宇宙へのツイッター

URL付のコメントは非表示

他所で書かれたコメントに向け ここに返信のみが表示されています
削除は一切ありません

同じように育てたのだけど

2013-12-29 14:31:10 | 日記


それが現実に善しかどうかは疑問ですが 世間一般に理想とされる一姫二太郎の母

どちらも同じ両親が 同じように育てたようでも 第一子と第二子 男の子 女の子 血液型 などで違いが出てくるのも当然なのでしょう

キッカケは私のウッカリミスでしたが それぞれに非があり ラインによる問答が続きました 

最後まで謝る事を嫌う息子に対して
弟の未熟さを指摘しながら 反省することを心得る娘のメールが嬉しかったです

 


充分とは言えない子育ても一段落し 今は 花の蕾を育てるのに一生懸命な母となりました



7つの蕾を付けた 水仙の仲間のバルボコジュームの開花です
去年の洋ラン展でコラボしていた山野草のブースにて 我が家では見たことのない開花中の姿に飛びついて連れ帰り フレヤースカートを広げたような花を楽しんだ後 1年間 育ててきたものです


一方 こちらは同じく 花友さんから譲り受けたバルボコジューム
葉だけは勢いよく 球根は殖えていくものの 一度もさいたことなく育てること 数年



二つの鉢を南側に向けて横列に並べ 日照も同じ 肥料も同じ
どちらにも平等な愛をかけてきたはずなんだけど

それでも華やかに咲く花もあれば 葉ばかりもあるところに喜怒哀楽を伴いながら 育てることを止められない母かな


閲覧数327 訪問者数164
閲覧数427 訪問者数178