いつもお店ではずっとパソコンに向って座ったきりなので、最近、お休みの日はなるべく歩くようにしています。そんな今日も、「エンジェルコレクションのお祈り部お祈り係」の河村に連れられて自宅近くの日本橋七福神巡りに出掛けました。
私が最近「エンジェルコレクションお祈り部お祈り係」と呼んでいる河村。ヨーロッパの教会は好きでも、以前は神社に参拝に行く習慣など全く無かった河村ですが、ここ最近自宅近くのパワースポット小網神社に毎日お参りする習慣がついてからは、「お参りしないと気分が良くない。」と言って、毎日出勤前に立ち寄っているようです。人間って不思議なものですね。
今日はその小網神社をはじめとする日本橋七福神八社を巡りました。河村のiPod(兼万歩計)で指した歩数は9,000歩以上、約6キロほど歩きました。歩いてみると、意外に歩けてしまうもの。最初のお参り先では、「二礼二拍一礼」のお参りの仕方もぎくしゃくしていましたが(この歳までお参りの仕方をよく知らなかった私は「神様は心が広いから、そんな細かいこと構わないって!」なんて言っていました。)、八社回った頃にはすっかり板についてきました。明日からは八社分の御利益が…来るのでしょうか?(笑)
まずは笠間稲荷神社から。日本三大稲荷のひとつ茨城県笠間稲荷神社の東京別社だそうですが、ひっそりしていて静か。境内には秋らしく菊が沢山、珍しいお花も。綺麗でしたよ!
こちらは末広神社。商売繁盛と勝負事の神様なのだそうです。日本橋七福神はこんな風に小さな可愛い神社ばかりです。
酉の市でも知られている松嶋神社も商売繁盛、開運招福の神様。先日、一の酉の日のこと、仕事帰りにお神楽にひかれて立ち寄ったら、近所のカフェを経営するフランス人のマダムもお参りしていました。
子宝の神様で有名な水天宮ですが、境内にはいくつものお社があり、芸事の神様でもあります。
小さな茶ノ木神社ですが、この辺り一角は東京大空襲でも焼けなかったパワースポットなのだそうです。赤い前掛けのお狐様が何だかユーモラス。私達は「おコンコン様」なんて呼んでいます。
河村おすすめの小網神社。小さな神社ですがこちらも有名なパワースポットらしく、いつも参詣する人の姿が。この辺り一帯も空襲で焼け残ったのだそうです。
繭で出来たおみくじも可愛らしいですね。
ここ宝田恵比寿神社も小さな神社ですが、徳川家康縁の神社だとか。
最後は椙森神社は千年も前から信仰されているという古い神社。商売繁盛の神様ですが、江戸時代は「富くじ」の神様でもあったそうですよ。当時の人々も宝くじに一喜一憂したのですね。