害が想定され

今回も道路の陥没なども多々あったようです。


問題は、死者の数の多さ。

多分、家の倒壊で梁やはたまた家具などの下敷きが原因ではないだろうか?と

想像する訳ですが…


いずれにせよ、日本全土が地震被害が想定されるわけですから

身に降りかかる危険を想定し、その防止策を

個々に講じないと、身は守れない!って事ですね。


明日は我が身…と言いますが

ホント、何時何処でどんな目に遭うか…

予期せぬ出来事を、予知できるよう

細心の注意を払わないと!でしょうか。



さて、3年目の胡蝶蘭、また咲きだしました♪



一度植え返しただけで、あとはただただ放置。

冬の間だけ、ビニールハウスに入れて温度が極端に下がらない様にしてるだけ。


ランって、難しいイメージですが…

割と楽な花のような気がします。


こちらは、どうしても欲しくて昨年買った「シラン」

やっとつぼみが出てきました。




増えて欲しい花です。



そしてそして、雑草取ったら

我が意を得たり!じゃないけれど、急に元気になって

伸び出した「ウラシマソウ」

別に欲しい訳じゃないのよね~~~





今年も沢山花芽が付いた「宮川早生ミカン」



楽しみです♪


****************

天気 : 晴れ  夜中?雨

只今の室温 : 21.9℃  9:29