はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【質問です!】
国語作文教室IN川崎こくごレストランの授業でのことでした。
質問です。
生徒が挙手しています。
今月は、授業参観。先月作成した顔ハメの画用紙で自己紹介しました。
発表がおわり、次に進もうとした瞬間。
生徒が挙手したのです。
「せんせい!質問です。」
姿勢よく、目を輝かせて思いきり腕をのばしています。
しかし、このタイミング。
自己紹介はおわりました。次に何をするのか?気になっているのでしょうか?
どんな質問だろう。ドキドキしながら、その生徒に
「どうぞ」
と質問を言ってもらうことにしました。
「先生の髪は、どうして濡れているのですか?」
鳩が豆鉄砲食らった顔とは、この時の私の表情でしょう。想像を超えた質問に、一瞬答えることができませんでした。
「先生の髪の毛は、ハードムースで固めているのです。だから濡れているようにみえるのですよ。」
生徒はにっこり笑って、
「そうなんだ。」
と、納得。それ以上、髪の毛の話題にはなりませんでした。
ここで思うのです。
私もこの生徒によく似ていました。授業中は授業と違うことを考えていました。それは、まったく授業と関係ないわけでもないのです。教壇をみていると先生が指を差した先に、虫がいたとします。その虫が、あまりみたことのない虫だったとしましょう。
「どんな虫なんだ。どこから来た虫か。何を食べるのだろう。」
頭の中は、虫のことで一杯になります。その授業が理科だったとしましょう。まったく授業と関係ないわけでもない。
「先生、そこにいる虫は、なんという虫でしょうか?」
と質問できる度胸はありませんでした。度胸とは・・・先生は授業と関係ない質問には答えてくれず、きっと叱られると思うから質問できなかったのです。
本来、授業をするときは、生徒が自由に発言できることが必要です。自分が意見を言って、聞いてもらえるという環境がないと、生徒は発言しません。聞いてもらえるという環境があれば、生徒達の頭の中にある素敵な発想が言葉になってでてくるのです。
授業中の生徒の発言を、全てキャッチすることはできないかもしれません。それでも、できるかぎり答えていきたいと思っています。
生徒が髪型の質問をしても大丈夫だと思えた環境になっていたことは、とても嬉しく思いました。それは、このチーム(クラスのことをチームと呼んでいます)全員が良い雰囲気を作っているからです。
学習の基本。「わからないことを、わからないままにしない。」生徒が疑問に思った、私の髪型の不思議を解決できて、よかったです。そして、私は、私の髪型を不思議がる生徒の感覚に興味をもちました。ムースの存在をしらない生徒にとって、塾の先生の髪型は不思議。
「濡れているようにみえるが、濡れていない。固まっている。なんなんだ!」
不思議を口にしてみる。こんなこと言ったら、笑われると感じずにストレートにぶつけてくれたことを嬉しく思いました。
自分の意見がいえる環境、居場所。そこから自分本当の意見が言えて、それを文章にできるようにするのが、こくごレストランの授業です。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
12月は第一第三火曜日授業
無料体験は
12月3日(火)
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。
こくご食堂、今日のお話は
【質問です!】
国語作文教室IN川崎こくごレストランの授業でのことでした。
質問です。
生徒が挙手しています。
今月は、授業参観。先月作成した顔ハメの画用紙で自己紹介しました。
発表がおわり、次に進もうとした瞬間。
生徒が挙手したのです。
「せんせい!質問です。」
姿勢よく、目を輝かせて思いきり腕をのばしています。
しかし、このタイミング。
自己紹介はおわりました。次に何をするのか?気になっているのでしょうか?
どんな質問だろう。ドキドキしながら、その生徒に
「どうぞ」
と質問を言ってもらうことにしました。
「先生の髪は、どうして濡れているのですか?」
鳩が豆鉄砲食らった顔とは、この時の私の表情でしょう。想像を超えた質問に、一瞬答えることができませんでした。
「先生の髪の毛は、ハードムースで固めているのです。だから濡れているようにみえるのですよ。」
生徒はにっこり笑って、
「そうなんだ。」
と、納得。それ以上、髪の毛の話題にはなりませんでした。
ここで思うのです。
私もこの生徒によく似ていました。授業中は授業と違うことを考えていました。それは、まったく授業と関係ないわけでもないのです。教壇をみていると先生が指を差した先に、虫がいたとします。その虫が、あまりみたことのない虫だったとしましょう。
「どんな虫なんだ。どこから来た虫か。何を食べるのだろう。」
頭の中は、虫のことで一杯になります。その授業が理科だったとしましょう。まったく授業と関係ないわけでもない。
「先生、そこにいる虫は、なんという虫でしょうか?」
と質問できる度胸はありませんでした。度胸とは・・・先生は授業と関係ない質問には答えてくれず、きっと叱られると思うから質問できなかったのです。
本来、授業をするときは、生徒が自由に発言できることが必要です。自分が意見を言って、聞いてもらえるという環境がないと、生徒は発言しません。聞いてもらえるという環境があれば、生徒達の頭の中にある素敵な発想が言葉になってでてくるのです。
授業中の生徒の発言を、全てキャッチすることはできないかもしれません。それでも、できるかぎり答えていきたいと思っています。
生徒が髪型の質問をしても大丈夫だと思えた環境になっていたことは、とても嬉しく思いました。それは、このチーム(クラスのことをチームと呼んでいます)全員が良い雰囲気を作っているからです。
学習の基本。「わからないことを、わからないままにしない。」生徒が疑問に思った、私の髪型の不思議を解決できて、よかったです。そして、私は、私の髪型を不思議がる生徒の感覚に興味をもちました。ムースの存在をしらない生徒にとって、塾の先生の髪型は不思議。
「濡れているようにみえるが、濡れていない。固まっている。なんなんだ!」
不思議を口にしてみる。こんなこと言ったら、笑われると感じずにストレートにぶつけてくれたことを嬉しく思いました。
自分の意見がいえる環境、居場所。そこから自分本当の意見が言えて、それを文章にできるようにするのが、こくごレストランの授業です。
★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
▲近日実施
かるたワークショップ
▲オリジナルスペクタル家族紙芝居
「あね」シリーズ1~4
★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない!
紙芝居をみてトークしよう!
今回のテーマは「初恋」
12月13日(金)
ハガキサイズの用紙4枚で紙芝居をつくります。
お子さんも参加でますよ。
平成、令和。激動の年の最後に、記念の紙芝居を!
https://www.facebook.com/kosuginouniv/
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
12月11日
12月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
▲近日実施
かるたワークショップ
▲オリジナルスペクタル家族紙芝居
「あね」シリーズ1~4
★告知1
武蔵新城 千年温泉
12月22日(日)
1月18日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
★シークレットイベント
紙芝居は観るだけではつまらない!
紙芝居をみてトークしよう!
今回のテーマは「初恋」
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます