人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

緑の水田に浮かぶ散居村

2013-07-29 20:32:58 | 日本海

上越へ行く途中、砺波の散居村に立ち寄った。

北陸自動車を取り巻いて広がる田園風景は異色だ。

田の中に一軒一軒が独立して建ち、家の周りに樹木を

張り巡らす。農家といっても豪邸。さすが富山の農村地

帯は豊かである。

 

 

大きな塀を構える家もある。石像はご先祖様か。

上越の近く、名立谷浜の丘からきれいな夕日を

見ることができた。

晴れの日はこの日だけ。このあと雨が続いている。


変化する硬軟テニス事情

2013-07-27 11:06:37 | ソフトテニス

いつもガットを張ってもらっているSさんの店を訪ねたら、

硬式テニスがソフトテニスに、ソフトテニスが硬式テニス

にそれぞれ近づいている、との感想を聞いた。

私も感じていたことだが、ウインブルドン級の試合を見て

いると、ストロークの打ち合いが多いこと。以前はサービ

スをすると、まっしぐらにネットへ走って行く。または隙あ

ればネットを取るケースが多かったが、今はそのまま相手の

返球を待つケースが多い。

Sさんいわく、硬式のダブルスで「雁形」のポジションが多

いのだという。ストロークもたしかボルグあたりから、軟式

打ちに変わっている。

「雁形」は軟式テニスの得意としている。ソフトテニスは今

でも「後衛」、「前衛」の分業がはっきりしている。

ボレーやスマッシュのうまい前衛がネット際にいて、ストロークの

得意な後衛がベースライン付近に陣取るポジションは隙のない

構え。伝統の試合形式である。

ところが今、硬式のダブルスで「雁形」が多いのだという。

一方、ソフトテニスは前後衛横並びのポジションが見られる。

このポジションで戦う人を見たがストロークをせずに、ノーバ

ウンドでボールをたたく戦法は強烈だ。

上手な選手二人がコートの中央に立つと、打つところがなくなる。

ロブで逃げてもスマッシュで落される。

アジア大会で日本が活路を見出したのが、並行作戦であったと

新聞で見た。

これは高度な技術と勇気が必要な作戦である。

かつて西日本大会で見た並行形のチームは、準決勝で負けた。

勝ったチームでミスが少ないしっかりした試合だった。

いまの段階で、並行ができるのは、全日本級か。ハイレベルの世界か。


「年寄りはもっと肉を食べなさい」

2013-07-27 04:26:41 | お勧め

3年ほど前、ダブルがんが見つかり、不安におののいていた

ころに読んだ本の中に毎日フレッシュなジュースを大量に飲め、

というのがあった。そこまでしなくとも、粗食が一番いいんだと

説く先生も少なからずいた。

ところが、26日のnhk番組「団塊スタイル選」で「長寿の秘訣

は肉食」と伝えていた。逆に言えば「肉を食べなかったら、死ぬ

率2倍に増えますよ」と衝撃的内容であった。

データで示されると納得がいく。

肉や油を多く摂取するとコレステロールが増え、血がどろどろに

なる。胃がもたれる。体重が増えメタボになる。だから、肉はや

めた。こんな例は多いと思う。

その結果が恐ろしい。骨が弱くなり、腰が曲がる。筋肉が衰え、

病気になりやすく、やる気が衰えていく。あげく心にも病が忍び

寄る。

ジュースを何リットルも飲んで、筋肉がつくかをどう説明する。

68年前、日本人の寿命は50歳だった。今、世界のトップクラス

の長寿国になったのは、肉なら100倍くらい食べたから。

肉だけでなく、魚、卵、乳製品、大豆、緑黄色野采、海藻、イモ、

油これらをまんべんなく摂取することが根底となる。

具体的には毎日、食事をチェックすることだと番組は教えていた。

 

自分の余命が気になったら、実行すべし。


神はあるか、魂はあるか

2013-07-23 21:29:00 | 判断は勝手

アマゾンで「人は死なない」という本を買った。日にちがかかったが、

忘れたころに本はやってきた。

著者は東大医学部教授。私も肩書きに弱い方のようだ。

お医者さんが魂を語るか、と興味を持った。

私はベッドで眠る前に、「何分持つか」という判断をする。

このような新しい知識を得ようとする本は、次のような順序で読む。

一番大事なページは〈はじめに〉、次に〈あとがき〉。

そして、本の意図するところを、狙い打ちする。

記者時代は資料を得たいための読み方だから、本を開くとまっすぐ

目的のぺーじを探し出す。だから時間はかからない。

この本は?。5分と持たなかった。

興味のある人はしっかりと読んだらよろしかろう。

これでは、なんの説明にもならんが。

 

 


4年ぶり、友は墓の中

2013-07-21 15:18:03 | 旅行

28日に福井に友の墓を訪ねる。

彼とは大学、新聞社で一緒だった。

学問のことで、語り合ったことはなかった。大学を出てから縁が深く

なった。

彼はギターを弾いた。トリオ・ロス・パンチョスのまねがうまかった。

「マラゲニヤー、セレローサ・・・」

甲高い裏声で歌を歌い、飲んでいた。

彼が出版した「戦後の歌謡曲集」(探したけど見つからへん。ごめん)

今にして思えばすごい本やった。

年代別に流行った曲を並べるだけでなく、その年に起こったことを記録

していた。これは下手な歴史書よりよっぽど分かりやすかった。

だじゃれも得意やったなあ。

器用な男だった。愛される男だった。

 

28日に福井へ行くで。

待っててや。

 


「旧友」を弾いて、ワンツーパンチ

2013-07-21 13:37:24 | 楽器

タイケ 「旧友」

再び、タイケ 「旧友」の話。

珍しいピアノの連弾です。なんの説明もありません。

うらやましいです。

私より先輩と思われる先生がご婦人方を従えて

威風堂々の行進曲を弾いていらっしゃる。

襟巻風のご婦人はショパンがお似合いかも。

譜めくりはお孫さんがいいでしょうね。

私も加えてください。

会場整備とか。

 

 


歌う喜び表情一杯に、女性に拍手

2013-07-21 08:37:56 | お勧め

テニス仲間が所属する女性合唱団の演奏会にでかけた。

真夏日なのに、会場のアルティは満員だった。

私には偏見があり、女性だけ、男性だけの合唱はほ

とんど同じに聞こえる。

合唱は男女混成でなければね。

楽器は違うよ。バイオリンだけ、チェロだけ。またピ

アノ十数台というのも迫力あって面白い。

<iframe src="//www.youtube.com/embed/gpIIqUt6L6U" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

you tubeで、アンドレ・リュウが吹奏楽「旧友」を

おびただしい数の楽器で演奏していた。あきれた。

私はかつて男性合唱団の助っ人でフルートを吹

いたことがあった。知りあいからは、ピアノとフルー

トが目立ったコンサートだったとの”酷評”を得た。

要するに合唱はボリュームが小さいし、まとまりが

よすぎて男性の荒々しさに欠けるとの印象だ。

やっぱり、この日の女性合唱はまとまっていた。

 

ただ、「ウイーン我が夢のまち」でソロをうたった

女性の表情が歌う喜びいっぱいだった。それで

十分。

ありがとう。音楽の楽しさを共に頂きました。

 Andre Rieu - Alte Kameraden 2009


アストロリコ演奏会

2013-07-20 17:24:23 | お勧め

アストロリコ四重奏団 #1

アルゼンチンタンゴ楽団「アストロリコ」の演奏会がアルティ

であった。11人のオルケスタ・ティピカだ。

リーダーのバンドネオン奏者の門奈紀生さんはじ創立当時

から活躍している麻場・平井さんら。若手のバンドネオン奏

者たちも熱のこもった演奏で、ファンたちを沸かした。

you tube でオルケスタが見つからなかったので、4重奏

を共有させてもらった。


高さ30センチの脚立の話

2013-07-18 16:05:40 | お勧め

祇園祭巡行を見に行く前に、コーナンに立ち寄って30

センチの脚立を買った。

「なんで、これまで気がつかなかった」

京都3大祭や三十三間堂での弓大会でいい写真を撮ろうと

思うと人をかき分けて前にでなければならない。

脚立があったらなあ。

でも、持ち歩くにはでかすぎる。カメラマンが持ち歩く大きな

脚立を思い浮かべて、やめていた。

ところが、コーナンへ行ったら大小様々な脚立があるでは

ないか。最も小さい高さ30センチはプラスティック製で軽

い。

 この脚立を小脇にかかえて、どれだけ人がいようと高位置

から、祇園まつりを撮ることができた。

家の中でも高い棚からものを出すのに重宝しそうだ。

それだけの話。


祇園祭33基の鉾や山勢ぞろい

2013-07-17 16:01:39 | 京都の名所

 17日、祇園祭の山鉾巡行は夏空が広がった都大路を

33基の鉾や山が巡行した。

いつ見ても、祇園祭は素晴らしい。重さ10トンもある

鉾に囃子かた乗せてこんちきちん。

鉾に飾られた幕などは豪華。動く美術館と人は呼ぶ。

今年、私が選んだ鉾は「船鉾」だ。