昨晩なかなか寝付かれず階下に行ってみたら、外からニヤニヤという声が。
階段横の窓から見たらサリエリ先生が鳴いていた。
隣室の窓を開けたら部屋に入ってきた。
お腹が空いているのかと思いマキビシをあげてもにおいを嗅ぐだけで口を付けない。
ならばのどが渇いているのか、と水をあげても飲まない。
ただニヤニヤ言うだけ。
ナデナデして欲しいのかと手を出すとひっかこうとする。いったい何が望みなんだ?
しばらく本の箱にひねったりした後、部屋から出て行った。
全く何がしたいのか分からなかった。
西作文の参考書を買おうかと Amazon とメルカリで色々と物色していたら、
これは、というものが見つかった。
と思ったら、Amazon のページには過去に注文した履歴が残っていた。
危うくダブって買ってしまうところだった。
一階の本の箱を見てみたら、後々使うつもりで買ってあった本がゴロゴロ出てきた。
『スペイン語定型表現365』(板東省次・吉村有理子 三修社 2016)
『解説がくわしいスペイン語の作文』(山村ひろみ 白水社 2009)
『スペイン語実力問題集』(坂本博 白水社 2009)
『スペイン語文法ワークブック』(M.フェルナンデス・上田隆 三修社 2012)
今読んでいる『本気で学ぶ』が終わったら問題集に入りたい。
『365』は語彙・語法の強化にうってつけだ。これと『作文』は今日から始めよう。