上杉家廟所から上杉神社に行きます。カネガネーゼのタケホープたちは、暑い中徒歩です。トホホ
千勝院 (上杉氏歴代藩主のご祈願所)細君が先にさっさか行くので素通りです。(短い時間の中で有料の施設を4ヵ所廻って、観るパス1,700円の元を取らなければいけない)
こんなとこに寄ってる暇は無いんだよ(細君心の叫び)
堀立川 増水した跡が見えます。
旧町名由来 北堀端町
米沢牛がいた
米沢神社
ハスの花が11時近くなので、閉じています。
松ヶ岬公園案内図
福徳稲荷大明神の鳥居
池 甘棠之碑
福徳稲荷
上杉神社
碑
稽照殿
上杉鷹山公
なせば成る なさねば成らぬ 何事も
成らぬは人の なさぬなりけり
上杉鷹山公詠
上杉鷹山公
招魂比
上杉謙信祠堂跡
伝国の杜
上杉神社
濠
舞鶴橋
数年前に訪ねました。
懐かしく拝見させていただきました。
私達も暑い日で汗だくでした。
米沢は米沢牛!
美味しいですよね♪
ありがとうございました。
のん
米沢いいですね。
米沢牛は、夜少しだけ食べました。
酔っぱらっていて、よく覚えていません。