はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
9月は第一第三火曜日が授業
無料体験授業のご案内
10月1日(火)
11月5日(火)
それぞれ
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくごレストラン今日のお話は
【授業はライブ】
授業が一番好きです。
国語作文教室IN川崎こくごレストラン。この塾は、通っている生徒は月に1回の授業です。
教室は、武蔵中原駅から徒歩10分の神明神社会館。
毎月第一、第三開催です。
そして、昨日は第三火曜日。
授業ができる日は朝からワクワクしています。8月、塾は休校だったので、子ども達の成長した姿を見ることと、夏休みの話をきくことができるのです。
1コマ目。
このクラスは2年生男子3名のクラスです。
三人とも素敵な夏休みを過ごしたようです。
夏休みの出来事を発表することになりました。三人とも文章で書いているので
「先に言わないといけなかったね。単語で書いてください。」
どうしても文章で書いてしまいます。
「わかった。それなら、文章の中で一番言いたい言葉を○でかこみましょう。」
すると・・・
みんな単語を囲むことができました。まずひとりずつノートをみながら発表します。なかなかいい発表です。
「それでは、今度は、ノートをみないで、一人ずつ発表しましょう。
一人ステージのような場所に立ち、発表します。
ここで変化があるのです。一回目の発表とは違う単語を付け加えるのです。感想や、情景を入れる生徒もいます。これは、単語だけを覚えているからできることなのです。単語だけを文章にする発表では即興でアドリブがでるのです。それがとても生き生きしています。
三人の発表が終わると、すぐにマスノートに文章を書きます。
不思議なことに、ここでは、スラスラ文章がかけるのです。それは、一度発表しているからです。このとき、先ほどの発表とは違う形容詞をつけくわえ、イキイキした文章になる生徒もいます。
文章を書く時間になると・・・・
「なんだか、みんな『しずかちゃんだね』」
そして、生徒と私で大笑いしました。そうか、この生徒は、教室が静まり返る状況を「しずかちゃん」というのか。これ、いただこう。
それから、7月に描いた「夏休みにしたいこと」の模造紙に、実際の夏休みの出来事を描き加えました。これがまたいい。三人とも、説明しながら文章と絵を描いています。
「ここに6人で寝ていたのだけど・・・あれ、布団の位置が違った!」
お子さんでも大人でも、絵があると説明しやすいことがあります。小学生低学年だと、絵に描いたほうが早い場合もあるのです。せっかくの夏休み、台風9号10号の影響で海水浴のできなかった生徒は、その様子を図説してくれました。そして、とても愉快だったのは・・・・
「あれ、この話題は、春休みの出来事だった。」
さきほど発表した内容、全て春休みの出来事だったのです。ここで、みんなで笑いました。
そして最後10分はカードゲーム。
今回はこれ
「これは、群馬県の人が一年遊ぶ「かるた」です。」
かるたをしながら群馬のことを学ぶことができて、郷土愛がつよくなるというものです。私の母の実家が群馬で、夏休みに従姉妹と何度も遊びました。
このかるた。とても、もりあがりました。
2年生男子です。
獲得した枚数で、少ししんみりする生徒がいます。多く獲得した生徒は、誇らしげです。こういう姿も大切です。これはゲームです。ゲームをしていると、生徒達の授業ではみられない面をみることができます。
おうちの方が迎えにきます。
ここからが大切な時間です。今日の授業の説明をします。どんなことをしたのか。どんな反応があったのか。それをお伝えすることで、また帰り道、生徒達が家族の方との会話が増えるのです。
私は授業が好きです。
なぜなら、何が起こるか、まったく予測不可能だからです。生徒達の新しい一面をみることができると、またさらに嬉しい。今回も様々な発見がありました。
授業はライブ。授業は日々進化して、もわもわ膨らむ生き物です。生徒と一緒にこの、も輪もわ膨らむ生き物を大切に育てていこうと思います。
授業が終わると、2コマ目は体験授業の生徒とお母様がいらしていました。次は体験授業です。
がんばろう。
しかし、教室に到着して慌てて支度をしているときぶつかった足の指。なんだか痛いな。どうしたのだろう?
続きは明日・・・・
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
9月は第一第三火曜日が授業
無料体験授業のご案内
10月1日(火)
11月5日(火)
それぞれ
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくごレストラン今日のお話は
【授業はライブ】
授業が一番好きです。
国語作文教室IN川崎こくごレストラン。この塾は、通っている生徒は月に1回の授業です。
教室は、武蔵中原駅から徒歩10分の神明神社会館。
毎月第一、第三開催です。
そして、昨日は第三火曜日。
授業ができる日は朝からワクワクしています。8月、塾は休校だったので、子ども達の成長した姿を見ることと、夏休みの話をきくことができるのです。
1コマ目。
このクラスは2年生男子3名のクラスです。
三人とも素敵な夏休みを過ごしたようです。
夏休みの出来事を発表することになりました。三人とも文章で書いているので
「先に言わないといけなかったね。単語で書いてください。」
どうしても文章で書いてしまいます。
「わかった。それなら、文章の中で一番言いたい言葉を○でかこみましょう。」
すると・・・
みんな単語を囲むことができました。まずひとりずつノートをみながら発表します。なかなかいい発表です。
「それでは、今度は、ノートをみないで、一人ずつ発表しましょう。
一人ステージのような場所に立ち、発表します。
ここで変化があるのです。一回目の発表とは違う単語を付け加えるのです。感想や、情景を入れる生徒もいます。これは、単語だけを覚えているからできることなのです。単語だけを文章にする発表では即興でアドリブがでるのです。それがとても生き生きしています。
三人の発表が終わると、すぐにマスノートに文章を書きます。
不思議なことに、ここでは、スラスラ文章がかけるのです。それは、一度発表しているからです。このとき、先ほどの発表とは違う形容詞をつけくわえ、イキイキした文章になる生徒もいます。
文章を書く時間になると・・・・
「なんだか、みんな『しずかちゃんだね』」
そして、生徒と私で大笑いしました。そうか、この生徒は、教室が静まり返る状況を「しずかちゃん」というのか。これ、いただこう。
それから、7月に描いた「夏休みにしたいこと」の模造紙に、実際の夏休みの出来事を描き加えました。これがまたいい。三人とも、説明しながら文章と絵を描いています。
「ここに6人で寝ていたのだけど・・・あれ、布団の位置が違った!」
お子さんでも大人でも、絵があると説明しやすいことがあります。小学生低学年だと、絵に描いたほうが早い場合もあるのです。せっかくの夏休み、台風9号10号の影響で海水浴のできなかった生徒は、その様子を図説してくれました。そして、とても愉快だったのは・・・・
「あれ、この話題は、春休みの出来事だった。」
さきほど発表した内容、全て春休みの出来事だったのです。ここで、みんなで笑いました。
そして最後10分はカードゲーム。
今回はこれ
「これは、群馬県の人が一年遊ぶ「かるた」です。」
かるたをしながら群馬のことを学ぶことができて、郷土愛がつよくなるというものです。私の母の実家が群馬で、夏休みに従姉妹と何度も遊びました。
このかるた。とても、もりあがりました。
2年生男子です。
獲得した枚数で、少ししんみりする生徒がいます。多く獲得した生徒は、誇らしげです。こういう姿も大切です。これはゲームです。ゲームをしていると、生徒達の授業ではみられない面をみることができます。
おうちの方が迎えにきます。
ここからが大切な時間です。今日の授業の説明をします。どんなことをしたのか。どんな反応があったのか。それをお伝えすることで、また帰り道、生徒達が家族の方との会話が増えるのです。
私は授業が好きです。
なぜなら、何が起こるか、まったく予測不可能だからです。生徒達の新しい一面をみることができると、またさらに嬉しい。今回も様々な発見がありました。
授業はライブ。授業は日々進化して、もわもわ膨らむ生き物です。生徒と一緒にこの、も輪もわ膨らむ生き物を大切に育てていこうと思います。
授業が終わると、2コマ目は体験授業の生徒とお母様がいらしていました。次は体験授業です。
がんばろう。
しかし、教室に到着して慌てて支度をしているときぶつかった足の指。なんだか痛いな。どうしたのだろう?
続きは明日・・・・
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
9月25日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
▲駄菓子屋さんにピアノが置かれました!
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
9月25日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
▲駄菓子屋さんにピアノが置かれました!
★告知1
こくごレストランの紙芝居In千年温泉
10月28日(土)
武蔵新城の祭り
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう!
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
こくごレストランの紙芝居In千年温泉
10月28日(土)
武蔵新城の祭り
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう!
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
★告知3
メイズダイナーマルシェ
二子新地駄菓子の木村さんイベントスペース
カフェ メイズダイナー
紙芝居
今回で3回目となります
遊びにきてね
メイズダイナー
https://www.facebook.com/MaysDiner/
メイズダイナーマルシェ
二子新地駄菓子の木村さんイベントスペース
カフェ メイズダイナー
紙芝居
今回で3回目となります
遊びにきてね
メイズダイナー
https://www.facebook.com/MaysDiner/
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます