タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

値上げの秋

2022年10月10日 | 居酒屋

焼鳥日高に行って会計をしたら、2,580円でした。焼鳥日高のたぶん新記録達成です。レシートを確認したら、値上げしていました。前回10月4日も値上げしていたけど気が付かなかっただけでした。

ビール中瓶420→440円

生キャベツ130→150円 なんと15%も値上げしています。給料は全然上がらないのにね。

もつ煮込み200→220円

 

ホッピー(白)380→400円

 

おかわりウォッカ(中)1 210→230円 写真を消去してしまった。

 

(中)2杯目は撮り忘れた。

テレビでは笑点で円楽さんの追悼特集を放送しているが、ジジイ達の会話で音声が聞こえない。でもそれが良かったと思う。聞こえていたら、たぶん泣いていただろう。

 

おかわりウォッカ(中)3杯目 ホッピーの残りが少ないけど、これであと2杯飲んだみたい。

 

4杯目ととり天、なす天 これは値上げしていない⁈

 

5杯目

家計防衛のため、中のおかわりは次回から4杯までにしよう。

 

たい焼きを買って帰りました。

小倉あん1尾160円 たぶん値上げしていないと思う。

いい仕事していますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 35kmを5分30秒/kmのペースで走る

2022年10月09日 | ラン・練習

10月の練習目標は、2月の別大マラソンのレースペースのキロ5分にプラス30秒で30〜35kmを走る。

今日は、35kmをキロ5分30秒ペースで走ることです。

走った距離:36km    平均速度:5分29秒/km

最高ペース:3分53秒/km    走った後の体重:58.0kg

ラップ1・6分1秒/km    2・6分27秒    3・6分19秒 

ラップ4・5分42秒 5・5分42秒 6・5分18秒

身体が温まってきた。ラップ7・5分24秒 

ラップ8・5分25秒 9・5分22秒 10・5分12秒

ラップ11・4分25秒(最速ラップ)  ランニング大会が開催されていた。前方で折り返し地点を女性が折り返したので、フィニッシュ地点まで付いて走り、そのままペースを落とさず走った。

ラップ12・5分03秒 次のラップが大切だ。ガクンと落とさないで走れた。

ラップ13・5分11秒 14・5分22秒 15・5分17秒

ラップ16・5分12秒 17・5分8秒 18・5分7秒

ラップ19・5分11秒 20・4分59秒 目の前にそこそこのペースで走るランナーが現れました。そのランナーに付くとペースが上がりました。

ラップ21・4分56秒 22・5分25秒 速いペースの反動で少し落ちました。

ラップ23・5分17秒 24・5分38秒階段を上がった影響

前日の大雨で空気がきれいになって、上流側では関東山地、荒川河口では、房総半島がくっきり見えました。

ラップ25・5分30秒 26・5分17秒 27・5分30秒

ラップ28・5分11秒 29・5分21秒 30・5分28秒

ラップ31・6分17秒 30キロで5分30秒ペースは限界でした。

ラップ32・6分33秒 33・6分59秒 34・6分30秒

ラップ35・5分51秒 ラップ36・4分48秒

ラストスパートで、セカンドベストラップが出ました。

次回は、ムラ無く35kmを5分30秒ペースで走りたい。

 

細君が10月から転勤になりました。

今週いっぱいで引き継ぎを終えました。通勤経路がまたタケホープが使う路線と同じになりました。

タケホープが王子に通っていた頃は京浜東北線で同じ、その前は中央線で一時期同じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯前 滝見に行こう

2022年10月08日 | 福島県

走って不動滝に行こうと思ったら、細君も行くと言う。執念深い女だ。

細君は今走られない。仕方が無い、お手々つないで歩いて行こう。

 

玉子湯

 

不動滝遊歩道→

滝まで1.1km

磐梯吾妻スカイラインから、花月ハイランドホテルの方に行かなければいけなかった。

 

不動滝遊歩道案内図

左の道は通行止です。

滝近くの展望台まで620mです。(今日知った)

 

ディズニーランドのような?硫黄鉱山跡

高湯青年部制作の高湯温泉周辺地図によると、ズリ山上ビューポイント 宮城県の角田まで見えます‼となっていました。

ズリ山に登ってもええんかい

 

硫黄鉱山跡の煙突

 

不動滝展望所

細君はここで滝を見て帰りました。

 

展望所からの不動滝

 

タケホープはきのこ取りに行きました。

うそです。

 

不動滝

 

お不動様

 

滝の下流側

 

不動滝

 

不動滝

 

お不動様

 

不動滝

 

不動滝

じゃ帰ろう

 

帰る途中

 

玉子湯着、途中細君に追いつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高湯温泉玉子湯

2022年10月07日 | 福島県

晩ごはんを食べた後です。

ロビーでタダのコーヒーを飲みます。

 

部屋に戻りました。

 

温泉に入ろう。

高湯温泉記事 明治33年9月

不動瀧も出ています。

 

高湯温泉場全図

 

大正十年 高湯温泉と玉子湯

 

高湯温泉 全国温泉地満足度ランキング第1位

 

 

嵐山光三郎のつれづれ温泉記

青白く濁った硫黄泉の野天風呂は標高750m

 

玉子湯

 

大風呂 滝の湯

 

風呂上がり

 

仙気の湯

 

巡るたび、出会う旅。東北

九州に行けば九州はいいなと思う。

東北に来たら東北はいいなと思う。

 

風呂上がりに発泡酒。安いからね。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼鳥日高に行きました

2022年10月06日 | 居酒屋

珍しく残業をしました。

じゃ一人お疲れ会をしよう。

焼鳥日高に行きました。

とりあえずビールともつ煮込み

 

ホッピー(白)とつくね 塩

 

なかおか1

 

なかおか2

 

なかおか3と、いわしフライ

 

なかおか4

これで会計 9点で2,270円。

残業代くらいかな?

 

お土産でたい焼きを買って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間で61.4km

2022年10月05日 | ラン・練習

10月3日

走った距離:30.3km    平均速度:6分0秒/km

走った後の体重:58.1kg

 

夜、オーケーストアで買ったおはぎ

細君が買った柿(もちろんタケホープが皮を剥いた)

 

10月4日

走った距離:31.1km    平均速度:6分9秒/km

走った後の体重:57.7kg

暑くてヘロヘロになった。

 

夜、柿じゃないよ、バウムクーヘンだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高湯温泉玉子湯の晩ごはん

2022年10月04日 | 福島県

白布温泉の翌日は、福島市の高湯温泉玉子湯に泊まりました。

白布温泉と同じ米沢の小野川温泉に泊まりたかったのですが、決定権がタケホープに無いので仕方が無いです。我が家ではチャンネル権も有りません。持っているのは不良債権だけです

高湯温泉玉子湯の晩ごはんです。8月8日

おしながき

先付 蕨とイカの山椒漬け

 

前菜

 根曲竹田楽

 なごり桜そば

 はちみつ牛タタキ串

 木くらげキャラ煮

 

とりあえずビール

 

お造里

 本鮪

 間八

 甘エビ(えびはカタカナなのかよ)

 山葵

 妻一式

 

冷し鉢 酒蒸し帆立

 里芋 南瓜 ミニトマト スナップエンドー 銀餡 振り柚子

 

台の物 麓山高原豚陶板焼の写真が無い

揚物 丸茄子揚げ出しカニ餡かけの写真も無い

 

利き酒セット 夏

三種を選びます。

 

選びました。

 

開当男山 南会津町

極(きわみ) 喜多方市

奥の松 二本松市 奥の松は大好きです。

 

食事 枝豆ご飯 針生姜

汁 平き滑子の赤出し 豆腐 葱 粉山椒

香の物 福島名産胡瓜の花 山ぶどう大根漬け 蕪

 

食事の後にカボチャかよと思った。(今日)

水菓子 抹茶水羊羹 マンゴー ミント

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りのすみだまつり

2022年10月03日 | ラン・練習

10月1日・2日、3年振りのすみだまつりがありました。

家庭内別居中のタケホープ達は、タケホープが1日に、細君が2日に行きました。

 午前中走りました。

走った距離:22.9km 平均速度:6分04秒/km

走った後の体重:58.4kg 1週間の距離は、150kmになりました。

10月の月間目標走行距離は、500kmにしようかな。

 

 午後すみだまつりに行きました。

例年は会場の錦糸公園まで無料バスが運行されていたのですが、今年はありませんでした。

カネガネーゼのタケホープは、歩いて錦糸公園まで行きました。

ガーミンによると、約2.5kmでした。電車だと2社になるので、295万円もします。百㍍当たり約12万円になります。なので、帰りも歩きました。

 

とりあえず日本そば400円

生ビールは、ちょっとで500万円なので飲みませんでした。

 

暑い

 

空調が効いている体育館に移動

 

柳島小学校金管バンド演奏

民謡踊り

民族芸能

に続いて本日のメインイベント「下町寄席」です。

出演者◇落語 林家時藏さん

演目は、目黒の秋刀魚

◇紙切り 林家八楽さん

◇落語 林家正蔵さん 本日のメインイベント

正蔵さんの写真は無し

な~んでか 正蔵だけに肖像権があるからなのよ~

つまんない?

じゃ、正蔵さんの小咄から

ペットショップに台湾猿5匹の注文がありました。

台湾から5匹の台湾猿を輸入しました。

しかし4匹は台湾猿ですが、1匹は日本猿でした。

な~んでか。日本猿は通訳だからなのよ~ 爆笑⁉やや受け⁉

どうでしょう

 

和太鼓演奏

 

和太鼓演奏

4時半の最後までいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の月間400km超え

2022年10月02日 | ラン・練習

9月の月間走行距離は、402.9kmでした。

9月29日 

走った距離:30.2km    平均速度:5分29秒

走った後の体重:57.7kg

 

夜、細君が職場の近くの八百屋(なんでもや?)で買ったバウムクーヘン(安い)

 

9月30日

走った距離:36.7km

途中で、江戸川区に住んでいる走友に会って長時間立ち話をしていたら、記録が完了してしまった。

なので記録が2本になった。

墨田区ラン 走った距離:15.4km

平均速度:5分30秒/km

江戸川区ラン 走った距離:21.3km

平均速度:6分23秒/km

走った後の体重:57.5kg

 

月間400km超え祝いです。めん丸でビール

 

ぎょうざセット

 

 

みそバララーメン

 

レモンサワー

20%ポイント付与も今日で終わりです。

来月からは、カップ麺かインスタントラーメンです。

 

夜、オーケーストアで買ったバスク風チーズケーキと、細君が職場の近くの八百屋で買った富有柿。

皮を剥いたのはタケホープです。細君は剥いてくれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高湯温泉不動滝に行こう

2022年10月01日 | 福島県

高湯温泉玉子湯にチェックインして、夕食まで不動滝を見に行きます。

 

高湯ダム公園 行きません。

 

薬師堂 行きません。

 

温泉神社

 

足湯 入りません。

 

温泉神社の右側から、吾妻登山道に入ります。

 

遠いなぁ

 

新しい砂防ダムです。

 

きのこ

地図をよく見ていなかったので、不動滝には行けませんでした。

これでますます細君からの信用を落としました

付いて来るとは思わなかった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする