ベイシティーローラーズ
以来のチェック柄の流行。
そして
CCBかチェッカーズか
というくらい
真似た髪型。
似合う
似合わないは別にして…
本人はお気に入りだったが
不評なこたぁ
十分知っていたが…
それにもめげずに
次の髪型は
志村けんがやってた
後ろ髪を長くのばして
束ねる
のを真似していた。
チェッカーズの歌は
仲間とカラオケで盛り上がるのには
持ってこいの歌が多かった
あの頃
出す曲
出す曲
ヒットチャートを駆け上がり
勢いのあるバンドだった。
歌える曲では
なんてったって
バラードが一番。
バラードは座って画面を見ながら
熱唱するんだった。
song for USA
は
確か映画の主題歌にもなったっけ
この歌を熱唱する僕に
必ず仲間たちが僕の後ろ髪を引っ張って
歌を、邪魔するのだった。
ゴムで束ねていたので
髪型がはだけて、
なかなか歌に集中できなかったり…
せっかく気持ちよく歌ってんのに…
そんな当時の場面が真似た髪型と歌に思い出がある。
とんねるずのみなさまのおかげです。
でもチェッカーズはよく出演していたし
ギャグを飛ばしてコントをよく絡んでやっていた、
それの影響で
僕らも同じ振る舞いで
真似たりすることが楽しくて…
要するに
バラードで聴かせる
いい雰囲気を作ろうとする
僕を邪魔するのだ
みんなの中に照れと
僕だけとか
いいカッコするやつの足の引っ張りあい
をして引きずり下ろすみたいな
聴かせる曲は
ちゃんと歌えず
邪魔が、はいり
ちゃんと歌えなかった
song for USA
以来のチェック柄の流行。
そして
CCBかチェッカーズか
というくらい
真似た髪型。
似合う
似合わないは別にして…
本人はお気に入りだったが
不評なこたぁ
十分知っていたが…
それにもめげずに
次の髪型は
志村けんがやってた
後ろ髪を長くのばして
束ねる
のを真似していた。
チェッカーズの歌は
仲間とカラオケで盛り上がるのには
持ってこいの歌が多かった
あの頃
出す曲
出す曲
ヒットチャートを駆け上がり
勢いのあるバンドだった。
歌える曲では
なんてったって
バラードが一番。
バラードは座って画面を見ながら
熱唱するんだった。
song for USA
は
確か映画の主題歌にもなったっけ
この歌を熱唱する僕に
必ず仲間たちが僕の後ろ髪を引っ張って
歌を、邪魔するのだった。
ゴムで束ねていたので
髪型がはだけて、
なかなか歌に集中できなかったり…
せっかく気持ちよく歌ってんのに…
そんな当時の場面が真似た髪型と歌に思い出がある。
とんねるずのみなさまのおかげです。
でもチェッカーズはよく出演していたし
ギャグを飛ばしてコントをよく絡んでやっていた、
それの影響で
僕らも同じ振る舞いで
真似たりすることが楽しくて…
要するに
バラードで聴かせる
いい雰囲気を作ろうとする
僕を邪魔するのだ
みんなの中に照れと
僕だけとか
いいカッコするやつの足の引っ張りあい
をして引きずり下ろすみたいな
聴かせる曲は
ちゃんと歌えず
邪魔が、はいり
ちゃんと歌えなかった
song for USA