人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

上杉おもてなし武将隊に歓迎された

2012-03-30 15:06:23 | 日本海
春日山へ向かう途中で、鎧の武者たちが手招き
している。せっかくのお招きに応じた。
画像

画像

画像

若者男女が「いざ、出陣!」と云っている。
女武将はなかなかの美人だ。美人なら切られて
もいいではないか。
画像

一隊は上越市埋蔵文化センターで開かれている
「謙信公と春日山城展」をアピールしている。
これまでもあったらしいのだが、3月16日にリ
ニューアルオープンした模様。

上杉謙信の活動をタッチパネルで紹介。
「激闘!川中島の戦い」を新設した。

画像

全然関係ないが、家の近くのスーパーの駐車
場は捨て雪が山となって放置されている。

部分的に切り取ると、上越市は雪でいっぱい
ということになる。

そんなことはあらしまへんで。





晴れ間に輝く銀山ー国道8号は春色

2012-03-29 20:37:23 | 日本海
画像

このところ、晴れの日と雨の日が交互にやって来る。
29日は快晴。ドライブに行こう。
上越に来た日に垣間見た見事な銀山を撮りに糸魚川へ
向う。

右手に見える日本海は、波穏やか。海が青い。
春だ。

糸魚川に入ると、銀色に輝く山が見えた。
画像

左に道を折れると、不動山6km、焼山13kmの標識が
近づいた。

山の遠景を撮りに来たので、これ以上近づく必要はない。
200ミリの望遠で撮っところが、微調整はプラスになって
いた。だから、露出オーバー。

何十年も写真を撮っているのに、確認を怠った。この間は
sdカードを入れ忘れてシャッターが切れなかった。待
っている人たちに恥ずかしい思いをした。

いまの一眼レフカメラはやたら装置が多く、扱いを間違え
ると意図した通りに動いてくれない。
その代わり、失敗はすぐ確認がとれる。
画像

能生(のう)はこの付近で一番大きな漁港だ。
港に沿ってぎっしり家屋が建ち並ぶ。
画像

カモメが羽を休めていた。鴨川のカモメと比較して海の
カモメはでかい。一斉に羽ばたくと迫力がある。
♪カモメがとーんだ、の唄が好きなんや。
画像


画像

漁師のおじさんが網を繕っていた。
こんな風景も大好きなんだ。

歯医者を予約してあったので、能生で引き返す。
思い出した。「飲酒運転はNO!」高速道で見かけた
看板は傑作だった。



春遠い上越市ー降雪に身が縮む

2012-03-26 22:55:59 | 日本海
上越市へ車で行くか、jrで行くか、毎度迷う。今度は
車がいいだろう、と早く決心した。

理由は寒い時期だから、衣類が多かろうという訳で、
いつもの通り、一切合財を積み込んで真夜中に出発。

京都、上越市間は420キロある。夜走るとetcが
安くなるのと、夜は眠くならないから、一晩中走っても
平気だ。

ところが、滋賀ー福井県境で、雪が降り出した。「や
ばいなあ」とだれも乗っていない助手席に声をかける。

**から++の間は滑り止めがなければ走れない
と掲示板。

「滑り止めとはなんやろ。どうせいいうんや」

チェーンをかけて走っている車はナッシング。

新潟に近付くとタイヤがペチャペチャ言い出した鳴りだ
した。雪を蹴散らす音だ。「やべー、やべー」 とナビに
声をかける。

小刻みにpに入る。トイレが近くなる。外は0度。
身が縮む。「おお、寒ううう」

新潟のトンネル群の前から国道に降りる。上越まで
27もあるそうだ。
夜のトンネルはいやなんだ。

夜が開け、雪が降ったりやんだり。

上越の娘宅に着いたのは8時だった。
10時間の長ドライブだった。途中、2か所で眠った。
あくびが出ると危険信号で、pの入るとただちに寝ることに
している。
画像

上越市近くの海岸。



円安になったら、帰ってくるの?

2012-03-21 20:00:44 | 冗談だったんでしょう
超円高で「やってられない」とばかりに国から
逃げ出す企業が多いと、報道。

分からんでもないが、円相場って上がったり下
がったりするもんだろ。

海外に逃げ出す荷づくりの最中に、するする円
安になったら、どうする。やめる?

財政難の泉佐野市が名前を売るって。本当?

名前はそんなに軽いもの?

じじいには分からん。






83歳男子ら100人参加、熱戦展開

2012-03-18 21:41:56 | ソフトテニス
FST(伏見ソフトテニス)大会は18日、伏見区の向島
テニスコートで開きました。

前日来の雨は上がったものの雲は垂れこめ今にも降
り出しそうでした。
画像

参加したのは約100人。最高齢は83歳でした。
これを8チームに分け、さらに2つのリーグをつくり、団体戦
をしました。
画像

プライバシー保護のため、写真は後ろ向きです。
当日発行の機関誌には昨年の大会の模様を
掲載しております。写真は多く掲載しています。
後半には「人生アラカルト」も抜粋して、載せ
ています。

FST大会には、独自のチーム対戦をします。
男子、女子、ミックスは通常通り2人対戦です。
もう一つ3人テニスも組み込んでいます。

この日は途中何度も降雨の見舞われましたが、
参加者たちは雨粒をはねのけて白球を追い求
めました。

FST大会はシーズンの幕開けとなります。

今日、テニス大会を開きます

2012-03-17 20:06:47 | ソフトテニス
今日、FST(伏見ソフトテニス)は、向島コート
で大会を開きます。参加者は約100人を予定して
います。
私は会長として、次のような挨拶をします。

みなさん、おはようございます。
第18回大会を開きます。心配された天候も良く
なって行くようです。

今年は20歳代の参加が増えています。WELCOME
です。
シニア層も一つ年をとりますが、年齢層が広がる
ことで、生涯スポーツをうたうFSTとしてはこ
れも結構な傾向となっています。

去年は東北地方を襲った災害で、原発事故も
重なって我が国は甚大な被害を被りました。まだ
復興にほど遠い状態であります。

関西地方は直接被害を免れていますが、少しでも
力を差し上げたい。そう思っています。

仲間のMさんは昨年練習中心筋梗塞に襲われましたが、
驚異的回復力で、今年も大会のために働いています。
皆さんとともに、回復を喜びたいと思います。

本日はシーズンの幕開けにふさわしく、熱戦が展開
されるよう期待しております。
頑張ってください。

18日、わがクラブのテニス大会

2012-03-06 17:56:09 | ソフトテニス
私が会長を務めます生涯スポーツのソフトテニス
クラブ「FST」が3月18日(日)に大会を開き
ます。今年で18回目です。

去年は東日本大震災が起きて3日目だったので、だ
れもが「こんな大変なことが事が起きているのにテ
ニスを楽しんでいいものか」と参加者たちは肩身の
狭い思いでコートにのぞんだものでした。

それでも116人が集まりました。
会長としては、挨拶に弔意を表しました。

今年も100人近い参加者がエントリーしています。
最高齢は83歳、最年少は23歳。

平均するとかなり高齢になりますが、生涯スポーツ
の大会としてはこんなものでしょう。

後は天気になるように、願うばかりです。



「ゴンドラの唄」がCMに

2012-03-06 14:10:19 | お勧め
フォレスタの美しい歌声について書いた時、「ゴン
ドラの唄」が好きという奥様を紹介しました。その
「ゴンドラの唄」がCMとしてテレビで流れています。


イメージとしては古い歌、派手さなしの懐かしの
歌がテンポも速く、テレビ画面で踊っています。

スポンサーは「クリニカ」。ハミガキでしか知りま
せん。よくぞ、古い歌を拾ったものだと思って
歌詞を改めて調べてみました。

ところが2番にびっくりしました。なんと艶やかな
詩ではありませんか。

 ゴンドラの唄、ご存じですね。
 
 いのち短し 恋せよ少女
 赤き唇 褪せぬ間に
 熱き血潮の 冷えぬ間に
 明日の月日の ないものを

 (2番)
 いのち短し 恋せよ少女
 いざ手を取りて 彼の舟に
 いざ燃ゆる頬を 君が頬に
 ここには誰も 来ぬものを

「少女」は「おとめ」、「彼の舟」は「かのふね」と
読みます。

また、ネットの動画を調べました。
一番は黒沢監督の「いのち」から志村喬。英語の字幕
によるとー
the story of lonely man

がんで余命いくばくもない老役人が、公園のブランコで
ゆっくり動きながら歌う「ゴンドラの唄」。平凡に生き
て来た年寄りが人生最後にやろうとしたことが、人が驚
く仕事であった。


赤き唇褪せ間に 赤き血潮の冷えぬ間に

「生きる」というタイトルは映画をみる人、皆のものでした。

ネットで動画を調べました。

松井須磨子 森繁久弥 ちあきなおみ 鮫島有美子
森昌子 クミコ 美空ひばり・・・

松井須磨子はレコードで、針の音がシャー、シャー
音がすごい。しみじみと森繁、うますぎる美空ひばり
ちあきなおみは「喝采」のイメージが強い。

意外といって失礼だが、森昌子、塩田美奈子が私には
好みでした。

曲は歌いやすくできています。「あつきーちしーおの」
の「そ、そ、そみれどみらそ」 

ここを声も大きく、感情をこめてゆっくりと歌えば、酔うこと
間違いなし。


春は梅の花からー北野天満宮

2012-03-03 22:41:01 | 京都の名所
今年開花の遅さが報道された北野天満宮へ行って来ました。
画像

有料の梅苑は夕方にもかかわらず次から次訪問客。600円、
茶菓がついていたが、頂くのを後で気が付いた。もったいな
いことしました。写真を撮ることに専念した結果です。
梅苑に入る前、境内で撮った梅。これが一番きれいだった。
画像

画像

天満宮には1500本もの梅の木があるといいます。

一重や八重、今は一部を覗いて美しい花弁を広げています。
画像

天満宮と云えばねまり牛。今日も人々に頭など撫でられ、
ぴかぴかに光っていました。