こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【やみなべ】

2018-09-25 20:10:01 | 思う
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
10月9日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
10月23日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【やみなべ】

昭和の人しかわからない事がおおくなってきました。だから、「昭和」とおもわれることを話す時は、覚悟がいります。
「注釈が必要だな。」
または
「昭和の人だけにうけるかも!」

今回、小学生と大人がいる場で、「やみなべ」という単語を発してみました。まさか知らないだろう。

▲こんな綺麗な鍋だろうか?


「知っているよ。」
「なんで知っているの?」
「ドラえもんにでてたよ。」
その子のお母さんが、
「説明してあげて。」

ということで、他の小学生たちに説明してくれました。

いい出しっぺの私ですが、やみなべは体験したことがありません。私も、漫画やドラマ、映画でみたことがある程度です。

やみなべとは・・・
集まるメンバーで思い思いの材料をもってきます。そして、暗くした部屋に熱したつゆのはいった鍋を用意しておき、材料をいれます。そして一度箸でつかんだものは、必ずたべないといけないのです。

私が見た漫画では、長靴が入っていました。

本当に行われていたことなのでしょうか?

SNSで検索をすると、実際に「やみなべ」にチャレンジしている人が多くいました。実際にやってみたくなるものなのですね。

私は、あまりやりたくないかな。基本は食べ物だけというしばりがあるようですが。

やみなべ体験した方がいたら、コメントをお願いします。
チャレンジャーですよね。

インスタグラムmasasayama こくごレストラン
稲刈りの動画
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




【速い速い】

2018-09-24 19:19:21 | アクティブラーニング
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【速い速い】

金曜日の夜から緊張していました。週に二回の固定勤務と、派遣の仕事で今週はスケジュールが詰まっていました。というのはいい訳で、週末に参加するイベント会場で置いていただくチラシ作り、日曜日に参加するイベントで使う紙芝居、名刺などを作る予定がありました。

しかし、残された時間は限られている。追いつめられるとできるものです。当然睡眠時間は削るわけですが、なんとか乗り切ることができました。

そして、生まれて初めて、枠のサイズになった紙芝居を作りました。

▲紙芝居の表紙
屋号




▲会場の様子


▲発表開始


未来プロフィール読書会の主催者のGさんは、去年起業セミナーに通っていたときの同期です。その読書会に何度が参加していました。読書会のオフ会である「大人の遊び場サンドボックス」で、紙芝居を使って私の塾のコンセプトを紹介するプレゼンテーションでした。30分で、紙芝居と塾で取り入れたい簡単なワークショップをしました。
紙芝居を半分ご紹介します。


▲2018年4月。武蔵中原駅徒歩10分。神明神社で塾を創業しました。「万引き家族」の撮影現場である教室で、塾をしています。(ここで、反応がありました。)
しかし、生徒が集まらない・・どうしたものか

▲そこで、「紙芝居」で宣伝をしようとふっと思いつきました。どうして「紙芝居」なのか?幼いころ我が家にはA4サイズ簡易式の紙芝居枠がありました。母が枠を使って紙芝居を読んでくれました。その思い出があったようです。

ここから話が脱線します。
紙芝居の原理に近いものといえば、「ウイークエンダー」という番組です。この番組では、その週にあった事件などのネタを、フリップを使って紹介していました。枠はないですが、インパクトありました。そして、日曜朝TBSのニュース番組「サンデーモーニング」の女性アシスタントさんが作る、手作りの模型。これは、紙芝居ではありませんが、手作りという点共通しますね。という話に脱線しました。


▲そして、紙芝居をインターネットで検索すると1人の人物に行きあたりました。それが、三橋とらさんです。彼女のホームページから連絡をとり、紙芝居を見学して、感動しました。そして数日後に沼津で開催される「ニッポン全国街頭紙芝居全国大会IN沼津」にいきました。1人で、各駅停車で!

▲会場に到着すると、大きな商店街で街頭紙芝居を沢山みることができました。ここで感動し、今では、塾の仕事よりも紙芝居の仕事のほうが多いくらいです。

この絵を書いていて、この紙芝居を読んでいる男性のキャラクター。誰だ?自分で書いていてびっくりしました。そしてこの後は塾の紹介になるのですが、そこにもほぼレギュラーで出てきます。

▲そして紙芝居の最後にクイズ。
このトラック、荷物を沢山積んだので、あるものをおとして車体を軽くすることになりました。さて問題です。トラックから何をおとしたでしょう。①バナナ②スイカ③リンゴ。答えは秘密です。正解者はいませんでした。イベントで答えは発表するので、是非ご参加ください。

そして、塾で使う予定も200文字意見文トレーニングをしました。

▲参考文献
「藤原流200文字意見文トレーニング」
藤原和博編著
光村図書


▲お題を出して、それに対して反対か賛成かを明記します。それから理由を書くというものです。考え、書く時間は3分。本来は10分でやるものです。しかし、あえて3分にしました。3分で仕上げるかもいましたが、大半は5分少々でした。

参考文献より抜粋
P52
「男女の間にも友情(親友関係)は芽生える」という意見があります。あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。条件にしたがって書きなさい。

反対か賛成かを書いて、その後に理由を書く形式です。

書いていただいてから、ディベートをしました。

正解はありません。そして、意見を聞いて考えが変わることがあり、そもそもの問題設定に疑問があるという意見がでたり。これがアクティブラーニングの形だというお話もさせていただきました。参加者には大学生がいたのですが、大学でのアクティブラーニングの授業は成り立っていないという意見もでました。

発表はトップバッターだったので、終了した時、ほっとしました。そうは見えないと言われますが、極度の緊張。二日前から脳内で何度もプレゼンテーションをしていました。そして終わってみると、かなりの早口だったことなど反省点。意見文ディベートの収穫は想像以上に大きいものでした。もともとは中学生にむけて作成された「お題」なのですが、中学生はどんな解答をするのでしょうか。

オフ会が終わり、参加者の方と新丸子にあるカレー店で、ランチを食べました。大きなナン!そしてナンは食べ放題でした。私は一枚で満腹でしたけれど。緊張と解放の一日でした。帰宅して16時~20時まで長時間昼寝をしていました。

▲カレー
焼きたてナン


「大人の遊び場サンドボックス」に参加していただいた方々、そして、主催者のGさん、私のプレゼンの為に足を運んでくださったLさん、本当にありがとうございました。また次回参加するときも、よろしくお願いいたします。濃密な一日でした。

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
稲刈りの動画
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




【柱にビニール袋】

2018-09-23 19:01:19 | サービス
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
武蔵中原徒歩10分。神明神社。
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【柱にビニール袋】

イベント参加で、二子新地の木村屋さんに行ってきました。
イベントの模様はアメーバブログ「こくごレストラン」で今朝アップしました。ご覧ください。

イベントの前に、10月からお世話になる木村屋さんのお母様と、木村さんにご挨拶させていただきました。そして、大好きな駄菓子を、主人と買うことにしました。駄菓子の種類が多く、目移りします。主人はこの2点を購入しました。

▲広い店内
駄菓子を物色する主人



▲ブラックサンダ―
カットよっちゃんしろ


そして、ふと柱をみると、ビニール袋がぶらさがっています。

「このビニールは、お子さんが買ったものをいれるのですか?」
「そうですよ。」
木村さんのお母様が教えてくれました。

その他にもこの駄菓子屋さんには楽しいものが一杯。

▲シールいっぱいのベンチ
店内に設置


このベンチは、好きにシールを張っていいそうです。我が家のギャング達も家でシールを張るので、シール張りボックスを用紙しました。その箱だけには、シール貼り放題。このベンチは、今までここで駄菓子を楽しんだお子さんの歴史です。買った駄菓子を食べるスペースもあるのです。駄菓子屋さんの店を出て左に行くと、駐輪場があります。そこにもベンチが置いてあるのです。そしてそこは電気がつくので、知っている子は自分で電気をつけるそうです。それでも死角になるので危ないからと、駄菓子屋の店内、駐輪場、マンションの入り口付近などお子さんが駄菓子を食べるスペースには、カメラを設置してあります。お店番をしながら、まわりをみているそうです。優しい駄菓子屋さんです。

お会計をする場所には冷凍庫があり、凍ったゼリーがありました。主人は目を輝かせて、
「これ買ったよ。」
と言っていました。

木村さんのお母様さまと、駄菓子屋あるあるの話になりました。
「100円の予算で買い物にきて、大きいものを買ってしまう子がいるのよ。この100円の長いグミ。何度も、【これでいいの?一つしか買えないのよ。】ときいても、いいっていうの。」
「それで、すぐにたべおわってしまうのですよね。それで、他の子が食べている駄菓子を、指をくわえてみているのですよね。」
「そうなの。」
「それって、男の子ですよね。」
「そうそう。」
この駄菓子屋さんにも、ギャンブラー気質を持った男子が存在していました。

イベントが終わり帰る時間になると、駄菓子屋さんは大混雑をしていました。主人と
「こんなに小さい子が大勢いるのだね。」
とびっくりしました。そして、思い思いの場所に座って、嬉しそうに駄菓子を楽しんでいました。

10月からここで紙芝居ができると思うとワクワクします。そして、ハロウィンイベントでも紙芝居を読むことになりました。お近くの方は是非、ご来店ください。
10月10日(水)野菜の販売とバーベキューの日13時頃から17時頃まで
10月24日(水)野菜の販売とバーベキューの日13時頃から17時頃まで
10月30日(火)ハロゥインイベント時間未定(決定次第ご報告します)

そして、10月6日(土)ベジ&アートフェス。王禅寺自然公園。10:45~と14:00~の二回紙芝居をステージで披露します。よろしくお願いいたします。


▲木村屋さんの近く
大きな釜と
その由来


▲二子新地の公園にさいていた
彼岸花
赤くて綺麗でした


▲夕方は綺麗な夕焼け
秋ですね


フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




【秋の恵み】

2018-09-22 19:19:10 | 
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

9月無料体験
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【秋の恵み】

水曜日に購入した「カクマメ」という野菜、白い茄子を食べました。

▲カクマメのベーコン巻


シャキシャキして美味しい。そして、カットした断面が四角で可愛らしい形でした。

大好きな秋がやってきました。食欲の秋。

長男の高校野球友達のお母さんは、お米を作っています。神奈川県です。Wさんからは、毎年お米を購入しています。20キロ。精米していないお米です。

そして、19日から稲刈りが始まったと、写真と動画が送られてきました。
稲刈りの動画
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja


▲田んぼ


▲稲のアップ



▲ピカピカ光るお米

このお米が我が家に到着すると、毎年手巻きすしをします。少年野球をしている時、美味しい海苔が手に入っていたのですが、その店がわからなくなりました。先日その話を、少年野球で一緒だったお母さんにしたら、別の店ですが大森で海苔を買っているころがあると教えていただきました。今年は、そこで海苔を買って手巻き寿司をする予定です。

そして、10月6日に、お米のイベントで紙芝居を読むのですが、その時にお米のことを伝えたいとおもっていました。29日に、大学でお米を作ってきた先生を、Wさんが紹介してくださることになりました。どんな話をお聞きできるのか、楽しみです。

そして、芸術の秋でもあります。
今回のイベントで読む紙芝居作成を始めようと思います。まだ、思っているだけです。ブログでカミングアウトすることで、自分を追い詰めてみようかと思います。

秋の食事は、自然の恵みから。
秋の夜長は、芸術で。
秋の電車通勤は、読書をして。

秋は楽しいことが一杯です。秋の恵みの恩恵を受けて、パワーアップしていきます。

みなさんの秋は、どんな秋でしょうか?


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン

フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/




【いいこと聞いた!】

2018-09-21 19:19:11 | 街探検
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩5分、大戸神社・武蔵中原駅徒歩15分新明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

○7月・8月は、塾の無料体験はお休みします。

9月無料体験
9月25日(火)
16:00~1年生残席6名
17:00~2年生残席6名
18:00~3年生残席6名
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくごレストラン今日のお話は
【いいこと聞いた】

いいこと聞いちゃいました。
火曜日の「ほっこりカフェ」です。Norikoさんはカフェのスイーツと珈琲担当です。そして鎌倉で絵を習っており、鎌倉通です。

「ほっこりカフェ」で、偶然絵ハガキをみせていただきました。鎌倉にある雑貨店のもの。その場所をNorikoさんに聞いてみました。
鎌倉駅の東口からでます。大通りにでて、由比ヶ浜方向に進みます。高架下が見えたら左折します。
「それって、鎌倉野菜売っている市場のところですか?」
「そうです。」
「その雑貨屋さんの近くには、有名な生地やさんがあるの。」
なんでも、私が「ほっこりカフェ」でよく購入する小物を作っているハラボーさんは、その生地屋さんで生地を調達しているそうです。

いいこと聞いた。

そして昨日は鎌倉で派遣の仕事でした。そして昨日の仕事は11時から開始。鎌倉は閉店時間が早いので、仕事前に散歩することにしました。

仕事開始の1時間前に鎌倉に到着。さあ、久しぶりに仕事場とは反対方面に出発です。

鎌倉の落ちついた雰囲気、いいですね。

まず、鎌倉野菜につかまりました。珍しい、おいいそうな野菜が一杯です。

▲鎌倉野菜直売




▲市場の中
上 カクマメ
下 白茄子


▲みょうが


▲カクマメ


▲白茄子
生で食べることができます


▲根生姜



▲谷中生姜


この野菜は「カクマメ」。1分間ゆでてあくをとり、パスタに入れる、ベーコンをまく、炊き込みご飯の色どりにするなど、インゲンとおなじような食べ方がいいそうです。初めてみました。形がかわいくて、とてもやわらかい。てんぷらなら、生のままでいいそうです。

そして、市場の方が丁寧に調理方法を教えてくださるのも、嬉しい。鎌倉の方は暖かいです。

仕事前に野菜で荷物が一杯になり、持参した袋が破れました。

そして、生地の店スワニーに向かいます。


▲スワニー


スワニー、予想以上に大きい建物です。4階まであり、全て生地を扱っています。ポーチのキットもあります。私が見たかったのは、ラミネート加工している生地です。沢山、可愛いラミネート生地がありました。そして、無料の洋裁教室を開催しているそうです。予定表をいただきました。その後も店をみると、見本商品には番号が書いてあり、1000円以上購入すると型紙をいただけるそうです。そして、店員さんもとても丁寧。鎌倉だ!今度ゆっくり見てまわります。

そして、肝心の雑貨店に行く時間がなくなりました。そちらは次回のお楽しみに!

帰宅してから近くのスーパーで、さっそくベーコンを買いました。明日、カクマメに巻き巻きします。

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
紙芝居紹介
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/?ref=bookmarks
国語作文教室in川崎
こくごレストラン
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/