明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

song for USA チェッカーズ

2018-05-14 21:31:51 | 僕の音楽日記
ベイシティーローラーズ
以来のチェック柄の流行。

そして
CCBかチェッカーズか
というくらい
真似た髪型。

似合う
似合わないは別にして…

本人はお気に入りだったが
不評なこたぁ
十分知っていたが…
それにもめげずに
次の髪型は

志村けんがやってた
後ろ髪を長くのばして
束ねる
のを真似していた。

チェッカーズの歌は
仲間とカラオケで盛り上がるのには
持ってこいの歌が多かった
あの頃
出す曲
出す曲
ヒットチャートを駆け上がり
勢いのあるバンドだった。

歌える曲では
なんてったって
バラードが一番。
バラードは座って画面を見ながら
熱唱するんだった。

song for USA

確か映画の主題歌にもなったっけ

この歌を熱唱する僕に
必ず仲間たちが僕の後ろ髪を引っ張って
歌を、邪魔するのだった。
ゴムで束ねていたので
髪型がはだけて、
なかなか歌に集中できなかったり…

せっかく気持ちよく歌ってんのに…

そんな当時の場面が真似た髪型と歌に思い出がある。
とんねるずのみなさまのおかげです。
でもチェッカーズはよく出演していたし
ギャグを飛ばしてコントをよく絡んでやっていた、
それの影響で
僕らも同じ振る舞いで
真似たりすることが楽しくて…

要するに
バラードで聴かせる
いい雰囲気を作ろうとする
僕を邪魔するのだ
みんなの中に照れと
僕だけとか
いいカッコするやつの足の引っ張りあい
をして引きずり下ろすみたいな

聴かせる曲は
ちゃんと歌えず
邪魔が、はいり
ちゃんと歌えなかった
song for USA




Romanticが止まらない CCB

2018-05-14 08:29:33 | 僕の音楽日記
最初は5人のデビュー
いつのまにか
三人になっていて、
ドラマの主題歌でよく耳にした
テクノポップな
ラブソング。
この時代
ドラムのリュウくんの髪型を真似していた24の頃の僕の黒歴史。
流石にカラー染はしなかったが
前髪を前に垂らして

チェッカーズの髪型にも近かった
パステルカラーのシャツとか確か流行っていたような…


松本隆
筒美京平
の黄金コンビ作品。

それまでの男性アイドルグループとは
少し骨太でそれでいて
何か雰囲気のあるバンドだった。

時代の波に乗ってヒットした一曲。
その後の活躍は期待されるも
思うほどでもなかったのが残念。

シンセドラムは当時珍しく
インカムでのボーカルでファルセットを駆使して歌う笠君は
僕と同い年。誕生日も近い。

リーダーのベースの渡辺さんはもう2005年にお亡くなりになった。
55歳。
合掌。

僕の若かりし頃の一コマに輝いていた。
歌とコスチューム、

ロマンチックは止められない。
まだまだ
続いていると
信じたい。