雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

真冬のフリーマーケット

2014-02-09 09:03:41 | 日記
 昨日のキャンドルロードでは初めてファームとしてフリマで参加しました。本当はあったかいフードで参加したかったのですが食品販売の許可手続きが間に合わずハンドメイド小物での参加にしました。相方は寒いところでの販売活動は嫌!ということで東京の娘を連れ戻し売り子として参加させました。

 夜だと作品が見えにくかったりするかとも思いましたがまあまあ見えました。課題があるとしたらそういう仲間がもう何店舗かあることかな。市内のそういう人たちに声かけしてコーナーをもう少し大きくする必要と、ストーブを持ち込むことかな。寒かったですもんね。やってみないとわからないことがいろいろあるので今回はそこらへんの課題が見えました。ただ雪や風で作品が濡れたりすると作家さんたちは嫌がりますよね。

 夏の間に検討したいと思います。あったかいコーナーいるってことですね。来年はかまくらショップつくろうかな~。

 フリマは人と直接接することでニーズの把握などが出来て為になります。

 ファームの本来の目的は耕作放棄地の再利用です。何とか成功事例をつくらなくちゃとは思っています。そのために、アンテナショップ的にフリマを活用しています。畑で花や野菜を作りながらそういったことを考えるのはとても楽しいんですが。

 春が待ち遠しくなってきました。

 

 

 それにしても、オリンピックは眠いです。