ついに「劇」小劇場に入りました。
小屋入りです!
大変失礼ながら、本当に小さな小さな小屋です。
私が出して頂く劇場の中で、
たぶん一番小さいと思います。
でも、一番好きな劇場です。
こちらにお世話になるたびに熱く語っているので、
ご存じの方もおありかと思いますが、
「劇」小さんは、スタッフさんがとってもいいんです。
本当に演劇が好きなんだなぁ、
役者を愛してくれてるんだなぁ、
と思える人ばっかりで。
決して大きな小屋ではないけれど、
役者を一番芝居しやすい環境に置いてくれます。
なんかね~、この小屋にいると本当に落ち着くんです。
・・・いつもはね。
ただ、今回は、ちょっと大変そうです
「劇」小の楽屋は6畳ほど。
荷物などを置くと、実際のスペースは4畳程度です。
そこに・・・出演者、14名!
衣裳の着替えがこれまた、むちゃくちゃ多い!
本番が始まったら、楽屋は戦争・・・どころじゃない状態になりそうです。
早替えもたくさん!
ウラ話ネタには事欠かない公演になりそうです。
(それを喜んでちゃいけないけど)
でも、でも、やっぱり好きだわ~
ロビーから外を見ると、
またいつもの見慣れた景色があります。
さぁ、またここで芝居ができるんだ!
いいものを作らなきゃ!
明後日(正確にはもう明日)からです。
さぁぁぁぁぁ、がんばるぞぉぉぉぉぉ
あ、そういえばタイトルの話をしていませんでした。
パラノイアさんは毎年、GWに「劇」小劇場で公演をうつのですが、
そのコンセプトが、
<「劇」小を芝居小屋にする>
小さい小屋に、靴を脱いで上がって、
桟敷で芝居を観る、
そんな雰囲気を作っています。
なもので、毎年、この公演の時期のみ、
「劇」小さんが土禁となります。
ご面倒をおかけしますが、脱ぎやすい靴でお越し下さい。
それでは!
明日1日、最後のあがき・・・じゃない、最後の仕上げ、
頑張りますえ~~~
オフィスパラノイア公演「人斬りの恋」
詳細はこちらに
小屋入りです!
大変失礼ながら、本当に小さな小さな小屋です。
私が出して頂く劇場の中で、
たぶん一番小さいと思います。
でも、一番好きな劇場です。
こちらにお世話になるたびに熱く語っているので、
ご存じの方もおありかと思いますが、
「劇」小さんは、スタッフさんがとってもいいんです。
本当に演劇が好きなんだなぁ、
役者を愛してくれてるんだなぁ、
と思える人ばっかりで。
決して大きな小屋ではないけれど、
役者を一番芝居しやすい環境に置いてくれます。
なんかね~、この小屋にいると本当に落ち着くんです。
・・・いつもはね。
ただ、今回は、ちょっと大変そうです

「劇」小の楽屋は6畳ほど。
荷物などを置くと、実際のスペースは4畳程度です。
そこに・・・出演者、14名!
衣裳の着替えがこれまた、むちゃくちゃ多い!
本番が始まったら、楽屋は戦争・・・どころじゃない状態になりそうです。
早替えもたくさん!
ウラ話ネタには事欠かない公演になりそうです。
(それを喜んでちゃいけないけど)
でも、でも、やっぱり好きだわ~

ロビーから外を見ると、
またいつもの見慣れた景色があります。
さぁ、またここで芝居ができるんだ!
いいものを作らなきゃ!
明後日(正確にはもう明日)からです。
さぁぁぁぁぁ、がんばるぞぉぉぉぉぉ

あ、そういえばタイトルの話をしていませんでした。
パラノイアさんは毎年、GWに「劇」小劇場で公演をうつのですが、
そのコンセプトが、
<「劇」小を芝居小屋にする>
小さい小屋に、靴を脱いで上がって、
桟敷で芝居を観る、
そんな雰囲気を作っています。
なもので、毎年、この公演の時期のみ、
「劇」小さんが土禁となります。
ご面倒をおかけしますが、脱ぎやすい靴でお越し下さい。
それでは!
明日1日、最後のあがき・・・じゃない、最後の仕上げ、
頑張りますえ~~~




オフィスパラノイア公演「人斬りの恋」
詳細はこちらに


