仏検までちょうど一ヶ月になった。
『3000題』はあと6課ぐらいある。
一通り終えたら『傾向と対策準二級』に集中するつもりだ。
それにしてもやたらと練習問題をやっていたおかげで、
春の三級合格直後よりも少し力がついた気がする。
読解問題の大問三つの内、二つはほぼ辞書無しで理解し、
それぞれの動詞の活用から時法もちゃんと分かる。
むしろ、以前は分かっていなかったのが問題といえばそうなのだが。
『傾向と対策』はやっと読解が終わり、明日からディクテに入る。
えらいスローペースだ。ディクテ対策が間に合うかと少し心配になる。
聴解対策になるかと思ってWebでRFIとNHKのフランス語ニュースを聞いてみた。
スクリプトは一目見ただけで読む気になれなかった。
わたしのレベルでは手を出すにはまだ早すぎる。
手の開いている時間にタラタラと流しっぱなしにしていたフランス語講座応用編は、
一度テクストを読んだ上に三週間も同じ内容を聞いているので
少しは耳で拾えるようになってきた。
聴解はこっちの教材に絞るのがいいだろう。
『3000題』はあと6課ぐらいある。
一通り終えたら『傾向と対策準二級』に集中するつもりだ。
それにしてもやたらと練習問題をやっていたおかげで、
春の三級合格直後よりも少し力がついた気がする。
読解問題の大問三つの内、二つはほぼ辞書無しで理解し、
それぞれの動詞の活用から時法もちゃんと分かる。
むしろ、以前は分かっていなかったのが問題といえばそうなのだが。
『傾向と対策』はやっと読解が終わり、明日からディクテに入る。
えらいスローペースだ。ディクテ対策が間に合うかと少し心配になる。
聴解対策になるかと思ってWebでRFIとNHKのフランス語ニュースを聞いてみた。
スクリプトは一目見ただけで読む気になれなかった。
わたしのレベルでは手を出すにはまだ早すぎる。
手の開いている時間にタラタラと流しっぱなしにしていたフランス語講座応用編は、
一度テクストを読んだ上に三週間も同じ内容を聞いているので
少しは耳で拾えるようになってきた。
聴解はこっちの教材に絞るのがいいだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます