意識は一瞬という時間に二つのことは浮かばない。
その街を見た一瞬は(死の街だ)が浮かんだ。
リンゴを口にした一瞬は(なにこれ、腐ってる)が浮かんだ。
それと同じ瞬間に(どうしたんだろ?)とか思う、と言う人もいるかもしれないけど、
それは(なにこれ、腐ってる、どうしたんだろ?)というような意識の流れが起こっている、
ということだろう。
(どうしたんだろ、腐ってる、なにこれ?)という順序の流れかもしれない。
どっちにしろ、(なにこれ!)と(腐ってる)と(どうしたんだろ?)は別の瞬間に起こっている思いだ。
なんせ1秒に6個、思考は浮かぶそうだから。
浮かんでは流れていき、浮かんでは流れてゆく。
全部時点が異なる。
いろいろなトラブルは「黙殺」というタイトルでも書いたけど、
その現象が起こった時点と、それを観測した時点とを、
ごっちゃにしているせいが大いにあると思う。
それに観測自体が自分流であることに気付いていないことも多いと思う。
勿論、それが悪いわけじゃないけど、
それが引き起こした現象で、経験したくない経験をする人が生まれる、
ということはあるかもしれない。
「死の街」発言をした政治家もその一人なのかもしれない。
その街を見た一瞬は(死の街だ)が浮かんだ。
リンゴを口にした一瞬は(なにこれ、腐ってる)が浮かんだ。
それと同じ瞬間に(どうしたんだろ?)とか思う、と言う人もいるかもしれないけど、
それは(なにこれ、腐ってる、どうしたんだろ?)というような意識の流れが起こっている、
ということだろう。
(どうしたんだろ、腐ってる、なにこれ?)という順序の流れかもしれない。
どっちにしろ、(なにこれ!)と(腐ってる)と(どうしたんだろ?)は別の瞬間に起こっている思いだ。
なんせ1秒に6個、思考は浮かぶそうだから。
浮かんでは流れていき、浮かんでは流れてゆく。
全部時点が異なる。
いろいろなトラブルは「黙殺」というタイトルでも書いたけど、
その現象が起こった時点と、それを観測した時点とを、
ごっちゃにしているせいが大いにあると思う。
それに観測自体が自分流であることに気付いていないことも多いと思う。
勿論、それが悪いわけじゃないけど、
それが引き起こした現象で、経験したくない経験をする人が生まれる、
ということはあるかもしれない。
「死の街」発言をした政治家もその一人なのかもしれない。