こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[フェイスブック]

2017-09-09 05:00:00 | 書く
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[フェイスブック]です。

昨日は、川崎の溝の口にある『すくらむ21』で開催された、「Face book入門〔スマートフォン×PC操作型〕」に参加してきました。入り口で、起業セミナーでご一緒だった方とお会いて、近況報告をしました。

会場には、『すくらむ21』で以前に受講した講座でお世話になった会場担当の方が笑顔で迎えて下さいました。

まずは、講師の丸山恵子先生の自己紹介です。声がとても柔らかく心地よく耳に入ってきます。フェイスブックの創始者の話や、歴史を学びました。

次はメッセンジャーです。ラインと似た機能が沢山ついていて便利です。テレビ電話をしたのですが、画面にあるマークを押すと顔がライオンになり、電話した方と大笑いしました。メッセンジャーのイベントを開くと、現在やっているイベントを調べることができてました。
「暇な時にここを開くといいね」
と話ました。メッセンジャーは、スタンプが無料で、無料通話もあります。様々な機能のあるメッセンジャー、おもしろそうでした。

記事の投稿、いいね、コメントする方法などを知りましたが、一番よかったのがプライバシーの設定です。この設定をきちんとしておかないと、繋がりたくない人と繋がってしまいます。記事の投稿も、グループだけ、全体に広く、選択できることも新しい発見でした。イベントを企画したら、全体で告知するといいなと思いました。

起業用のフェイスブックはまた違う方法で登録すると知り、創業したら、是非活用したいと思いました。

今回は、受講生が私を含め5名で、現場には講師の先生と携帯電話の操作を教えて下さる方の二名体制だったので、手厚い指導を受けることができました。受講生同士も和気合いあいで、さっそく全員とフェイスブックで友達になりました。講師の丸山恵子先生は、「フェイスブックで友達になる時は、顔をみてからがいいです。」「なりすましも多いので。」とお話がありました。

今週は講座を2種類受講して、「フェイスブック」で多くの友達ができました。これからも、正しい操作を覚えて、もっと活用していきたいと思います。

「フェイスブックは便利ですが、『のっとり』や『なりすまし』など、危険なこともあります。それをいつも心にとめていてください。」と丸山先生のお話がありました。本当にそうだと思います。便利なツールでも、危機管理は忘れないようにしたいです。

IT活用は、私にとってはハードルの高いものでした。でも少しずつ楽しくなってきました。苦手だと思っているかた、私のように「IT浦島太郎」でも3カ月で少し使えるようになっています。苦手の壁を越えてみませんか?