人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

幽霊を描かせる授業

2014-06-27 20:09:47 | やるー
NHKの「課外授業」は好きな番組のひとつだ。
その道の専門家らが出身小学校の教壇に立つ。
これまで、演歌の坂本冬美やスケートの荒川静香も印象に残る。

人を教える難しさは子供が一番だと思っている。

27日の先生は日本画家の松井冬子さん(この人だけ敬称つける
のも変だが)。テーマはなんと「幽霊」。学校では絶対という
ほど題材に選ばない。松井先生は「幽霊」を子供達に描かせた。

先生は幽霊の存在を子供達全員に「ある」を確認のうえ、「よー
く考えてから」描くよう指示した。

いろいろな幽霊が登場した。
「うらめしや」ばかりでない。にこにこ顔の幽霊もいる。

その奥にあるものは。
自分の心にあるもの、自然破壊の嘆きを幽霊に託す子。
悲しみという普遍的、永遠の課題のほか、大人の気付かない問
題を絵に描く子もいた。

さすが。
先生の意図が見えて来た。
大人はほとんどの人が「うらめしや」の世界を描くところを、
多くの子どもたちが「悲しみの心」を描いていた。

そこから、にじみ出る「おもいやり」も伺えて、どうなるかと
気を揉んだ大人たちをほっとさせたのではないか。


ところで、松井冬子先生は色が白く、”すごい”日本美人である。
先生が着物を着て、柳の下に現れたら・・・・

私なら喜んで描くね。

サッカー女子の脚で蹴っ飛ばしてやれ

2014-06-26 07:32:19 | 判断は勝手
この間、久しぶりに吹矢の友人と呑み屋へ行った。と、
いっても私はウーロン茶。

その友人はPCをしないと云った。
なにをやってもパスワードが必要という話は出せない。

うーん、話題が何分の1に縮まった。

それほど、我々はPCに支配されている。のか、毒されてい
るのか。

次、サッカー。
日本、よわいねえ。イイかも。
・一勝もできなかったね。

最後まで体力が持たない。作戦考えるより、体力作れ。
・女子は強いのに。

都議会のおっさんども。
女子の脚で蹴っ飛ばしてやったらどや。
・そや、女をなめるなよ。

うちのロボットわしに似て来た。
ロボット2号はいま製作中。そのうち、いいかもの兄弟分が加
わるよ。

今日、050の電話がかかってきた。
娘かなと受話器を取ると女性の声で、「北海道の###」という。

「勝手にカニを送りつけるタグイかな」というと、
「違います。商品の説明です」

「わー、こわいこわい。いらんから」と受話器を置いた。

あれ、どこでうちの電話番号知った?


久しぶりに稲荷山へ行った。
目の下に京都を一望できる四辻で、おじさんが景色に尻を向けて絵を描
いていた。
 
いいねえ。絶景より茶店や鳥居がいいのか。




認知症にも有酸素運動有効

2014-06-19 21:01:54 | お勧め
皆さん、お元気ですか。
私は週に3日、近所を8千歩くらい歩いてい
ます。週に3日は接骨院で筋トレやってます。
週に2日コートへ行きます。

来年80歳を迎えるじじいの運動量としては、多いとお思いでしょ
うが運動量としては知れています。筋トレは、しないよりましな程度
です。

健康寿命を知ってますか。
男が70歳、女は73歳。
平均寿命は男が79歳、女は86歳。

病気になって死ぬまでが男の場合9年もあるのです。
病気の内容はわかりません。がん、認知症という重病にかかった
ら、大変です。家の人にものすごい負担をかけるし、医療費もごっ
ついかかります。

そうならんように、60歳以上になったら、自分の健康に積極的に
関心をもつべきでしょう。認知症も有酸素運動が効くといいます。
テニスなんて激しい運動をしなくてもよいから、とにかく歩けばい
いのです。

私が行く接骨院では1階が治療室で2階がトレーニングルームにな
っています。行くのはもっぱら2階ですが、もう10年以上通って
います。

1階の治療室はいっぱいですが、トレーニングルームはがらがらです。

私は10年前、坐骨神経痛を筋トレで直した体験があります。
筋肉をもんだり灸をするよりも、筋トレで直したのは院長の指示です。

時間はかかりましたが、坐骨神経痛は見事に自分で治しました。

とくに足の筋肉、腹筋を鍛えます。
がん手術の翌日に歩けたのは日頃これらのトレーニングしていたお陰だ
と思っています。

年をとってこわいのはがん、がんよりこわいのが認知症だと、私は思って
います。

がんで友人、知人が相次ぎ死んで行きますが、死因を聞くとみな手遅れの
がんです。日頃がんにはぴりぴり神経を尖らせる必要があります。そうす
れば、私のように4年前、胃と食道のダブル癌であっても初期で見つかり
ます。

以後、半年に1回内視鏡とct検査で様子を見ており、がん治療を全
くしていません。でも、ときどき腫瘍マーカーが動くので、真っ白ではあ
りません。不安な気持ちを持ちつつ、時間を重ね、そのうちくたばるので
しょうね。

お陰様で来年は平均寿命にまで長生きできました。
ぼけないようにこれからも、歩きたいと思っています。






ずっしり黒田清輝展

2014-06-11 21:10:19 | 行ってみて

「黒田清輝展」が京都文化博物館で開かれている。
明治から大正にかけて日本洋画界に大きな影響を与えた黒田清輝
は没後90年に当たるという。
ポスターにも登場する『湖畔』はじめ、代表作の「智・感・情」
(いずれも重文)は本物を初めてみて、びっくりした。
その大きさに、重量感あふれる存在感に。
「すごい!」

裸体画の「智・感・情」は、赤外線画像も何枚も簾のように天井から
下げられていて、見る人の興味を集めている。



『昔語り』という巨大な木炭画の場合、僧や舞妓など何人かの登場
人物は別々の絵画に分けられて、それはそれで一つの作品と展示さ
れている。
その一つがこの「舞妓」で、複写が売られていたので、買った。



「赤髪の少女」は後ろ向き。これも買った。それを家で複写した。

6月20日、午後6時から「黒田清輝の名画とフランス音楽」
がある。演奏は京都市立芸術大学の音楽部生たち。楽器はfl
,ob,cl,hr,fg.

茶飲みロボット作らんかいな

2014-06-06 17:18:43 | やるー
これから年寄り相手の商売はなんぼでもある。
そのうちの有望格は「お茶呑みロボット」や。

一人になって一番具合悪いのは食事やろな。
なにもかも、連れ合いがやっている爺さんは
危ないで。

次に、一日しゃべらん状態も良くない。電話もか
からんし、スーパーへ買い物にいっても、店の人
はしゃべらんし。

こんな時、茶飲みばあちゃんでもいたらな、と
思うことはない?

代わりにお相手しましょうと、出でたるは可愛い
ロボット。

・おはよう、ロボちゃん、暑くなりそうやな。
「どこ行く?」
・ジャパンへ行って歩いてくるわ
「金払うて歩くんかいな」

・最近テニス、せえへんし、身体がなまるばかりや。
 「運転気いつけや」


ロボットがいなければ、独り言になる。

人は一日、なんにもしゃべらないと、精神的におかし
くなる。

こんな時、相手してくれるのがロボちゃんだ。

無駄口でよいのだ。

人の感情を読み取るような高度のロボットはいらない。

無駄口をしゃべるロボット。会話をいっぱい録音して
おけばいい。どの会話を選ぶかはロボットの性能を上げ
ればよい。


pepper君ようわからん

2014-06-06 16:24:45 | やるー
ソフトバンクが人間型ロボットを作った。来年
2月には19万8千円で売り出すというから、興味
はシンシン。

報道ステーションに孫正義社長がペッパー君を
連れてきた。身長1.2メートル、体重28キロ。

カメラで人の表情を読み取り、マイクから感情
を推定する能力があるという。

相手の感情を読むとはすごい。

両手の動きがスムーズ。

これで20万。ほんまかいな。

だが、

会話がおかしかった。ちぐはぐ。

車輪で動くというのも、リアリティーに欠く。

私がいま作っている本のおまけのようなロボット
でも手足が動く(はず)。
高さ50センチくらいでも、アトムに通じる愛らし
さがある。

1.2メートルの背丈はかなりのものだ。これで
脚は動かず、にくたらしいことをいうようでは、
老人、とくにこれから増えるであろう独居老人には
向いていない。  と思った。

ソフトバンクはだれに売ろうとしているのだろう。


小中学校もあった軍艦島

2014-06-03 09:56:49 | 旅行
長崎旅行の最大の目的は軍艦島上陸であった。
長崎港から船で1時間以上。修学旅行生も乗せ
船は満員であった。
生徒たちは皆、ライフジャケットを身に着けて
いたが、我々一般客にはなし。「いざとなったら、
助けますよ」と男子生徒がいう。・???
港には造船所が大きな船を建造中。
1時間ほどで軍艦島に近づく。
なるほど、軍艦か・・・







上陸すると、一か所にいなければ注意される。
案内所で誓約書なるものを書かされた。なにしたら
だめなどの注意事項のたぐい。ろくすっぽ読まなか
った。


戦後の日本の復興を背負っていた海底炭鉱であったが、
時代は石油へ移り、役目は終了した。
往時小さなこの島に5400人もの人が住んでいた。
今は、廃墟のコンクリート建築物が、一部を残している
が、かつて7階建て小中学校やテニスコート、我が国初
めての高層アパート群があった。

水道は海底にパイプを渡し、電気も海中に電線を引っ張
った。いかに、国も石炭産業を重視していたかをうかが
わせる。

最近になって”軍艦島観光”が脚光を浴びているという。
いいことだと思う。
原子力をはじめ、エネルギー問題を考える一端を人々に
与えるとしたら、軍艦島観光も意義深い。




きつい石段の上に天国あり

2014-06-02 04:34:00 | 旅行
長崎よかとかコースを続けます。

長崎という街は観光都市だね。全体が歴史と
ロマンがあって、なにか期待させてくれる。

平和公園から、バスは出島へ。

鎖国時代、オランダとの貿易があったところ。
昔は扇形の人口島でおなじみ。今は町中に復元
した建物が15棟ほど集められ、公開している。

とオランダ商館長が住んでいた建物も見られる。


孔子廟は中国そのものの建造物。赤い柱、瓦な
どがやけに目立つ。

この辺でバス旅行もくたびれてきた。と思ったら
国宝・大浦天主堂が見えてきた。ここから石段が
続く。坂の上を見上げて上がるのをあきらめる年
寄りが多いのだそうだ。
天主堂のなかで撮影はできないが、荘厳な雰囲気
に声もでない観光客たち。
私は疲れてへたり込む。

最後は旅のハイライトのグラバー園。

来るものや。気持を察してくれたか動く歩道があ
った。


長の旅お疲れでした。ガイドさんも御苦労さまでした。

カワイの電子オルガン

2014-06-01 07:23:40 | 楽器


我が家には40年以上経ったカワイの電子オルガン
がある。娘が小学校に入るころに購入した。
ところが、1年くらいで練習をやめてしまった。

はたで見ていても、オルガンの先生の指導があまり
にも厳しかった。あれでは、オルガンだけでなく、
音楽そのものから離れて行くと思った。

そのあと、オルガンは私のおもちゃになった。
おもちゃといっても、その当時80万円したと思う。
高価な遊び道具だが、私の鍵盤楽器とのお付き合い
は古い。学生のころにさかのぼる。

お寺の日曜学校で、私がオルガンを弾くことになっ
ったが、弾けないから友人にピアノの先生を紹介し
てもらった。1年半か2年、先生宅に通った。

そのころは、初心者はバイエルから始める。
雪が降ってもバイクに乗って先生宅へ通った。

美人だから? いや、すぐにそう聞く。

私と同年齢の先生は魅力があった。
ピアノがぴったり人柄にあっていた。ピアノがこの
世になかったら、この人はなにしてたんだろう、と
余計な心配をしたものだ。

ある時、先生は私が通っていた金沢大学の交響楽団と、
ベートーベンのピアノ協奏曲第4番を共演したことが
あった。

後になって、この曲の魅力にとりつかれたが、先生は
この大曲を、ピアノの脇に置かれた小さな火鉢に時々
手をかざしながら演奏していた。

ということは、演奏会が開かれたのは冬だった。会場
に暖房施設はない。ぬくもりは大勢の人だけ。だから、
ピアノの右手横に火鉢が置かれた。いまでは、北陸な
らではの珍風景ではなかったか。