goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

次の目標は何にしようか

2018-03-06 23:27:05 | わたし
英語が一段落したので他言語の検定に向けて準備する。

フランス語は今年は無し。来年辺りに再開する。

ドイツ語は渋い。
手元に教材が揃いに揃っているけど、最後に受験したのも十年以上前なので、
感覚を取り戻すのにかなり時間がかかるだろう。
次に受験するのは準1級だが、問題を見てみないと難易度が分からない。
準1級は年に一度の実施。次回は十二月。半年でいけるか?

ロシア語は八年前を最後に途中で投げ出してしまい、検定も申し込んだものの棄権した。
こちらも教材は揃っている。五月の試験には間に合わないだろうから、十月の受験になる。
今から準備を始めれば4級なら間に合うだろう。

英語が終わるまで、次はロシア語にかかろうと決めていたが、
ここに来てスペイン語にも興味がわいてきた。
検定の情報を得るため日本スペイン協会のサイトを見てみたら、
エラーばかりで何も表示されない。困った。

しばらくはロシア語、スペイン語、ラテン語を並行して勉強する。
ドイツ語をどうするかは『四週間』を読破してから考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 年度 英検1級 総合スコア

2018-03-06 22:09:33 | 英検一級二次
2017年度の第1回一次試験と第3回二次試験のスコアをまとめた。

Reading: 703/850
Listening: 688/850
Writing: 850/850
Speaking: 638/850

総合スコア: 2879/3400

英検バンド一次: G1 +9
英検バンド二次: G1 +2

こうしてみるとインプットもアウトプットも音声面に弱点があるようだ。
実際合格してみても、以前と比べて格段に力がついた感覚は無い。
ようやく中級に達したかという思いだ。
今年の残りは別の言語に力を注ぐつもりだけど、
英語も力が落ちないようときどきケアしないといけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級 2017 年度 第 3 回 二次試験結果

2018-03-06 16:18:31 | 英検一級二次
多分ダメだろうと思いつつ先日受験した二次試験の結果を確認した。
なぜか合格していた。

CSEスコアの詳細は以下のとおり。

二次スコア
Speaking: 638/850
合格基準
602
英検バンド
G1 +2

英ナビで先行公開されている分野別の詳細は次のとおりだった。

SHORT SPEECH: 8/10
INTERACTION: 8/10
GRAMMAR AND VOCABULARY: 9/10
PRONUNCIATION: 8/10

受験した感触では結構まずいだろうと思っていたのに、
各分野の評価は予想より良かった。
結果はいいのでまずは一安心できるけれど、
そんなに出来は良くなかったはずだけどなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする