はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

定額給付金の議案が追加であがってきます

2009-03-05 | 議会

2009年3月5日(木曜日)
夜になって一段と風のうなり声が強くなってきました。
築30数年の我が家は、天然の換気装置がつねに
作動しているため、ストーブをつけっぱなしでも
一酸化炭素中毒はおこりません。

でもいたるところから吹き込むすきま風のおかげで
ストーブの効果も半減・・・あ~さぶぅ~

さてほんとうに経済効果を期待できるのか?
疑問だらけの定額給付金ですが、
【定額給付金 満足度不明11市町】の記事が
朝日新聞福井県版に載っていました。

議会にも3月9日に第42号議案
「平成20年度敦賀市一般会計補正予算(第7号)」
として、追加議案が市長から提出されます。
内容は「定額給付金及び子育て応援特別手当に係る
給付事業費及び財源」というもの。

敦賀市は
「定額減税であったものが給付金という形に変化
したものであり、本来は国が責任を持って行うべき事業」
とアンケートの中で指摘したそうですが、
なんと!
ホームレスの人など住民登録ができない人への支給は、
「自治体個々で判断できる問題ではない」
ときっぱり「×」・・・つまり検討しないってことです。

2月1日現在で敦賀市に住民登録をしていない人は
いったい何人いるのでしょうか・・・
ホームレスの人がいてもいなくても
はなっからバッサリ切り捨てるなんて
ちょっと信じられません!

議案に反対し給付金を受け取らないわたしは、
景気対策に貢献しないいけない奴!
と非難されるんでしょうかねぇ・・・

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000903050003

衆議院で4日、関連法案が再可決され、
いよいよ定額給付金が支給されることになった。
朝日新聞社は先月、全国の市町村長にアンケートを行い、
県内からは越前町と池田町を除く15市町から回答を得た。
大半の市町が生活支援や景気対策への効果に期待する一方、
3分の2以上が住民の満足につながるかどうかは
「わからない」と回答。
さらに煩雑な事務作業を地方へ丸投げした
国への不満も渦巻いた。
   ◇        ◇
生活支援と景気対策の効果については
「期待できる」と14市町が回答。
「厳しい経済状況で緊急対策として消費の面から
いくらかの効果は期待できる」(福井市)と
いった見解が多かった。
「わからない」とした小浜市も一定の効果は認めたが、
「大きな効果は期待できない」とした。

支給の機会を生かして地元で消費促進策を
検討しているのはあわら市や越前市など13市町。
商工団体などが額面に上乗せしたプレミアム商品券の
発行や、商店街でのセールが挙がった。

一方、「住民が満足できる政策」と答えたのは4市町どまり。
「わからない」とした11市町のなかには
「雇用対策や福祉の充実に力を入れていただきたい」
(小浜市)との注文もあった。

給付作業が市町村それぞれで独自に行う「自治事務」と
されたことには、12市町が国から地方自治体へ委託される
「法定受託事務」とするべきだったと回答、
政府主導で裁量の余地が少なく、
自治とは感じられていないようだ。

敦賀市は「定額減税であったものが給付金という形に
変化したものであり、本来は国が責任を持って行うべき事業」
と指摘し、
高浜町は「自治事務といいながら関連法案が
未可決なのに事務を進めさせ」たと批判した。

ホームレスの人など住民登録ができない人への支給は、
「検討している」「していない」でほぼ半々に分かれた。
ただ、双方に「国の方針を待つ」という
模様眺めの回答がみられた。
敦賀市は「自治体個々で判断できる問題ではない」
ときっぱり「×」。

事務の詳細が示されないまま、年度末に膨大な
事務作業に追われる市町はいらだった。
「実務上の疑問点について明確な回答が示されていない
部分が多いため、現場の混乱が懸念される」
(鯖江市)との声もあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする