87歳の女性が、青年海外協力隊として旅立った孫娘
を待つ随想を、新聞に書いている。
孫娘は伊豆の温泉で住みこみ従業員で働いた資金で
ネパールでボランティアをする。さらに、大学卒業
後、青年海外協力隊として今年1月出国した。
祖母は2年後の孫の帰国を楽しみに待つという。
2年間は短いようで長い。でも、孫のがんばりに
負けずに2年間元気に待ちたいという内容であった。
おばあちゃん、2年間くらいすぐや。
待ってやり。
孫娘はさらに成長して帰って来ると思うよ。
えらいなあ。ネパールのおばあちゃんの背中を拭い
てやったり、やせ細った乳児にミルクを飲ませたり
したんや。
若いけどお孫さんは仏さんやで。
自慢してもいいよ。
を待つ随想を、新聞に書いている。
孫娘は伊豆の温泉で住みこみ従業員で働いた資金で
ネパールでボランティアをする。さらに、大学卒業
後、青年海外協力隊として今年1月出国した。
祖母は2年後の孫の帰国を楽しみに待つという。
2年間は短いようで長い。でも、孫のがんばりに
負けずに2年間元気に待ちたいという内容であった。
おばあちゃん、2年間くらいすぐや。
待ってやり。
孫娘はさらに成長して帰って来ると思うよ。
えらいなあ。ネパールのおばあちゃんの背中を拭い
てやったり、やせ細った乳児にミルクを飲ませたり
したんや。
若いけどお孫さんは仏さんやで。
自慢してもいいよ。