みなさまのおかげです 〜した。
30年の番組が終わった。
とんねるず世代の僕は
ほぼずっと 並行して
同じ時代にいて、欠かさず番組を見ていた。
数々の流行語が生まれた。
「ツーショット」
「ゲロゲロ」
「みたいなぁ」
「的な」
「彼氏居ない歴 何年」
「彼女居ない歴何年」
仮面ノリダー
保毛尾田ホモ男
もじもじ君
細かすぎて伝わらない選手権
食わず嫌い
きたなトラン
名物企画に釘付けだった。
でも
いつからか
テレビ離れが加速していく
あれだけテレビを見ていたのに
最近はテレビを見なくなってきた。
思うに、
プロ野球中継がなくなって行った頃から
テレビを見る事が少なくなったような気がする。
今なら有料チャンネルで試合終了まで
気にせず観れる。
でも
19時から始まって
21時20分くらいまでのあの中継が
なんとも好きだったし
ながらテレビで観ていたなぁ
火曜日から日曜日まで
ほぼ毎日中継があった。月曜日だけは野球中継がお休みの日が多かった。
その野球中継が地上波からなくなった頃からテレビ中心の生活からの脱却が
始まったのかもしれない。
おそらく
とんねるずの番組も
そのあたりから
少しずつ影を落とし始めていたのだろう。
企画の面白さと
コント
そしてたまにいい歌を歌われる
とんねるず
のお二人。
「迷惑でしょうが」と
この
「情けねえ」が
大好きだった。
ひとつの時代が終わった。
情けねえ くらい
思い出がゴロゴロと胸のうちを
転がりまわってる
無鉄砲で無茶苦茶で
それでいて細かいところに気を配り
そんな振る舞いを随所に見せてくれていた
とんねるず。
歳を重ねてきた彼らに
次のバラエティを期待するのは
酷なのか?
それとも楽しみに待つことがいいのか?
どちらにせよ
また、何かやってくれる事を
僕は望んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/dd3d306c12944a44ad1bbcff098e46c5.jpg)
30年の番組が終わった。
とんねるず世代の僕は
ほぼずっと 並行して
同じ時代にいて、欠かさず番組を見ていた。
数々の流行語が生まれた。
「ツーショット」
「ゲロゲロ」
「みたいなぁ」
「的な」
「彼氏居ない歴 何年」
「彼女居ない歴何年」
仮面ノリダー
保毛尾田ホモ男
もじもじ君
細かすぎて伝わらない選手権
食わず嫌い
きたなトラン
名物企画に釘付けだった。
でも
いつからか
テレビ離れが加速していく
あれだけテレビを見ていたのに
最近はテレビを見なくなってきた。
思うに、
プロ野球中継がなくなって行った頃から
テレビを見る事が少なくなったような気がする。
今なら有料チャンネルで試合終了まで
気にせず観れる。
でも
19時から始まって
21時20分くらいまでのあの中継が
なんとも好きだったし
ながらテレビで観ていたなぁ
火曜日から日曜日まで
ほぼ毎日中継があった。月曜日だけは野球中継がお休みの日が多かった。
その野球中継が地上波からなくなった頃からテレビ中心の生活からの脱却が
始まったのかもしれない。
おそらく
とんねるずの番組も
そのあたりから
少しずつ影を落とし始めていたのだろう。
企画の面白さと
コント
そしてたまにいい歌を歌われる
とんねるず
のお二人。
「迷惑でしょうが」と
この
「情けねえ」が
大好きだった。
ひとつの時代が終わった。
情けねえ くらい
思い出がゴロゴロと胸のうちを
転がりまわってる
無鉄砲で無茶苦茶で
それでいて細かいところに気を配り
そんな振る舞いを随所に見せてくれていた
とんねるず。
歳を重ねてきた彼らに
次のバラエティを期待するのは
酷なのか?
それとも楽しみに待つことがいいのか?
どちらにせよ
また、何かやってくれる事を
僕は望んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/dd3d306c12944a44ad1bbcff098e46c5.jpg)