goo blog サービス終了のお知らせ 

人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

早速、入道雲のお出まし

2018-07-08 14:38:33 | 硬式テニス
列島を水浸しに数日間。ようやく空に
明るさが戻ったかと思うと、入道雲が
上がった。




夏だね。

生活を元に戻して。

暑さに負けたらあかんよ。

発展途上だった昔はもっと

2018-07-06 22:44:08 | 80はミステリーゾーン

雨が長い。まだ、降り続いている。
各地から災害のニュースが続々状態。

過去にこんな事あったかな。
あった。

記者も新人時代だ。北陸にいた。
雪が降れば豪雪になり、雨が降れば
災害となり、新米記者はその都度、
這いずり回り、身体を張っての取材
に忙しかった。

なにしろ、河川も道路も港も整備が
遅れていた。

日本国中、きずだらけではなかった
か。

そんな古い話を持ち出しても、とい
うが。

あったんだな。日本も発展途上の状
態のころが。

時々忘れる。今より苦労してた時の
ことを。


ひ孫が遊びに来たかと思えば

2018-07-05 12:06:41 | 硬式テニス
5日の金曜日は朝から雨の降り通し。
京都市から災害情報がケータイに鳴
る。近くの小学校が避難場所で、い
ざとなったら逃げろという指示だっ
た。


でも、マンションから見ると、龍谷
大学も道路も雨に洗われて風呂あが
りみたいにきれいになっていた。



テレビでは、桂川の水が溢れ嵐山の
渡月橋が濁流に襲われていた。

昨日、金沢から孫一家が遊びに来た。
ひ孫やがて1歳。まだはいはいだが、
すぐに立ち上がるだろうて。

なにを食べさせていいか、分からな
い。
でも、スーパーへ行ったら、ひ孫が
食べるおかずにおかゆ、なんでも
あるんだね。

ビスケットはいいとしてアメはあか
んやろ。

この間生まれたばかりなのに、離れ
ていると、成長のスピードについて
いけない。

驚いたことに、孫夫婦は家を新築す
るいった。「私も30になったし」
と孫の夫。

そうか。金沢では30で家を持つん
じゃなくて、建てるんだ。

ひいじじはまぶしかった。

キンチョールでアウト、地上の蚊

2018-07-01 14:01:31 | ここも京都 
夜中に蚊が一匹。老人の顔をう
かがっている。見当違いだ。お
れの血吸ってもうまくねーぞ。

蚊は間違って1階から、エレベ
ーターに乗って10階までやっ
て来たらしい。

10階には蚊が発生する余地が
ないから。

老人は先日コーナンから買って
きたキンチョールを蚊にぶっか
ける。


キンチョールの容器は昔のまま
だったが、いい匂いがした。


テレビのスイッチを入れる。画
面はサッカー。どこかの国とど
こかの国が戦っていた。

老人はサッカーには興味がない
ので、リビングに布団を敷いて
寝た。

これから、暑い夏に。