学校に入り直すため試験を受ける夢を見た。
何故かハングルまで出題されて、100円ショップで何かを買い、筆ペンで答案を作成した。
試験結果は合格。
ついでに旅行案内士みたいな資格が取得出来て、台湾からのお客さんを大型客船でどこかに案内している途中、
彼らの重要な秘密を知ってしまったので、光線銃で撃ち殺されて目が覚めた。
普段からわたしの見る夢は断片的で、まとまった意味を持つことがあまりない。
それにしても、全く訳の分からない夢だった。
学校に入り直すため試験を受ける夢を見た。
何故かハングルまで出題されて、100円ショップで何かを買い、筆ペンで答案を作成した。
試験結果は合格。
ついでに旅行案内士みたいな資格が取得出来て、台湾からのお客さんを大型客船でどこかに案内している途中、
彼らの重要な秘密を知ってしまったので、光線銃で撃ち殺されて目が覚めた。
普段からわたしの見る夢は断片的で、まとまった意味を持つことがあまりない。
それにしても、全く訳の分からない夢だった。
私もよく同じような夢を見ます。テストを受けたあとに、オーロラを見に行ったりと、なんとも変な夢ばかりです。お仲間がおられて良かった!なおとも
なおともさんの見る夢も断片的なんですね。
まとまったストーリーのある夢って滅多に見ませんよね。
精神分析家にかかるとどんな解釈をされるのか興味深いところです。
ぼくは、高校生の通学前の朝の夢を今だによくみます。その日の授業の教科書を準備をしてなくて焦る夢です(笑)
朝遅刻しそうで焦っていた記憶が強く残っているんですかね。
こんな時間にルーズな自分ですが、なぜか中学、高校と無遅刻無欠席でした😀
自分の経験、映画で見た景色、自分の状況を織り交ぜて作られる夢は、面白いストーリーになることがありますよね。
コメントありがとうございます。
学生の頃に戻った夢はわたしも頻繁に見ます。
やはり多感な時期の経験は記憶から呼び起こされやすいのかもしれません。
眠る前に考えていたこととか、その日の出来事なんかも、形を変えて出てきます。
それにしても中学、高校で無遅刻無欠席とは偉業ですね。表彰されたりしましたか?