人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

「この写真は私」ーこの先は?

2016-02-27 19:18:59 | 80はミステリーゾーン
夕刊トップに東日本大震災で一枚の写真にまつわ
る話が載っていた。

震災はもうすぐ5年目を迎える。
私は2年前に石巻を訪れた。当時、どこも津波に
襲われた場所は更地になっていて、震災当時と
変わらない風景が広がっていた。

同じ石巻でも、震災に遭った土地がある一方、津
波被害に遭わなかった高台は地震以前と同じ生活
保たれていて、意外な感じを持った。

        ♦

カメラが趣味の大阪に住む男性(69)が震災Ⅰ
か月後南三陸町を訪ね、落ちていた写真を拾い集
め洗浄、後に展示会を開いた。

中に肩を寄せ合う若いカップルの写真があった。
ある日「その写真は私」という女性が現れた。

驚く男性は一緒に写っていた男性の安否を尋ねた。
二人とも、家を流され、男性自身水に流されたが
泳いで九死に一生を得ていた。
二人は結婚の約束をし、写真を拾った男性は結婚
式に招かれた。

          ♦

大勢の子供が亡くなった大川小学区など、震災の
悲劇に満ちたニュースの中で、明るい話題は残念
ながら少ない。

私も石巻では、路傍の墓をかたどった石の上にヘル
メットが被さっていて、思わず車を停め、合掌し
た。
大川小学校では横に小高い山があるのに、待機して
いた児童たちは波に流された。子供達が哀れでしよ
うがなかった。私にできることは一巻のお経をあげ
ることだった。


震災のニュースでは、テレビの映像に新聞の一枚の
写真ではかなわない。でも、明るい話はどんどん発
掘してほしい。















城南宮の梅、一枝我が家にも

2016-02-26 00:16:29 | 80はミステリーゾーン
しだれ梅で有名な城南宮の梅園が見ごろを迎えて
いるとの夕刊で大急ぎで車を走らせた。

ところが、天候が雨模様となり、今日も入園をあ
きらめた。

境内にはあちこちで花をほころばせている。



わっと花盛りもいいが、ぽつり、ぽつりと一輪ずつ
咲くのも風情があっていい感じ。







参道でいつものように、一輪の梅を買って帰った。




81歳の仲間3人の出会い

2016-02-25 03:29:40 | 80はミステリーゾーン
テニス教室の初心者教室にある日、私と同年齢
の81歳が参加した。同輩はいつもは違う曜日の
クラスで練習しているみたい。

いるんだなあ、ミステリーゾーンを楽しむ同輩が。
うれしくなって、思わず握手を求めた。

実は、私が通う別のテニスコートの壁打ち仲間に
も81翁がいる。この人は月曜日だけ出て来る。

この人は私と違って愛想がいいから、壁打ちを見
ると声をかける。ある日声をかけた女性がきっか
けで、私は女性が通っているテニススクールに入
った。

話を教室でであった81氏に戻すと、練習中「私は
力がないからだめだ」といった。

「違うよ、**さん。テニスは力で打つんじゃない
よ。ラケットの真ん中に当てれば飛んで行くよ」

思わず、思ったことを言ってしまった。

君はまだ初心者だよ、ということを忘れていた。 






国立大学で国歌を歌わないだと!

2016-02-24 04:18:33 | 80はミステリーゾーン
小さなべた記事に驚いた記事を見つけた。

ある大学の卒業式や入学式で国歌を斉唱しない
という学長の方針に対して、文科大臣が「日本
人として、国立大学として恥ずかしい」と批判
した、だって。

?? 爺にはわからん。

この学長は国を間違えているのだね。

莫大な税金を返上してからものを言ってくれ。



私は会社を卒業後ある女子大学で仕事をしたこと
があった。

入学式がパイプオルガンがある自慢のホールで行われた。
この大学は1,2年生は制服を着用しなければならない。
当時、女性は茶色に染める傾向があった。新入学生も皆、
頭を茶色に染めていた。

最初に国歌斉唱があった。
お腹に響くような重奏なオルガンが鳴ると同時に、新入生が
国歌を歌った。舞台上に、国旗と大学旗が飾られていた。


この舞台装置で立ち上がらないで、国歌斉唱を拒否したら、
退学であろう。

これが私立大学だ、と思った。

国歌を歌えない学生がいるなんて、まして国立大学で学長が
国歌を拒否するなんて爺にはわからん。










自分の寿命を知りたいですか?

2016-02-22 13:54:06 | 80はミステリーゾーン
寿命は神様が決めるもの?
それとも、運命で決められたもの?

私は土台は自分でつくったもの、最後のご託宣が
神様かな。

それは別として、朝日新聞のbeが「自分の寿命を
知りたいですか?」という意見調査をしていた。

結果は「知りたい」が48%、「知りたくない」
が52%であった。

理由は両方とも「人生を有意義にできる」であっ
た。

自分の寿命を知りたい人は「知ったうえで自力で
人生を変えたい」「知らないほうが恐ろしい」、
「壽命が分かれば、逆算して計画が立つ」など。

一方、知りたくない派は「知らない方が人生を有
意義にできる」、「知ることが恐ろしい」、「知
らないまま、自力で人生を変えたい」など。


では、理想の寿命はどうなのか。最も多かったの
は76~80歳で、平均寿命を下回ったそうだ。


困るのはたくさん「ただ生きている状態」だった。

指揮者のわがままに付き合う

2016-02-21 22:02:15 | 80はミステリーゾーン
題名のない音楽会で、面白い実験をしていた。
番組の司会者が佐渡裕さんから五嶋龍さんに代わって
益々面白くなった。

オーケストラ指揮者のわがままをいう、とはー
リハーサルなし
暗譜する
配置ばらばら
歌う

リハーサル無しでは、you tubeで、ひどい演奏を見たこ
とがある。一流のオーケストラが最初はひどいものであ
った。あれはきっとやらせだろう。デュトワさんが、し
れっとした表情で指揮していた。

「題名」では、いきなり名演奏だった。プロならいきな
り原石から削って行くわけでなく、ほぼ完成品から修正
してゆくのだから。

暗譜はピアノ協奏曲で、いつも感心する奏者の暗譜力だ。
あの膨大で長時間にわたる五線譜をよく覚えるものだ。
オーケストラもプロ中のプロ。暗譜するのは、難しいこと
ではないと思うのだが。

オーケストラの配置がばらばらだったら。打楽器の位置に
座ったコンサートマスターは「時間差のあるなかで、打楽
器の人達はよく全体の音をつかんでいらっしゃること」

小生の乏しい経験で、かつて合唱団の端っこでピアノを
背に、フルートを吹いたことがあった。

強烈なピアノの音量に圧倒されつつ、遠く離れた人の声が
かすかに聞こえる程度だった。なるほど、指揮者の役割が
よく分かった。

暗譜する。膨大な曲を暗譜するピアニストにいつも感心す
る。だから、他の楽器でもできるはず。しかし、長い曲で
たまに演奏する場面で、緊張するだろうな。

歌う。フルートの先生は教えるときはいつも歌っている。
指揮者は歌うしかないもんな。歌が一番相手に伝わる。で
超有名指揮者で声の悪い指揮者がいた。いい加減やめてく
れ、とならないかしら。


リハーサルは舞台裏。客にやたら見せん方がよいと思うの
だが。



Ave Maria - Cacciniを練習します

2016-02-21 18:58:05 | 80はミステリーゾーン
Ave Maria - Caccini


上越のフルートの先生からカッチーニの「アヴェマリア」
の楽譜が送られてきた。

4月に開くコンサートに私も参加させていただくことに
なった。

私は、ほぼ3か月ごとに上越の娘宅に行く。寒さには弱
いので高田の公園の雪が少なくなってから、桜の時期に
移動する。高田公園の桜は有名で、夜桜がとくに人気が
あるという。

去年、フルートの先生を紹介された。

早速、春のコンサートへのお誘いとはうれしい。

老人の生きがいに明るさが灯るというもの。
期待に応えなければならない。

送られてきたカッチーニのアヴェマリアは数あるアヴェ
マリアのなかでも、シューベルトやグノーと共に世界中
の人に愛され続けている。

歌にヴァイオリン、フルートなど編曲の数も限りない。

私にはバーの高さが違うが、頑張ってみようと思う。

前にテニス仲間とともに演奏した「あなたがそこにいて
くださることは」は、いまでもたまに吹いている。
何か月も練習した曲なので、いまでも暗譜している。

80を超した芸で笛が吹けることは、しかも人前で聞い
てもらえるとは有難き事この上なし。

テニスもようやくラケットが手になじんできた。
やれば、できる。

生きていることを実感している。





今食べたいインスタントラーメンは

2016-02-20 16:28:20 | 80はミステリーゾーン
朝日のbeに面白い意見集が二つ出ていた。

まず、食べたいラーメン1位は「みそらーめん」
2位「チキンラーメン」、3位「塩ラーメン」、
4位「出前一丁」、5位「マルちゃん正麺」・・

さすが、「みそ」は「この味が身に染みている」
という圧倒的人気を誇る。

熱い声援が聞こえる「チキンラーメン」は年代が
知れるとともに、先駆者として忘れられない味。

我が孫が大好きの「塩」は3位だった。実は爺も
今日、安売りの目玉として売っていたので、買っ
たよ。「塩」の特徴は刺激的な味にある。


手抜きのイメージがあるインスタントは「野菜と
卵を入れるだけで罪悪感が消えるたべもの」とは
そやそやと共感。

しかし、作るのに20分以上かけたら「もはやイ
ンスタントの意味をなしていない」そうだから、
気をつけよう。



次は「自分の寿命を知りたい?」だが、またあした。

歌麿、北斎、応挙の春画

2016-02-18 20:17:28 | 80はミステリーゾーン
京都の岡崎はいまや美術館・音楽堂そして平安神宮
と文化の殿堂がずらり取り巻く。

その一角に細見美術館があって、いま大変な賑いを
見せている。

並んでいるのは<春画>。

日刊紙にじゃんじゃん出ていた。東京でも大盛況で
あったという。それで、京都でこの間、オープンし
たが、押すな押すな状態である。

私も押すなの1人となるべく、夕方出かけた。
案にたがわず、次々と入場者。

1500円を払って入場した。

細見美術館は初めて入ったが、何階建てだろう。階段
で上へ行ったり、下へ降りたり。

展覧会は3つの部屋からなり、入口、出口の戸がしっかり
開閉する。

人が順番を作って並んでいる。老いも若きも、若い女性が
多い。

さて、作品は。

全部、春画。当たり前じゃ。

歌麿、葛飾北斎、円山応挙、歴史上の名だたる画家の作品が
並ぶ。

その色彩が美しく、繊細な筆で描写が細かく、思わず眼鏡を
かけ直す。

見事というほかない。

美しいのだ。


人は大勢いるのに、館内は静かであった。
そう、普通の美術品を鑑賞する雰囲気なのだ。

一人、ぶつぶついうおじさんがいた。
「すごい、なるほど、なるほど」

おじさん、うるさいのや。

黙ってみろや。

壁打ちで神経痛が治った

2016-02-17 21:09:32 | 80はミステリーゾーン
雑誌で見る「****したら++++が治った」
という記事。

私は「毎日のように続ける壁打ちで座骨神経痛が
治った」とアピールしたい。

壁打ちの前に訪れる接骨院の院長は「毎日7千歩!
うーん、あなたの体に合った歩数でしょう」

「ようやらはる」とぽつり。

自分でもボールを打ち付け、打ち付け、こぼれたボ
ールを拾う。

理屈なんか考えてへん。

これでテニスがうまくなって神経痛が治ったら、一
石2鳥や。